研究課題/領域番号 |
58860029
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
高橋 徹 島根大学, 農, 教授 (80032548)
|
研究期間 (年度) |
1983 – 1985
|
研究課題ステータス |
完了 (1985年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1985年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1984年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1983年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 木造住宅 / 床衝撃音 / タッピングマシン / タイヤ / 素足歩行 / 根太床 / ストレスト・スキン・パネル床 / 遮音 / 放射係数 |
研究概要 |
木造住宅の質の向上という社会の要請を踏まえて、在来工法における床衝撃音を改良するため、床や天井の構成と材料、遮音板の設置など、床-天井系の防音システムに関し実験的に検討した。 音源として、タッピングマシン(軽量床衝撃音源)、タイヤ落下(重量床衝撃音源)、素足歩行音源およびハイヒール履き歩行音源の4種類であるが、タッピングマシンおよびタイヤ落下はJISに従った。 木造床組は根太床およびストレスト・スキン・パネル床の2種類とし、床仕上げ材料には合板、パーティクルボード等の木質材料、たたみ、ニードルパンチカーペット、塩化ビニルシートを用いた。浮床緩衝材料にはゴム、グラスウール、ロックウール、T級インショレーションボードなどであり、遮音層には硬質木片セメント板を主として用いた。天井材料には合板、木粉+塩化ビニルの整形板、石こうボード、石こうボード+ロックウール板の2重貼りであり、床-天井系の材料と工法を組合せて約330条件について、防音床工法の最適条件を追究した。その結果、1)床衝撃音レベルのオーバーオール値のLA(A特性)とLc(C特性)の関係はタッピングマシンおよび素足歩行音源については正の1次の回帰式が成立する。2)床衝撃音レベルの改善量は床下の面密度に比例する。3)タッピングマシンの場合、天井取付けで周波数によって5〜25dBも床衝撃音を低減させ、浮床または遮音層の取付けで10〜35dBを、さらに浮床+遮音層+防音天井にすることによって床衝撃音レベルを12〜40dBも低減させることが出来た。4)タイヤおよび素足歩行の音源については床衝撃音レベルが2〜16dB(タイヤ),5〜25dB(素足歩行)となり、床衝撃音の改善が出来た。5)音と振動の関係から音の放射係数を決定した。大約ベラネックの式に従い、床衝撃音レベルの予測手法について検討した。
|