• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多元情報受容系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60110006
研究種目

特定研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

辻 三郎  大阪大学, 基礎工, 教授 (60029527)

研究期間 (年度) 1985
研究課題ステータス 完了 (1985年度)
配分額 *注記
47,200千円 (直接経費: 47,200千円)
1985年度: 47,200千円 (直接経費: 47,200千円)
キーワード人工知能 / 知識 / 画像 / 音声 / 言語 / 理解 / 推論 / センサ
研究概要

画像・音響・言語などは、われわれ人間にとって最も重要な入力情報である。本研究は、これらを総合的に理解することを目標とし、対象世界の知識に基づいて推論しながら多様な形式の情報を理解する方式を探求する。
1.高次知能センサの研究 高次知能センサの情報伝送、パターン処理と推論の構造、必要な知識表現などの問題について以下の研究を行った。
(1)移動ロボットの環境理解のための知識ベースとセンサ情報処理
(2)形状知識に基づくステレオ画像の理解
(3)戦略知識を用したエキスパートシステム
(4)3次元画像処理アルゴリズムとその応用
2.多元入力情報の総合的理解の研究
多元入力から得られる事実や仮説、対象世界で成立する法則を利用して、矛盾する仮説を除去しながら必要とする情報を得る方式について研究する。また理解に必要な各種モデルの構築と学習方式を研究する。本年度は、以下の課題を研究した。
(1)天気図データベース・システムの改良とプロローグインタープリタ
(2)気象衛星(NOAA)の画像理解
(3)音声理解システムと知識の利用
また公募研究の研究班と合同研究会、シンポジウムを開き、これらの問題をそれぞれの立場から発表・討議して、相互の理解と研究の推進をはかった。

報告書

(1件)
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Proc.IJCAI85. 2. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 電子通信学会論文誌. J68-4. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 情報処理学会論文誌. 26-1. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 計測自動制御学会論文誌. 20-10. (1984)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Compt,Vision,Graphics & Imago Proc.30-1. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi