• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子化NAD-耐熱性酸素系を用いる酵素リアクターの長期安定運転

研究課題

研究課題/領域番号 58850198
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 発酵工学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 弘輔  大阪大学, 工, 教授 (20028947)

研究期間 (年度) 1983 – 1985
研究課題ステータス 完了 (1985年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1985年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1984年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1983年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード酵素リアクター / 共役連続酵素反応 / 高分子化補酵素 / ポリエチレングリコール結合NAD / ポリエチレングリコール結合NADP / 耐熱性酵素 / デヒドロゲナーゼ
研究概要

補酵素(担体型)を必要とする酵素反応を連続自動化するためには、補酵素の高分子化と、補酵素再生用の酵素反応との共役が必要である。当研究室では、ポリエチレングリコール結合NAD(PEG-NAD)が高い補酵素活性を有し、2酵素共役連続反応系に使用しうることを示してきた。とくに、耐熱性酵素であるThermus thermophilusのmalate dehydrogenaseとBacillus stearothermophilusのlactate dehydrogenaseがPEG-NADに対して高い活性を示し、かつ非常に安定であることが明らかとなった。本年度は、酵素リアクターの長期安定運転の条件を確立するために、上記両耐熱性酵素とPEG-NADを用いた連続酵素反応を温度を変化させて行なった。本酵素リアクターによるピルビン酸からL-乳酸生成速度の半減期は、30、40、45および50°Cにおいて、それぞれ9.7、6.2、5.4、および3.6日であった。リアクター中の酵素およびPEG-NADの安定性を調べたところ、両酵素は安定に存在していたが、PEG-NADがやや不安定であった。また、緩衝液中での安定性はリアクター中のものとは異なっており、PEG-NADの場合、緩衝液中の方が安定であった。以上の結果より、温度および緩衝液等の条件を適宜設定することにより、高分子化NAD-耐熱性酵素系を用いた酵素リアクターの長期安定運転が可能であると結論できる。NADで成功した本システムを、もう一つの酸化還元補酵素であるNADPに拡大するために、ポリエチレングリコール結合NADP(PEG-NADP)を新たに合成した。その際、NADPの2′位のリン酸基が、合成反応の副反応に関与することを見出し、その問題点を解決することにより、従来報告されている高分子化NADPに比べてはるかに高い補酵素活性を有するPEG-NADPを得ることができた。PEG-NADPもPEG-NADと同様、2酵素共役連続反応系に使用しうることが確認されており、高分子化NAD(P)-耐熱性酵素系を用いる酵素リアクターの長期安定運転が可能になった。

報告書

(1件)
  • 1985 研究成果報告書概要

研究成果

(8件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] J.Ferment.Technol.63-3. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eur.J.Biochem.147-2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eur.J.Biochem.147-2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eur.J.Biochem.151-1. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enzyme Microb. Technol.6 - 12. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eur. J. Biochem.147 - 2. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Ferment. Technol.63 - 3. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eur. J. Biochem.151 - 1. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi