• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小分子RNAによる細胞癌化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 59480151
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関広島大学

研究代表者

丹羽 太貫 (1986)  広島大, 原爆放射能医学研究所, 助教授 (80093293)

瀬山 敏雄 (1985)  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手

濱田 勝友 (1984)  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手

研究分担者 稲生 章  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手 (30116909)
横路 謙次郎  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (70034618)
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1984年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードマウス胸腺腫 / トランスフェクション / 形質転換 / Transforming RNA / Mink lung cells
研究概要

先に、16%polyacrylamide gelによる分離からtransforming RNAはribosomal 5s及びtRNA部分の中間に泳動されるRNAであった。このtransforming RNAの生物活性の確認並びに生化学的な同定を目的に、このRNAの高度な精製を行った。一つには20%native polyacrylamide gelを用いて2回の泳動を行うことにより、もう一方では10%denaturing polyacrylamide gelで3回の泳動を行うことにより、夫々transforming RNAを得た。生物活性(in vitroにおける細胞癌化)をみるためにrat fibroblastic cell lineである3Y1細胞を用いた。上記方法で分離されたRNAをtransfectした後、2日目で10cmシャーレにこれらの細胞を移しかえた。その後1週間に2回のmedium changeを行い、transformed fociの形成を検討した。20%ゲル及び10%ゲルによって精製したどちらのtransforming RNAにも潜伏期間43ないし53日でフォーカス形成能を認めた。これらのフォーカスはリングクローンされた後、soft agar中でcolonyを形成することが確認された。この時対照として用いた、他の2種のRNAによってtransfectされた細胞群並びに無処置細胞群にはフォーカスの形成はみられなかった。上記実験に用いたtransforming RNAが充分に精製されているか否かを知るために、RNAの塩基配列を【3^´】末端をラベルした後、化学修飾法により検討した。その結果、【3^´】末端より約110個の塩基の解読が可能であり、それらは既に報告されている核内小分子RNAの一種であるU5RNAに極めて似ていた。これらの結果より、生物活性に用いたRNAは高度に純粋化されていることが判った。一方、このtransforming RNAのcDNAクローニングを行うためrandom primerを用いてRNAの逆転写を行い、vectorに挿入し数種類のクローンを得た。これらのクローンのDNA塩基配列を決定したところ、transforming RNAの全長の8割程度の部分のcDNA copyを得た。これらの塩基配列もまたU5RNAのそれに完全に一致した。以上のことから、高度純粋なRNA分子により細胞癌化が誘発されることが確実となった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 丹羽太貫: 代謝 臨時増刊号「癌'86」. 23. 55-62 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽太貫: 実験医学. 4. 743-745 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽太貫: 実験医学. 4. 898-901 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida,K.;Seki,M.;Hayata,I.;Tadokoro,K.;Tada,N.;Niwa,O.: Leukemia Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹羽太貫,武部啓: "図解 生物学データブック(石津純一 他編)" 丸善(東京), 255-259 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsura NIWA: "Generation of endogenous virus." Metabolism. Progress in Cancer Research ' 86. (in Jap.). 23. 55-62 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsura NIWA: "Tissue specific activation of oncogenes and chromatin conformation." Experimental Medicine (in Jap.). 4. 743-745 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsura NIWA: "Repression of retrovirus genomes in undifferentiated mouse terato-carcinoma cells." Experimental Medicine (in Jap.). 4. 898-901 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshida, M. Seki, I. Hayata, K. Tadokoro, N. Tada and Ohtsura Niwa: "Myeloproliferative disorder due to abnormal production of hepatopoietic stimulations." Leukemia Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsura NIWA and Hiraku TAKEBE: Maruzen, Tokyo. Biological Data Book (eds. by J. Ishizu, et al.) (in Jap.), 255-259 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi