• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胚細胞性腫瘍の分化関連糖鎖抗原の免疫学的並びに生化学的研究と臨床診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 59570699
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関千葉大学

研究代表者

関谷 宗英  千葉大, 医学部, 講師 (00092065)

研究分担者 河田 誠  川崎製鉄千葉病院, 産婦人科, 部長
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1984年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード胚細胞性腫瘍 / 糖ペプチド / レクチン / 糖鎖抗原 / 分化抗原
研究概要

われわれは、卵巣悪性胚細胞性腫瘍の患者血清中に、マウスF9細胞に対する抗体を発見し、その抗原決定基が分化に伴ない減少するEmbryoglycanに存在する事実を報告して来た。本研究において、この坑原決定基のより詳細な解析を進めた。
(1)Sephacryl S300を用いたゲル濾過により、Embryoglycan(平均分子量約25万)中の分子量の大きい分画(7万以上)にその決定基が最も多く存在した。(2)この7万以上の分画には、Embryoglycan上に存在し、分化に伴ない変化するマーカーであるFBP,DBA,PNA,GS-1のレクチン結合基が見い出された。(3)F9細胞の培養上澄中にも、患者抗体が反応するEmbryoglycanが検出された。(4)正常ヒト血清中にある、α-galacToseを末端にもつ糖鎖に対する抗体(抗ウサギ赤血球抗体,抗B血液型抗体,抗【P_1】血液型抗体)とは異なることを、血球凝集反応,B型三糖による吸収実験により確認した。(5)Ehrlich腹水癌細胞上のα-galac Tose糖鎖がこの患者抗体とEmbryoglycanの反応を強く阻害する事実より、α-D-Galp-(1-3)-〔α-D-Galp-(1-6)〕-β-D-Galp-糖鎖と同一または極めて類似した糖鎖が抗原構造を担っていると判明した。
この研究と平行して、ヒト胚細胞性腫瘍の培養細胞株の細胞生物学的特性、インターフェロン感受性、ヌードマウス移植による分化能の検討を行なった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Kawata,M;,Sekiya,S;,Takamizawa,H;,Muramatsu,T;,Okumura,K.: Cancer Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya,S;,Kawata,M;,Iwasawa,H;,Inaba,N;,Sugita,M;,Suzuki,N;,Motoyama,T;,Yanamoto,T.;,: Takamizawa,H.Differentiation. 29. 259-267 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya,S;,Tomita,Y;,Chen,H-Y;,Kawata,M;,Oosaki,T;,Kuwata,T;,Takamizawa,H.: Differentiation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田誠: "胚細胞性腫瘍の細胞表面抗原『胚細胞性腫瘍の基礎と臨床(厚生省ガン研究助成金によるシンポジウム・第9回(1985)』" 末舛恵一,下里幸雄監修 協和企画通信社, 20 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河田誠,桧垣康二,関谷宗英,高見沢裕吉: "ヒト胚細胞性腫瘍の細胞表面抗原およびその分子的解明-臨床への応用-『マウスのテラトーマ』" 野口武彦,村松喬編 理工栄社, 26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata, M., Sekiya, S., Takamizawa, H., Muramatsu, T., and Okumura,K.: "Molecular properties of F9 embryoglycan recognized by a unique antibody in sera from patients with germ cell tumors." Cancer Research (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya,S., Kawata,M., Iwasawa,H., Inaba,N., Sugita,M., Suzuki,N., Motoyama,T., and Takamizawa,H.: "Characterization of human embryonal carcinoma cell line derived from testicular germ-cell tumors." Differentiation. 29. 259-267 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya,S., Tomita,Y., Chen,H-Y., Kawata,M., Oosaki,T., Kuwata,T., and Takamizawa,H.: "Sensitivity of human germ-cell-tumor cell lines to human interferons." Differentiation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya,S., Ishige,H.,Yamazawa,K.,Kawata,M., Inaba,N., Nagao,K., and Takamizawa,H.: "The capacity for differentiation and production of human chorionic gonadotropin and <alpha> -fetoprotein in human embryonal carcinoma cell lines."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawata,M., Higaki,K., Sekiya,S., and Takamizawa,H.: Noguchi,Y., and Muramatsu,T.(editor), Rikoh-Gakusha. Molocular analysis of cell surface antigens on human germ cell tumors, 6-1 - 6-26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi