研究課題/領域番号 |
60050043
|
研究種目 |
エネルギー特別研究(核融合)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
三間 圀興 大阪大学, 国立大(その他), 教授 (30033921)
|
研究期間 (年度) |
1985
|
研究課題ステータス |
完了 (1985年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | X線 / 輻射輸送 / 高密度プラズマ / ペレット設計 / レーザー核融合 / 阻止能 / 原子過程 / 吸収断面積 / 多価電離イオンプラズマ / イオン-イオン相関 / 状態方程式 / 熱伝導率 |
研究概要 |
昭和58年に発足した研究作業班;(1)X線の輻射と輸送、(2)状態方程式と電子輸送係数、(3)核反応生成粒子と高エネルギー電子の阻止能及びプラズマ中の原子のモデル、(4)データベースの整備とシミュレーションによるペレット設計への応用、で活動を継続し、3年間の成果を取りまとめた。 1.X線の輻射と輸送 高Z・多価電離イオンからのkeVのX線の輻射過程につき検討した。短波長レーザーでは、内殻励起によるkeVX線が強くなることが実験的に明らかになった。高エネルギー電子発生とプラズマ中の原子過程を再検討し、実験結果と比較することにより、理論モデルの精密化を計った。 また、X線スペクトル計測結果の解析のため、DVXα法により、イオンクラスターのエネルギー準位を計算し、そのシフト及び広がりとプラズマの温度・密度の関係を明らかにした。 2.プラズマの状態方程式・輸送現象 レーザープラズマは多種イオンの混合体となることがない。二種イオン混合のプラズマの高温・高密度状態の状態方程式が計算機シミュレーション及び解析的手法により明らかになった。 3.X線輻射の素過程 X線の輻射過程への高密度効果を明らかにした。放射・吸収断面積が、イオン-イオン相関及び電子-イオン相関により、孤立イオンに比べ、X線のエネルギー依存性に対し著しく影響を受ける。 4.研究会 3年間の上記研究グループの研究成果の報告のため、昭和60年12月20〜21日研究会を開催した。その時の発表論文は報告書として印刷された。
|