• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上部マントル鉱物の熱力学的性質(地質温度圧力計の確立)

研究課題

研究課題/領域番号 59460048
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関高知大学

研究代表者

川嵜 智佑  高知大, 教育学部, 助教授 (50136363)

研究分担者 高橋 栄一  岡山大学, 地球内部研究センター, 助手 (40144779)
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1984年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード地質温度計圧力計 / カンラン石 / 斜方輝石 / 単斜輝石 / ザクロ石 / 高マグネシウム安山岩 / 地球内部温度分布 / 上部マントル
研究概要

1.カンラ石,斜方輝石,ザクロ石の熱力学的性質をこれら3相を含む岩石に応用して、その平衡温度圧力を推定する方法を確立した。
2.上記地質温度計圧力計に単斜輝石を組込むために、CaO-FeO-MgO-【Al_2】【O_3】-Si【O_2】系におけるカンラン石斜方輝石単斜輝石ザクロ石4相間の相平衡実験を行った。高圧低温で合成したものと同様な出発物質(EDPシリーズ)について、50キロバール900,1100,1300,1500℃の条件で実験を行った。逆反応実験については、現在実験を遂行している。単斜輝石とザクロ石との間におけるFe-Mg分配が最も温度に敏感である。現在、これら4相間の元素分配平衡の熱力学的解析を行っているところである。
3.高マグネシウム安山岩の溶融実験を行った。香川県五色台地域の安山岩類は、上部マントル(30〜60kmの深さ)で1060℃〜1230℃の条件のもとで生成し、カンラン石と斜方輝石とからなるカンラン岩(ハルツバージャイト)と共存できる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 川嵜智佑: 岩石鉱物鉱床学会誌. 79. 443-454 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawasaki: TERRA cognita. 5. 431 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawasaki: Lithos.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawasaki: Technical Report of Institute for study of the Earth's Interion.Okayama University. Ser.B No.2. 1-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川嵜智佑: 日本鉱物学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshisuke Kawasaki: "Least squares technique to the P-T estimation of ulramafic rocks, involving olivine, orthopyroxene and garnet." Jour. Japan. Assoc. Min. Pet. Econ. Geol.79. 443-454 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshisuke Kawasaki: "Palaeogeotherm : Olivine-orthopyroxene-garnet geobarometry and geothermometry." Terra Cognita. 5. 431 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshisuke Kawasaki: "Palaeogeotherms : Olivine-orthopyroxene-garnet geothermometry and geobarometry." Lithos.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshisuke Kawasaki: "Equilibration conditions of alpine type peridotites and associate rocks." Technical Report of Institute for Study of the Earth's Interior, Okayama University. Ser.B No.2. 1-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshisuke Kawasaki: "Thermodynamic properties of mantle minerals." Jour. Mineral. Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi