• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学数学と高校数学の連繋にかかわる教材の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 58880032
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 科学教育(含教育工学)
研究機関東京理科大学

研究代表者

島田 茂  東京理科大学, 理, 教授 (00000034)

研究期間 (年度) 1983 – 1985
研究課題ステータス 完了 (1985年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1984年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1983年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード数学教育 / 大学数学 / 高校数学 / 教材モデュール / マイクロコンピュータ
研究概要

本研究は、大学における数学教育と、選択制に基づく高校数学の間の連絡を円滑にするため、その間隙にある数学の題材について個別的に学習できるような教材モデュールを開発し、学生・生徒が必要に応じて自学自習することを可能にすることを目的として発足した。
一方、並行して進められた総合研究A「先進技術社会における数学教育(代表者 藤田宏)」「分化と総合から見た高校数学カリキュラム(代表者 寺田文行)」ではカリキュラム構成の方策として、コアオプションモデュール方式が開発された。この方式は、共通に学習する部分(コア)と題材を選択して学習する部分(オプション)モデュール形式に組織して、それらの組み合わせによって生徒の多様性に応じようとするものである。本研究の目的とする教材モデュールは、上記のオプションモデュールの中でも、コアの内容の学習をさらに高めるためのオプション科目の中のものとして位置づけられる。
これは、同時に、それを履修せずに大学に入学した者に対しては、個別に自習するための補充教材にもなる。
この目的のため、現場教師へのアンケート調査および研究班内の討議によっていくつかの題材を選び、そのうち次の4つについてその内容のアウトラインを作成した。
1.整数の性質
2.指数対数関数
3.図形と方程式
4.微分と積分
作成の方針として、電卓やマイコンを積極的に利用し、数値例による実験や動的なグラフ表示を活用して、直観的、帰納的な理解をはかること、一つのまとまりのある学習としてのストーリーをもつことを強調した。

報告書

(1件)
  • 1985 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 科学教育研究. 7-4. (1983)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Proceedings of ICMI-JSME Regional Conference on Mathematics Education. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早稲田大学数学教育学会誌. 3-1. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Educational Policy Seminar Papers. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUT Bulletin. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of Science Education in Japan. 7-4. (1983)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Proceedings of ICMI-JSME Regional Conference on Mathematics Education. (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Waseda Journal of Mathematics Education. 3-1. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Educational Policy Seminar Papers. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUT Bulletin. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1985 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi