• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光・電気特性を有する高分子の分子設計と特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 59470089
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子物性・高分子材料
研究機関京都大学

研究代表者

山本 雅英  京都大学, 工学部, 教授 (40025961)

研究分担者 大岡 正孝  京都大学, 工学部, 教務職員 (10160425)
伊藤 紳三郎  京都大学, 工学部, 助手 (50127049)
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1984年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード光電導性高分子 / キャリヤ-生成機構 / 励起エネルギ-移動 / キャリヤ-移動度 / エキシマ-形成サイト / ラジカルイオン移動法 / 電荷共鳴帯測定法 / 分子内DA化合物 / 光電導性 / キャリヤー生成機構 / エネルギー移動 / エキシトンの拡散 / 分子内光電子移動 / キャリヤー移動度
研究概要

本研究は、新しい光・電気特性を有する高分子を分子設計すること、及び得られた高分子の光・電気特性解析を行なうことを目的とし、主に光電導性高分子を中心に研究を進めた。主な成果は次の3項目である。
1.キャリヤ-生成機構の解明 (1)高分子膜中における励起エネルギ-移動と援和:エキシマ-形成サイトは励起エネルギ-のトラップとなること、及びキャリヤ-のトラップともなることを明らかにした。エキシマ-形成サイトを持たないポリマ-を探索はた結果、ポリ[(9ーカルバゾリル)エチルメタクリレ-ト]がエキシマ-形成サイトをもたないポリマ-であることを見出した。そしてこのポリマ-膜が優れたエネルギ-移動媒体であることが明らかにした。(2)高分子固体中における光インオン化:高分子膜中に分散された芳香族分子の光イオン化について、1分子的2光子進程と2分子的1光子過程による場合を検討した。前者についてはポリメタクリル酸メチルが放出電子を捕捉する能力をもち、良好なポリマ-媒体であることを見出した。後者については電子ドナ-とアクセプタ-を結合した分子内DA化合物が適当なド-パントであることを明らかにした。2.キャリヤ-移動機構の解明 エキシマ-形成サイトの有無と、時間飛行法で測定したキャリヤ-移動度との関係から、エキシマ-形成サイトがキャリヤ-トラップとなることを明らかにした。またエキシマ-形成を抑制した系を構築することにより、10^<ー5> cm^2V^<ー1>s^<ー1>程度の高いキャリヤ-移動度をもつ系を分子設計できた。3.光電子移動により生成するイオンラジカルの安定性評価 光電子移動により生成するイオンラジカルの安定性を定量的に評価する方法として、新しく「ラジカルイオン移動法」と「電荷共鳴帯測定法」を提案し、これらの方法を用いて種々の高分子鎖中にの生成するラジカルイオンの安定性を評価して、高分子側鎖芳香族基イオンの特性を明らかにした。

報告書

(2件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] S.Ito,K.Yamashita,M.Yamamoto,and Y.Nishijima: "Photophysical Properties of Poly[2-(9-carbazolul)ethyl methacrulate]Films:Energy Migration and Carrier Generation in Films Having No Excimer-forming Site" Chem.Phys.Lett.,. 117. 171-175 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 紳三郎,山本 雅英,西島 安則: "高分子系における電子励起エネルギ-の移動と援和(II)" 日本化学繊維研究講演集,. 43. 25-36 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsutsumi,M.Yamamoto,and Y.Nishijima: "Excitation Energy Migration in Molecularly Doped Polymer film---N-Phenylcarbazole in Polu(bisphenol-A-Carbonate)film" Repts.Progr.Polymer.phys.Japan,. 27. 525-528 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.tsutsumi,M.Yamamoto,and Y.Nishijima: "Carrier Photogeneration of N-Phenylcabazole Dopes Poly(bisphenol A carbonate)Film" Polymer,. 29. 1655-1658 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 雅英,土田 亮,西島 安則: "高分子固体中における光イオン化" 日本化学繊維研究所講演集,. 44. 23-33 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsutsumi,M.Yamamoto,and Y.Nishijima: "Hole Transport Behavior of N-Phenylcarbazol-doped Poly(bisphenol A carbonate)Films in Glass Transition Region" J.Appl.Phys.,. 59. 1557-1561 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsutsumi,M.Yamamoto,and Y.Nishijima: "Hole Transport of trans-1,2-Biscarbazolylcyclobutane Doped polu(bis-phenol A carbonate)Film" J.Polym.Sic.Part B:Polym Phys.Ed.,. 25. 2139-2148 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.T.Kang,K.G.Neoh,T.Masuda,T.Higashimura,and M.Yamamoto: "Photoconductivity in polu[(o-trimethylsilyl)phenylacrtylene]" Polymer,. 30. 1328-1331 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tsujii,A.Tsuchida,M.Yamamoto,Y.Nishijima,and Y.wada: "Stabilization of Anion Radical Formed in Poly(vinyl methyl terephalthate)Studied by Anion Radical transfer Method" Polymer,J.,. 20. 837-844 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamamoto,Y.Tsujii,and A.Tsuchida: "Near-infrared Charge Resonance Band of Intramolecular Carbazole Dimer Radical Cations Studied by Nanosecond Laser Photolysis" Chem.Phys.Lett.,. 154. 559-562 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 雅英: "高分子ラジカルイオンの関与する反応解析" 高分子,. 39. 528-531 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ito, K. Yamashita, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Photophysical Properties of Poly[2-(9-carbazolyl) ethyl methacrylate] Films : Energy Migration and Carrier Generation in Films Having No Excimer-forming Site" Chem. Phys. Lett.117. 171-175 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ito, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Electronic Excitation Energy Transfer and relaxation (II) in Polymer Systems" Annual Report of the Research Institute for Chemical Fibers, Japan. 43. 25-36 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tsutsumi, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Excitation Energy Migration in Molecularly Doped Polymer Film --- N-Phenylcarbazole in Poly (bisphenol-A-carbonate) Film" Repts. Progr. Polymer Phys. Japan. 27. 525-528 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tsutsumi, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Carrier Photogeneration of N-Phenylcarbazole Doped Poly (bisphenol A carbonate) Film" Polymer. 29. 1655-1658 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, A. Tsuchida, and Y. Nishijima: "Photoionization of Aromatic Molecules in Polymer Solids" Annual Report of the Research Institute for Chemical Fibers, Japan. 44. 23-33 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tsutsumi, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Hole Transport Behavior of N-Phenylcarbazol-doped Poly (bisphenol A carbonate) Films in Glass Transition Region" J. Appl. Phys.59. 1557-1561 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tsutsumi, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Hole Transport of trans-1, 2-Biscarbazolylcyclobutane Doped Poly (bis-phenol A carbonate) Film" J. Polym. Sci. Part B : Polym. Phys. Ed.25. 2139-2148 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. T. Kang, K. G. Neoh, T. Masuda, T. Higashimura, and M. Yamamoto: "Photoconductivity in poly[(o-trimethylsilyl) phenylacetylene]" Polymer. 30. 1328-1331 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tsujii, A. Tsuchida, M. Yamamoto, Y. Nishijima, and Y. Wada: "Stabilization of Anion Radical Formed in Poly (vinyl methyl terephthalate) Studied by Anion Radical Transfer Method" Polymer J.20. 837-844 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, Y. Tsujii, and A. Tsuchida: "Near-infrared Charge Resonance Band of Intramolecular Carbazole Dimer Radical Cations Studied by Nanosecond Laser Photolysis" Chem. Phys. Lett.154. 559-562 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto: "Analysis of the Reactions in Which Polymer Radical Ions Are Involved" Kobunshi. 39. 528-531 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsutsumi: J.Appl.Phys.59. 1557-1561 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tsutsumi: J.Polym.Sci.,Polym.Phys.Ed.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto: Chem.Phys.Lett.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto: Polymer.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ito: Chem.Phys.Lett.117. 171-175 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamamoto: Makro.Chem.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi