• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミックス工具を用いた耐熱金属の鍛造方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 59850029
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関広島大学 (1985-1986)
神戸大学 (1984)

研究代表者

小坂田 宏造  広島大, 工学部, 教授 (50031109)

研究分担者 沖本 邦郎  通産省工業技術院九州工業技術試験所, 機械金属部, 主任研究員 (30268487)
久保 勝司  通産省工業技術院名古屋工業技術試験所, 機械部, 課長
松野 建一  通産省工業技術院機械技術研究所, 材料工学部, 部長
関口 秀夫  奈良工業高等専門学校, 助教授 (80043462)
森 謙一郎  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (80127167)
MATSUNO Ken-ichi  Mechanical Engineering Laboratory・Head of Department
KUBO Katsushi  Goverment Industrial Research Institute, Nagoya・Chief of Section
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1984年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードセラミックス / 自由鍛造 / 剛塑性有限要素法 / シミューレーション / チタニワム合金 / ニッケル基合金 / 摩擦測定 / 潤滑剤 / シミュレーション / チタニウム合金 / 摩擦特性
研究概要

セラミックス工具を用いた耐熱金属の新しい鍛造方法を開発するため、1200℃までの高温においてセラミックス工具によりチタニウム合金ならびにニッケル基合金の圧縮試験が可能な実験装置を製作し、潤滑剤の評価を行った。
潤滑剤としては、今まで用いられていない各種のものを試作し、その中でほう酸とBNの混合潤滑剤が、極めて低い摩擦特性を示すことを見いだした。この潤滑剤は、【Al_2】【O_3】,SiC,【Si_3】【N_4】の3種類のセラミックス工具に対して、BNの含含有率が20〜30%の場合に極めて低い摩擦特性を示した。特に【Al_2】【O_3】工具の場合には、BNの含有率が10〜60%の範囲で、従来から等温鍛造においてよく用いられているガラス系潤滑剤に比べて低い摩擦特性を示すことが分った。
セラミックス工具としては、【Al_2】【O_3】,SiC,【Si_3】【N_4】,Zr【O_2】の4種類を用いて試験したが、チタニウム合金との摩擦に関しては【Al_2】【O_3】が最も良い結果を示した。
さらに、コンピューターにより動きを制御したプレスを開発し、新しい鍛造方法の原理を確認するためシミュレーション実験を実施した。実験には、被加工材としてプラスティシンを用い、ディスク状に成形することを試みた。その結果、仕上り形状は加工方法など加工条件に影響されること、工具歯の形状が鍛造面を良好に仕上げるための重要な要因であることが分った。そこで、最適な工具歯の形状について剛塑性有限要素法を用いたシミュレーションと鍛造実験から検討を加え、工具の角部に丸みを持たすことによって良好な鍛造面を得られることを明らかにした。
本研究により、セラミックス工具を用いた自由鍛造システムの耐熱金属の加工への適用の可能性が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1986 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kenichiro Mori: Advanced Technology of Plasticity. 【II】. 1009-1014 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂田宏造: 精密機械. 51. 1107-1111 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo Osakada: Amals of the CIRP. 34. 241-244 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小坂田宏造: 塑性と加工. 27. 19-24 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo Osakada: Annals of the CIRP. 35. 161-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村守: 窯業協会誌. 92. 648-653 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村守: 窯業協会誌. 94. 683-688 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村守: 精密工学会誌. 53. 117-123 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖本邦郎: 日中超塑性シンポジウム論文集. 75-77 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖本邦郎: 中日超塑性学術論文集. 40-41 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤富雄: 九州工業技術試験所報告. 2363-2369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichiro, Mori: "Simulation of Three-Dimensional Deformation in Metal Forming by the Rigid-Plastic Finite Element Method" Advanced Technology of Plasticity. <II> . 1009-1014 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo, Osakada: "Modelling of Metal Forming Processes" J. of the JSPE. 51. 1107-1111 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo, Osakada: "The Use of Micro- and Supercomputers for Simulation of Metal Forming Processes" Annals of the CIRP. 34. 241-244 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo, Osakada: "A Review of Rigid-Plastic Finite Element Method for Metal Forming Analysis" J. of the JSTP. 27. 19-24 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozo, Osakada: "A Study of Buckling in Upsetting by Use of Finite Element Method" Annals of the CIRP. 35. 161-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru, Nakamura: "Electro-Discharge-Machining of Reaction Bonded Silicon Carbide (RB-SiC)" Yogyo-Kyokai-Shi. 92. 648-653 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru, Nakamura: "Surface Damage in Ground Silicon Carbide Ceramics" Yogyo-Kyokai-Shi. 94. 683-688 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru, Nakamura: "A Study on Cracks near Machined Surface of Brittle Material (1st Report, Numerical Analysis with Finite Element Method)" J. of the JSPE. 53. 117-123 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio, Okimoto: "Fabrication of a Magnetic Composite Material by Use of Zn-22Al superplastic powder" Proc. Japan-China Symposium on Technology of Plasticity "Superplasticity". 75-77 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio, Okimoto: "Influence of Atomizing Atmosphere and Heat-Treatment on Deformation Behavior of Zn-22Al Superplastic Pre-Alloy Powder Compacts" Proc. China-Japan Symposium on Technology of Plasticity "Superplasticity". 40-41 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio, Satoh: "Shape-Transferbility of Zn-22Al Superplastic Prealloy Powder and Application of the Powder to Simplified Mold and Die" Reports of the Goverment Industrial Research Institute, Kyushu. 2363-2369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村守: 窯業協会誌. 94. 683-688 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 中村守: 精密工学会誌. 53. 117-123 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 沖本邦郎: 日中超塑性シンポジウム論文集. 75-77 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤富雄: 九州工業技術試験所報告. 2363-2369 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi