• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汽水産巻貝に神奈川現象陽性腸炎ビブリオが定着する機序に関する実験疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 59480088
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

加藤 英一  鳥取大, 農学部, 教授 (10001520)

研究分担者 梅村 孝司  鳥取大学, 農学部, 助教授 (00151936)
熊澤 教眞  鳥取大学, 農学部, 助教授 (00039926)
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1984年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード腸炎ビブリオ / 神奈川溶血毒 / 巻貝 / イシマキガイ / 定着
研究概要

鳥取県の橋津川汽水域の泥土とイシマキガイから夏期を中心に高濃度の腸炎ビブリオが検出された。菌数の最高値はイシマキガイで2.3×【10^5】cfu/g、泥土で9.3×【10^4】cfu/gであった。イシマキガイ由来株の約20%,泥土由来株の約12%が神奈川溶血毒産生菌であった。次に橋津川汽水域で毎月1回20個体づつのイシマキガイを採取して腸炎ビブリオの菌数を個体別に測定した結果、個体当りの菌数値は水温の高い夏期でも【10^3】cfuレベルからゼロまで連続的に分布していた。イシマキガイの餌になる橋津川の付着性藻類からも夏期を中心に最高1.4×【10^5】cfu/gの腸炎ビブリオが検出された。
神奈川溶血毒産生性腸炎ビブリオD-3株,非産生菌R-13株及び大腸菌YS-2株を投与したイシマキガイを塩分濃度の異なる人工海水を含む紫外線照射装置付環流式水槽内で25℃で飼育し、貝の体内菌数の経時的変動を測定した。その結果、D-3株を投与して15%。及び20%。の人工海水中で飼育する貝からは投与後21日目まで【10^3】〜【10^5】cfu/gの投与菌が検出された。8.8%。人工海水飼育群から検出される菌数は投与後7日目に検出限界以下に減少した。R-13株を投与した貝でも同様の傾向が見られた。D-3株とR-13株を投与した貝を15%。人工海水中で飼育した結果、両菌株とも単独投与群と同じレベルで貝の体内に定着し、貝の体内での両菌株間の拮抗や溶血毒産生能の変化は見られなかった。また、いずれの投与群においても腸炎ビブリオの投与にともなう貝の病理組織学的変化は認められなかった。大腸菌YS-2株を投与した貝の体内における投与菌の菌数はいずれの塩分濃度の飼育群においても投与後2日目に【10^3】cfu/g程度まで減少したが、その後21日目までは菌数が安定していた。これらの成績から腸炎ビブリオはイシマキガイの体内に定着しうること、本菌の定着量は飼育水の塩分濃度に依存していることが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] N.H.Kumazawa: The Journal of Hygiene,Cambridge. 95. 299-307 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norichika H.Kumazawa: Journal of the Faculty of Agriculture,Tottori University. 21. 19-26 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. H. Kumazawa & E. Kato: "Survival of Kanagawa-positive strains of Vibrio parahaemolyticus in a brackish-water area." The Journal of Hygiene, Cambridge. 95. 299-307 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norichika H. Kumazawa, Eiichi Kato & Yoko Samori: "Salinity dependency for Vibrio parahaemolyticus to persist in a gastropod mollusc, Clithon retropictus." Journal of the Faculty of Agriculture, Tottori University. 21. 19-26 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi