研究課題/領域番号 |
59470020
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
天然物有機化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山口 勝 九大, 理学部, 教授 (60037140)
|
研究分担者 |
稲永 純二 九州大学, 理学部, 助手 (50091244)
香月 勗 九州大学, 理学部, 助手 (40037271)
奥門 信久 九州大学, 理学部, 助教授 (40037213)
|
研究期間 (年度) |
1984 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1984年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
|
キーワード | 2,5ー二置換ピロリジン / 【C_2】ー対称性 / 鎖状化合物の立体制御 / 不斉合成 / 立体選択的反応 / 〔2,3〕Wittig転位 |
研究概要 |
本研究では、【C_2】ー対称2.5ー二置換ピロリジン不斉素子を用いる各種不斉合成反応の開発及びそれらの研究を通して得られる機構的概念を基に新規反応開発を行った。以下に概要を述べる。 1.エナンチオ及びシン選択的アルドール反応。反応基質に依存することなく高い不斉収率(>98%de)及びシン選択性(>60:1)を得ることができる。2.αーアルケニルオキシ酢酸アミドの〔2,3〕Wittig転位反応。Wittig転位反応においてこれまでで最も高い不斉収率(【>!_】95%de)を達成した。 3.αーアミノ酸の不斉合成。グリシンの誘導体より各種アミノ酸を高い不斉収率(【>!_】295%de)で得ることができた。又この方法を用いて異常アミノ酸・Aoeの不斉合成も行った。 4.αーアルケニルオキシ酢酸エステルの〔2,3〕Wittig転位反応。シグマ-トロピー転位反応においてこれまで困難であった高いシスー選択性を達成した。高いシン選択性(>50:1)及び不斉転移(〜100%)も併せて達成された。 5.2,4ージエノールの立体選択的合成。(2E,4Z)ー及び(2Z,4Z)ージエンの立体選択的合成法を確立した。 6.テダノリドの側鎖部分の合成 〔2,3〕Wittig転位反応を鍵反応として、特異な立体構造を有するテダノリドの側鎖部分を立体選択的に合成した。 7.ボート型遷移状態を経るエノラートクライゼン転位反応。従来のシグマ-トロピー転位反応と異なり、ボート型遷移状態を経るエノラートクライゼン転位反応を見出した。 これらの成果は鎖状化合物のジアステレオ及びエナンチオ立体制御に新しい有用な手段を提供したばかりでなく、一般性のある機構概念を導入したものと考えられる。
|