• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同位体希釈表面電離質量分析法の開発と標準物質中の重金属の絶対分析法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 59470023
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

室住 正世  室工大, 工学部, 教授 (50002811)

研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1984年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード同位体希釈法 / 質量分析法 / 表面電離質量分析 / 絶対分析法
研究概要

1.目的
昭和59〜61年度にわたる研究の最終年度として、〔K・Rb・Mg・Ca・Sr・Ba〕の組合せ及び〔Ag・Cd・Cr・Cu・Ni・Pb・Tl・Zn〕の組合せについての同時分析法の完成と、その応用として、National Bureau of Standards,U.S.A.,通産省工業技術院地質調査所ならびに国立公害研究所等の調製になる岩鉱物や生態系試料標準物質の絶対分析を検討した。
2.結果
本法によれば上記各成分を【10^(-12)】ないし【10^(-15)】gの感度と、1%以内の誤差をもって分析できる。また供試料の量や使用薬品量を精密に検討した結果、使用薬品量を一定にし、質量分析條件を規格化すれば、供試量を変えたセットの分析によって標準添加法を加味することができ、分析確度を定量的に確認することができた。本法は試料調製、質量分析にそれぞれ一日を要する。
3.總括
【10^(-9)】〜【10^(-11)】gの超微量レベルの重金属,アルカリ,アルカリ土類等成分に対する絶体分析法にアプローチした。超クリーン実験室におけるクリーン分析法により標準物質を分析した結果、各成分について保証値よりは1桁多い有効数字を以て濃度を示すことができた。本法の結果は保証値に比較し一般に小さいが、それは保証値となった分析條件や分析室環境からの汚染のための分析値の分散によるものと考えられる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 室住正世: 分析化学. 35. 759-765 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室住正世,中村精次,川原伸一郎: 分析化学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室住正世,中村精次,川原伸一郎: 分析化学.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 室住正世,中村精次: 日本化学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 同位体希釈表面電離質量分析法の開発と標準物質中の重金属の絶対分析法の研究,室住正世: 文部省科学研究費補助金・一般研究B(昭和59〜61年度)報告書, 140 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bunseki Kagaku; M.Murozumi;Seiji Nakamura;S.Kawahara: "Isotope Dilution Surface Ionization Mass Spectrometry of Tl,Ag,Cu,Cd,Pb,Ni and Zn in purified water" Bunseki Kagaku. 35. 759-765 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murozumi: M.Murozumi. Development of Isotope Dilution Surface Ionization Mall Spectrometry and its Use as the Absolute Analytical Method for Heavy Metals in Standard Reference Materials., 140 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi