• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイパー・ラマン散乱による誘電体,磁性体結晶の格子振動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 58430005
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造化学
研究機関東北大学

研究代表者

中川 一朗  東北大学, 理, 教授 (70011450)

研究期間 (年度) 1983 – 1985
研究課題ステータス 完了 (1985年度)
配分額 *注記
40,100千円 (直接経費: 40,100千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1984年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1983年度: 34,000千円 (直接経費: 34,000千円)
キーワードハイパー・ラマン散乱 / 広帶域分光器 / photodiode arrayマルチチャンネル光検出器 / CsCa【Cl_3】 / ハイパーレーリー散乱 / CsSr【Cl_3】 / 擬ペロブスカイト型構造
研究概要

1. 3年間の本研究の結果、一応現在ハイパー・ラマン散乱測定用に設置した概略はつぎの通りである。Nd:YAGレーザーの1.06μの基本波を、超音波Q-スイッチによりパルス化したパルス光を励起光とした。繰返し周波数は通常2KHz(パルス幅150ns)〜6KHz(パルス幅200ns)、尖頭出力は3〜50KWである。レーザー光をf=5cmのレンズで紋り焦点に結晶試料を設置、90°散乱による散乱光を広帶域分光器に導入し、532nm付近の散乱光を分光した。検出は intensifier付Photodiode arrayマルチチャンネル光検出器とコントローラーを用いて行なった。1回の測定でカバーできる波数範囲は約230【cm^(-1)】である。Photodiodeの暗電流を減らすことが重要である。0℃のメタノールと検出器内蔵のペルチェ冷却器によりPhotodiode arrayの温度は約-25℃になっている。
2. CsCa【Cl_3】結晶について測定を行なった。室温で点群Ohに属す立方晶であり、3【F_(1u)】と【F_(2u)】の振動はすべてハイパー・ラマン活性である。対称中心をもつ結晶であるから、ハイパーレーリー散乱は不活性なはずであるが、実際には観測される。これは結晶中の欠陥などによる局所的な対称の低下によると考えられる。測定されたハイパー・ラマン振動数(【cm^(-1)】)は、76【V_1】(LO),114【V_2】(TO),142【V_2】(LO),267【V_3】(TO),312【V_3】(LO)で何れも【F_(1u)】モードで【F_(2u)】モードは測定できなかった。また最低波数のTOモードは76【cm^(-1)】のLOの裾に埋もれていると考えられる。また室温から22Kの範囲で温度変化の測定を行なったが明瞭なスペクトル変化は認められなかった。
3. CsSr【Cl_3】結晶は室温で擬ペロブスカイト型構造をとる。室温で 150【cm^(-1)】以下に118,〜83,〜64,〜33【cm^(-1)】のようなハイパー・ラマンバンドが測定されるが、バンド幅が広くバンドの重なりを示唆している。

報告書

(1件)
  • 1985 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Journal of the Physical Society of Japan. 53-1. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of Physical Chemistry. 88-3. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Spectrochimica Acta. 41A-1/2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of the Physical Society of Japan. 54-6. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chemical Physics Letters. 122-1,2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of the Physical Society of Japan. 53 - 1. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of Physical Chemistry. 88 - 3. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Spectrochimica Acta. 41A - 1/2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of the Physical Society of Japan. 54 - 6. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chemical Physics Letters. 122 - 1,2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi