研究課題/領域番号 |
26893228
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
山本 経尚 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (60438207)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ステントグラフト治療 / エンドリーク / MRI/MRA / 非造影シネMRI / ステントグラフト / 術後エンドリーク / MRI / MRA |
研究成果の概要 |
本研究において、我々は非造影シネMRIを用いることにより、ステントグラフト術後エンドリーク同定をより正確かつ低侵襲に行う方法を考案することとした。SSFP (steady-stage free procession)系のパルスシーケンスを用いた非造影シネMRIを用い、画像解析・統計学的解析を行うことで、腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術後患者のエンドリークを同定することができた。この方法を用いることにより、従来と比較して、より低侵襲に術後フォローアップ検査が行なうことのできる可能性がある。
|