• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治大正期石炭礦業における資本蓄積の展開とその社会的基盤-三菱・北炭・貝島・麻生の事例研究を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 60301092
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関九州大学

研究代表者

荻野 喜弘 (1986-1987)  九州大学, 石炭研究資料センター, 助教授 (30160790)

秀村 選三 (1985)  九州大学, 教授

研究分担者 今野 孝  福岡大学, 商学部, 助教授 (00136566)
永江 真夫  福岡大学, 経済学部, 助教授 (50155909)
田中 直樹  日本大学, 生産工学部, 教授 (90059858)
東定 宣昌  九州大学, 石炭研究資料センター, 助教授 (90136565)
秀村 選三  久留米大学, 商学部, 教授 (10037096)
市原 博  北海学園大学, 経済学部, 講師 (30168322)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1985年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード石炭鉱区 / 貝島鉱業 / 三菱美唄炭礦 / 筑豊炭市場 / 炭鉱労資関係 / 筑豊石炭鉱業組合 / 石炭鉱夫集団 / 筑豊炭鉱労働組合 / 石炭鉱業史 / 三菱鉱業 / 筑豊石炭鉱業 / 炭鉱労働問題 / 三菱高島炭砿 / 許斐鷹介
研究概要

1.本研究は, 明治大正期石炭砿業における資本蓄積の展開過程を, 事例研究を通してその産業的条件・社会的基盤との関連で明らかにすることを目的とした. 以下・本研究課題における主要な研究成果をテーマ別にまとめることにしよう. 2.筑豊炭砿業は石炭鉱区(旧嘉麻・穂波両群)からみて明治10年代にしだいに鉱区規模を大きくし, 選定坑区設定の条件を形成した. 3.筑豊地場資本は中央資本との対抗・補完関係の中で自立と近代化をめざした. 例えば明治20年代に筑豊の御徳社は浅野総一郎と鉱区訴訟を争った. 貝島は明治30年代に資金的に三井依存から自立し, 日露戦争前後に経営組織の近代化を進め, 地場最大手に成長した. 貝島は大戦ブーム期の巨額の利益に基づき経営多角化をめざしたが, 1920年代に炭砿業における独占的競争の結果, 協調路線に転じ, 全体として消極策に転換した. 4.三菱は大正期に北海道を重視し, 美唄炭砿は大正4年の三菱買収後急速成長し, 北海道の最有力炭鉱になると同時に三菱の北海道炭砿の中心になった. 5.石炭市場は, 明治後期までは海外市場が重要な位置を占めていたが, 第1次大戦を経て国内中心に編成替えされた. 明治後期には最遠方の英領海峡植民地も重要な石炭輸出市場であった. 筑豊炭では大戦期に国内市場中心になり, 企業間競争関係が流動化したが, 新たな上位企業の競争によって新たな独占組織形成の条件が整備された. 6.石炭砿業の資本蓄積にとって鉱夫問題は決定的重要性を持っていた. 筑豊石炭鉱業組合は, 労働問題に関して各炭鉱間の資本蓄積条件の必要最小限の調整という形で介入し, 一定の成果をあげた. 炭鉱労資関係では飯場制度・米騒動・従業員団体において鉱夫集団のあり方が労資対抗の性格を規定した. 筑豊では大正後期から炭鉱労働運動の展開をみたが, 昭和初期に活動した筑豊の諸炭鉱労働組合は争議に積極的にかかわる争議請負組合であった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 荻野 喜弘: 西南地域史研究編『西南地域の史的展開近代篇』(思文閣北版). 365-404 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻野 喜弘: 経済学研究(九州大学). 534.5. 241-281 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東定 宣昌: 経済学研究(九州大学). 521.4. 287-301 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東定 宣昌: 前揚『西南地域の史的展開近代篇』. 525-549 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢田 俊文: 地理. 325. 42-51 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 直樹: 前揚『西南地域の史的展開近代篇』. 461-492 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 純広: エネルギー史研究. 14. 26-49 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 直登: 前揚『西南地域の史的展開近代篇』. 553-595 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永江 真夫: 福岡大学経済学論叢. 313.4. 327-344 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永江 真夫: 地方金融史研究. 18. 50-70 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 孝: エネルギー史研究. 14. 1-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野 孝: 前揚『西南地域の史的展開近代篇』. 277-304 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市原 博: 北海学園大学経済論集. 342. 19-37 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogino Yoshihiro: ""Labor Problem and the Chikuho Coal Mining Industry Trade Union During the Mid Meiji Period"" The Historical Development of the Southwestern Area, Modern Period Edition [Hereafter cited as Historical Development]. Edited by Seinan chiikishikenkyukai. Kyoto: Shibunkaku shuppan.365-404 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogino Yoshihiro: ""The Industrial Relations in the Coal Mining Industry in Chikuho Area During World War II"" Journal of Political Economy. 53:4,5. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo Nobumasa: ""Genealogy of Coal Trade Unions in the Chikuho District, 1925-1940"" Journal of Political Economy. 52:1-4. 287-301 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo Nobumasa: ""The Activities and Composition of Japan Coal Miners' Trade Union During the Early Showa Period"" Historical Development. 525-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yada Toshifumi: ""The Final Stage of the Coal Industry"" Chiri. 32:5. 42-51 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imano Takashi: ""The Managemental Problems of the Small Coal Mining Companies in Chikuho During Meiji 20's"" Historical Development. 277-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Hiroshi: ""The Relationship Between Management and Labor of the Japanese Coal Mine During the 1900's"" Hokkaigakuen University Economic Papers. 34:2. 19-37 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo Sumihiro: ""The Competition Between Colliery Enterprises and the Chikuho Coal Market Around World War I"" The Energy Historical Review. 14. 26-49 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka Naoki: ""The Memorandum of Investigative Report on the Situation of the Chikuho Coal Mine Labor"" Historical Development. 461-492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita Naoto: ""The British Strait Settlements Trade Between 1890-1911"" Historical Development. 553-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagae Masao: ""A Note on Management Organization of Kaijima Coal Mining Company"" Fukuoka University Review of Economics. 31:3,4. 327-344 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagae Masao: ""The Development of Managment in Kaijima Coal Industry During the 1910's"" Local Finance Historical Review. 18. 50-70 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imano Takashi: ""The Coal Mining Industry and Leased Land of Former Kama and Honami Districts During the Early Meiji Period"" The Energy Historical Review. 14. 1-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市原博: 北海学園大学経済論集. 34-2. 19-37 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 今野孝: エネルギー史研究. 14号. 1-25 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾純広: エネルギー史研究. 14号. 26-42 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 永江真夫: 福岡大学経済学論叢. 31-34. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 九州大学石炭研究資料センター: "石炭研究資料叢書 第8輯" 九州大学石炭研究資料センター, 180 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松下志朗 他 編: "九州における産業と労働" 思文閣, 500 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi