• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫ウイルスのベクターと家蚕を用いた有用タンパク質の合成に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 58440014
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関鳥取大学

研究代表者

河合 孝  鳥取大学, 農, 教授 (80032043)

研究期間 (年度) 1983 – 1985
研究課題ステータス 完了 (1985年度)
配分額 *注記
26,300千円 (直接経費: 26,300千円)
1985年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1984年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1983年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
キーワード昆虫ウイルス / タンパク質 / カイコ / ベクター / 遺伝子発現 / 宿主 / 多角体病ウイルス / 樹立細胞株
研究概要

種々の昆虫ウイルスと樹立細胞株を取得して、in vitroで増殖する系を捜したところ、カイコ核多角体病ウイルス(NPV)とBin-N細胞の系、およびハスモンヨトウNPVとCLS79,SF21AE,TN308細胞の系が見つかり、以下の実験を行った。
これらの増殖する系を用い、ウイルスの定量とクローニングのためのプラーク法を検討し、シープラークアガロースを用いるプラーク法を確立した。この方法により、野外分離株より、多数のNPVをクローンしたところ、樹立細胞に対する宿主特異性までも異なる多くのクローン株が得られた。これらのウイルス株を増殖し、ウイルス粒子等を精製し、理化学的性状を明らかにすることができた。
カイコNPVを感染後、蛋白質(特に多角体蛋白質)の変動を詳しく調べたところ、多角体蛋白質は感染末期に急激に合成されることが明らかとなった。すなわち、in vivoでは感染4日目より、in vitroでは感染48時間より多量に合成され、何らかの発現のコントロールを受けていた。また、外来遺伝子を挿入した場合も同様のコントロールを受いることが明らかとなった。
ハスモンヨトウルNPVおよびカイコNPVの多角体遺伝子部位を、感染末期の脂肪体より抽出したmRNAを用い、合成されたcDNAをプローブとして検索同定した。さらに、プラスミドにクローニングし、塩基配列を明らかにし、プロモーターと発現の関連についてディスカッションした。
ウイルス粒子より安定な形でウイルスDNAを抽出する方法を確立し、カルシウム沈殿法により細胞核内ヘトランスフェクションすることが可能となり、外来遺伝子の挿入法が確立された。
ベクターとしてのカイコNPVのウイルス粒子の熱安定性や細胞レベルでの増殖を明らかにし、有用な発現ベクターであることを示した。

報告書

(1件)
  • 1985 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 日本蚕系学会誌. 53-6. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Proc.Japan Acad.60-10. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nature. 315-6020. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細胞工学. 4-9. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 化学と生物. 24-4. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Seric. Sci. Jpn.53. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Proc. Japan Acad.60. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nature(London). 315. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cell technology. 4. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chemistry and biology. 24. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi