• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性血小板減少性紫斑病におけるPAIーメG産生リンパ球クローンの検出法

研究課題

研究課題/領域番号 59480239
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

赤塚 順一  慈恵医大, 医学部, 教授 (20056550)

研究分担者 内山 浩志  慈恵医大, 医学部, 助手 (10168718)
石戸谷 尚子  慈恵医大, 医学部, 助手 (80168244)
西野 仁美  慈恵医大, 医学部, 助手
藤沢 康司  慈恵医大, 医学部, 助手 (10130197)
NISHINO Hitomi  Assistant, The same as above
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1984年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードITP / PAIgG / IVIg / 巨核球 / FCレセプター / PG【II】b【III】a, / PFC / ELISA-plaque法
研究概要

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)における免疫異常を本質的に追究するため、PAIgGの病態生理学的意義を、小児のITPの急性型と慢性型を対比させて検討すると共に、PAIgG産生あるいは分泌リンパ球の定量法を開発することを目標として研究した成績を總括する。
1.PAIgGの定量と臨床的意義に関する研究:60名の小児のITP(急性型14名,慢性型46名)のPAIgGは、健常児及び非免疫性血小板減少性患児のPAIgGに比べ有意に高かった。免疫グロブリン大量静注療法(IVIg)を施行した急性ITPの11例では、血小板の正常化と共にPAIgGもすべて正常化した。一方、慢性ITPでは14例中5例は、血小板数の正常化にもかゝわらず、PAIgGはむしろ増加した。すなわちPAIgGと血小板数の相関は常に成立せず、生体の網内系機能と免疫グロブリンの代謝との関連の重要性が示唆された。
2.骨髄巨核球のFeレセプター(FcR)の検討:density-gradient centrifugationで、骨髄液穿刺液から巨核球を単離し、FcRを解析したところ、小児の急性型と慢性型ではFcR陽性率に差のある可能性が示唆された。詳細な検索を続行中である。
3.PAIgGも結合する血小板膜対応抗原の検索:免疫沈降法及びimmunoblotting法で検索した。血小板膜糖蛋白【II】b【III】aと反応する血清は、急性型13名中0名、慢性型29名中6名(20%)で、両者間に差があった。
4.血小板抗体分泌脾細胞の定量:基礎実験として、ヒト血小板免疫マウス脾細胞の血小板抗体分泌細胞を検索したが、PFC法では失敗したが、最近開発(1983)されたELISA-plaque法で血小板膜に対する抗体分泌細胞の検出に成功した。今後、ITPの脾細胞および末梢リンパ球について検索を進める予定である。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Haruhito Uchino,et al.: Thromb Haemostas. 51. 182-185 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一: 小児科臨床. 38. 31-38 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一: 小児内科. 17. 1099-1103 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji FUGISAWA,et al: Acta Paediatrica Japanica. 27. 445-454 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一: 臨床免疫. 18. 432-439 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢康司 他: 臨床血液. 27. 1721-1729 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山浩志: 日本小児科学会雑誌. 90. 1950-1956 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一: 小児科診療. 49. 693-695 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一 他: 日本血液学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤塚順一 他: 日本小児科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji FUJISAWA,Et al.: Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石戸谷尚子 他: 日本小児科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi NISHINO,et al.: Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi NISHINO,et al.: Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山浩志: 東京慈恵会医科大学雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内山浩志: 日本臨床免疫学会.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhito UCHINO, et al.: "A cooperative clinical trial of high-dose immunoglobulin therapy in 177 cases of idiopatic thrombocytopenic purpura" Thromb Haemostas. 51. 182-185 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,M.D.: "Intravenous immunoglobulin therapy in children with idiopathic thrombocytopenic purpura" Japanese J. of Pediatrics. 38. 31-38 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,M.D.: "Intravenous high-dose immunoglobulin therapy" Japanese Journal of Pediatric Medicine. 17. 1099-1130 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji FUJISAWA et al.: "Platelet-associated IgG in children- Values and evaluation of PAIgG in various thrombocytopenias" Acta Paediatrica Japanica. 27. 445-454 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,M.D.: "Immunotherapy for autoimmune hematologic disease." Clinical Immunology. 18. 432-439 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi UCHIYAMA,et al.: "Detection of mouse spleen cells which are secreting anti-human platelet antiboies in immunized mice. II. Detection of mouse spleen cells which are secreting antihuman platelet antibodies by ELISA- plaque assays." Clinical Immunology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji FUJISAWA, et al.: "Platelet associated IgG on high-dose intravenous immunoglobulin for idiopathic thrombocytopenic purpura." Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko ISHIDOYA,et al.: "Detection of platelet antigens to bind with antiplatelet antibodies in the sera of children with ITP" Journal of Japan Pediatric Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitomi NISHINO,et al.: "Fc receptor of human bone marrow megakaryocytes. <I> . Isolation and characterization of megakaryocytes for aspirated bone marrow samples of children" Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromi NISHINO,et al.: "Fc receptor of human bone marrow megakaryocytes. <II> . Fc receptor of bone marrow megakaryocytes with various kinds of disorders." Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi UCHIYAMA , et al.: "Detection of mouse spleen cells which are secreting antihuman platelet antibodies in immunized mice. <I> . Preparation of sheep red blood cells coated with membraneus proteins of human platelets in PFC assay." Jikei Medical Journal.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji FUJISAWA, et al.: "Childhood idiopathic thrombocytopenia- Indication and evaluation of treatment." Japanese J. of Clinical Hematology. 27. 1721-1729 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi UCHIYAMA,et al.: "Clinical studies on refractory cases of children with idiopathic thrombocytopenic purpura." Journal of Japan Pediatric Society. 90. 1950-1956 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,M.D.: "Idiopathic thrombocytopenic purpura" Journal of Pediatric practice. 49. 693-695 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,et al.: "Long term follow up studies of children with chronic ITP" Journal of Japan Pediatric Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun-ichi AKATSUKA,et al.: "Acta hematologica Japonica" Studies on cases of intracranial hemorrhage and death of children with ITP.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi