研究課題/領域番号 |
26893286
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
秋山 祐子 日本大学, 歯学部, ポスト・ドクトラル・フェロー (90735622)
|
研究協力者 |
清水 典佳
本田 雅規
渡辺 信和
三上 剛和
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 骨芽細胞 / 間葉系幹細胞 / ギャップジャンクション / 脂肪細胞 / gap junction |
研究成果の概要 |
本研究では、in vitro共培養システムを用いて,骨芽細胞による間葉系幹細胞の遺伝子発現制御機構について検討した。骨芽細胞および間葉系幹細胞として,マウスMLO-A5およびC3H10T1/2を用いた。骨芽細胞はgap junctionを介して,間葉系幹細胞の骨芽細胞マーカー因子であるALPおよびBSPの発現を誘導することが明らかになった。この発現誘導は分化誘導は,従来から骨芽細胞分化を誘導することが知られているRunx2やOsterixなどの骨芽細胞転写因子とは異なる因子を介したものであり,ヒストンのアセチル化が重要な役割を果たす可能性が示唆された。
|