• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単クローン性抗体を用いた家畜疾病の診断

研究課題

研究課題/領域番号 59860032
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

伊沢 久夫  北海道大学, 獣医学部, 教授 (50072351)

研究分担者 根路銘 国昭  国立予防衛生研究所, ウイルス・リケッチヤ部, 室長
児玉 道  農林水産省家畜衛生試験場, 北海道支部, 主任研究官
見上 彪  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20091506)
藤原 公策  東京大学, 農学部, 教授 (60012689)
久保 周一郎  北海道大学, 獣医学部, 教授 (40001515)
KODAMA Michi  Inst. Animal Hlth, Hokkaido Branch., Senior Researcher
研究期間 (年度) 1984 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
1986年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1985年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1984年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワード單クローン性抗体 / ボツリヌス毒素 / マウス肝炎 / マレック病 / 豚コレラ,インフルエンザ / パラインフルエンザ / 地方病性ウシ白血病 / 単クローン性抗体 / ニューカッスル病 / 牛白血病 / マレックス病 / インフルエンザ
研究概要

ボツリヌス中毒:動物のボツリヌス中毒の原因毒素であるボツリヌス菌【C_1】型およびD型毒素、その重鎖および軽鎖を精製して單クローン性抗体(以下MAb)を作出し、本邦で保存する菌株の全ての毒素と反応させ、毒素が4つのグループに別れることを明らかにした。
マウス肝炎:1株のマウス肝炎ウイルスに対するMAbを作出し、1部MAbはウイルスポリマーと、残るMAbはウイルス核酸と特異性を示すこと、また両MAbは他のマウス肝炎ウイルス株とも反応することを見い出した。
マレック病:本病による腫瘍に由来する株化細胞の表面抗原に対するMAbを作出した。MAbは野外発病鶏の腫瘍細胞とも野外飼育鶏の末梢血細胞とも大差なく反応し、陽性例にあっても腫瘍また末梢血細胞を問わず陽性細胞の出現率は低率であることが分った。
豚コレラ(以下HC):ブタ白血病由来腫瘍細胞とHC免疫豚の系、また精製HCウイルス免疫マウス脾細胞とP3U1細胞の系では融合は不成功に終ったが、HC感染豚腎細胞免疫マウスの脾細胞を供試し抗体産生細胞を最近樹立した。
インフルエンザとパラミクソウイルス感染症:インフルエンザウイルスのHAとNAに対するMAbを用い、本ウイルスの抗原変異と組換え体の起源を、またパラミクソウイルスのMAbを供試して本ウイルスのエピトームの安定性と抗原変異を明らかにした。
ウシ白血病:作出した地方病性ウシ白血病腫瘍関連抗原のMAbは、野外発病牛の腫瘍細胞全例と反応し、本病の生前診断や予知に使用しうる可能性を示唆した。
伝染性膵臓壊死症:作出した抗体産生細胞はいずれも継代不能あるいは微生物によるコンタミネーションのために維持しえず、研究は不成功に終った。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 中永和枝: 日本獣医学雑誌. 47. 423-433 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東原朋子: 日本獣医学雑誌. 46. 649-658 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋和彦: 腫瘍研究. 46. 5858-5863 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根路銘国昭: ウイルス学公記. 81. 239-250 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小沼操: 日本腫瘍学誌(癌). 76. 959-966 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 間陽子: 腫瘍研究. 45. 1174-1180 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] マカリオ,A.J.L 編: "細菌に対する単クローン性抗体" アカデミックプレス, 335 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤久夫 編: "獣医学1984" 近代出版, 238 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanaga, K.: "Production and characterization of monoclonal antibodies to mouse hepatitis virus, MHV-NuU" Jpn. J. Vet. Res.47. 423-433 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashihara, T.: "Monoclonal antibodies against Marek's disease tumor-associated surface antigen" Jpn. J. Vet. Res.46. 649-658 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, K.: "Monoclonal antibody to fetal antigen on Marek's disease lymphoblastoid cell line (MDCC-MSBl)" Cancer Res.46. 5858-5863 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nerome, K.: "Petsistence of Q strain of H2N2 influenza virus in avian species: antigenic, biological and genetic analysis of avian human H2N2 viruses" Arch. Virol.81. 239-250 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onuma, M.: "Usefulness of monoclonal antibodies for detection of enzootic bovine leukemia cells" Jpn. J. Cancer Res. (Gann). 76. 959-966 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Macario, A.J.L. (ed.): New York Academic Press. Monoclonal antibodies against bacteria, 160-184 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JPN.J.VET.SCI.47-3. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] ARCH.VLROL.85. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] JPN.J.CANCER RES.76. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] CANCER RES.45. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi