研究課題/領域番号 |
26893302
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
長澤 久美子 常葉大学, 健康科学部, 講師 (80516740)
|
研究期間 (年度) |
2014-08-29 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 認知症 / 家族介護者 / 介護準備プログラム / 男性 / 男性介護者 / 在宅介護 / 性差 / 否定的情動反応 / 肯定的情動反応 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、介護経験のない「男性用認知症介護準備プログラム」の開発及びその効果の検討をすることである。全国の認知症家族の主介護者の情緒的消耗・介護肯定感に関連する男性介護者の特徴から、130分2回を1セットの男性用認知症介護準備プログラムを開発した。介入群42名・対照群43名に実施し比較検討した。その結果、参加者の満足度や役立ち感は高く出席率100%であり、認知症の知識や認知症の対応の自信は向上し、2カ月後もある程度定着した。以上より、本プログラムは妥当な内容であり効果があったと判断した。しかし、認知症の否定的なイメージの改善は見られず、今後模擬体験演習等の必要性の示唆を得た。
|