• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高帯, 神居古潭帯および常呂帯の岩石学的構造とテクトニクス

研究課題

研究課題/領域番号 60302031
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関愛媛大学 (1987)
新潟大学 (1985-1986)

研究代表者

小松 正幸  愛媛大学, 理学部, 教授 (00018665)

研究分担者 木村 学  香川大学, 教育学部, 助教授 (80153188)
新井田 清信 (新田 清信)  北海道大学, 理学部, 講師 (30111149)
鳥海 光弘  東京大学, 理学部, 助教授 (10013757)
坂野 昇平  京都大学, 理学部, 教授 (30019468)
在田 一則  北海道大学, 理学部, 助手 (30091408)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
1987年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1986年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1985年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード日高変成器 / 神居古潭帯 / 常呂帯 / 高圧型変成作用 / グラニュライト / 過アルミナ花こう岩 / 蛇紋岩メランジ / 北海道 / 日高変成帯 / グラニュライト相
研究概要

1.地帯構造論(1)日高変成帯は, 第三紀に形成された島孤地殻岩石層が水平すべりによってduplexを形成し, さらにそれがdexfral-reverse運動によってもちあがった構造帯である. (2)常呂帯にアルカリ角閃石, アルカリ輝石, ローソン石, アラレ石が発見され, さらに変成分帯がなされ, 後期白亜紀の高圧中間群変成帯であることが明らかになった. (3)空知-エゾ帯(神居古潭帯を含む)は先白亜紀オフィオライト(下部空知層群)と, それに堆積したチャートを含む前期白亜紀陸源砕砕岩(上部空知層群), それに整合的な中・後期白亜紀エゾ層群を基本構成体とする白亜紀前弧海盆であり, さらにこれらの一部が高圧型の変成作用を受けた結晶片岩と蛇紋岩の混合体-蛇紋岩メランジーに貫入された構造帯である. (4)日高帯の一部は, 空知-エゾ帯の外側(東側)に形成された後期白亜紀付加帯である.
2.岩石成因論, (1)日高変成帯におけるP-T-t-Dpathの解析がなされ4段階の発展史が明らかになった. (2)神居古潭帯結晶片岩についてる帯の変成分帯がなされ, P-Tpathが解析された. (3)常呂帯においてパンペリー石-アルカリ輝石-緑泥石相の存在が提案された.
3.テクトニクス, (1)後期白亜紀には現在の北海道周辺に西向きのサブダクションと, 東〜東北向きのサブダクションが起っていた. (2)第三紀初期までには両者のサブダクション帯は収れんし, 中間の海洋は消滅した, (3)第三紀EoceneからMiocene初期にかけて日高帯に島弧の火成活動が起った.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 小山内 康人: 地質学雑誌. 91. (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松 正幸: 地質学論集. 25. 137-155 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺暉夫・前川寛和 N.Nasu;K.Kobayashi;S.Uyeda; I.Kushiro and H.Kagami ,eds.: Formation of active Ocean Margins. 677-699 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山内康人,在田一則,番場光隆: Jour. Geol. Soc. Japan. 92. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榊原 正幸: Jour. Metamorphic Geol.4. 401-408 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山 将: Jour. Metamorphic Geol.4. 445-454 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂野 昇平: Mem. Geol. Soc. Am.164. 365-374 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松正幸・宮下純夫・在田一則: 地団研専報. 31. 189-204 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松 正幸: 地団研専報. 31. 441-450 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川充・戸田英明: Jour. Geol. Soc. Japan. 93. 733-748 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松 正幸: 月刊地球.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松正幸・小山康人・豊島剛志・宮下純夫: Jour. Geol. Soc. London.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhito OSANAI: "Geology and metamorphic zoning of the Hidaka metamorphic belt in the Shizunai river region, Hokkaido." Jour. Geol. Soc. Japan. 91. 259-278 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki KOMATSU: "Structyral framework of the axial zone in Hokkaido- its composition, characters and tectonics-" Mem, Geol. Soc. Japan.25. 137-155 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo WATANABE and Hirokazu MARKAWA: "Early Cretaceous dual subduction system in and around the Kamuikotan tectonic belt, Hokkaido, Japan" Formation of Active Ocean Margins(N. Nasu, K. Kobayashi, S. Uyeda, I. Kushiro and H. Kagami, eds.). 677-699 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhito OSANAI, Kazunori ARITA and Mitsutaka BAMBA: "P-T conditions of granulite facies rocies from the Hidaka Metamorphic Balt, Hokkaido, Japan" Jour. Geol. Soc. Japan. 92. 793-808 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki SAKAKIBARA: "A newly discovered high-pressure terrane in eastern Hokkaido, Japan" Jour. Metamorphic Geol.4. 401-408 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi TAKAYAMA: "Mode of occurrence and significance of jadeite in the Kamuikotan metamorphic belt, Hokkaido, Japan" Jour. Metamorphic Geol.4. 445-454 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shohei BANNO: "The high pressure metamorphic belts of Japan" Mem. Geol. Soc. Am.164. 365-374 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Komatsu, Sumio MIYASHITA and Kazunori ARITA: "Composition and structure of the Hidaka metamorphic belt, Hokkaido" Monograph Assoc. Geol. Collab. Japan. 31. 189-203 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki KOMATSU: "Tectonics of the Hidaka metamorphic belt" Monograph Assoc. Geol. Collab. Japan. 31. 441-450 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki KOMATSU, Yasuhito OSANAI, Tsuyoshi TOYOSHIMA and Sumio MITASHITA: "Evolution of the Hidaka Metamorphic Belt, Hokkaido, northern Japan" Jour. Geol. Soc, London.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山内康人: 地質学雑誌. 92巻. 793-808 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 木村学: Geology. 14巻. 404-407 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 木村学: Tectonics.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小松正幸: 地団研専報. 31巻. 189-203 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小松正幸: 地団研専報. 31巻. 441-450 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 前田仁一郎: 地団研専報. 31巻. 223-246 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi