• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大スパン鉄骨トラス構造の保有耐力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60302069
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

鈴木 敏郎  東京工大, 工学部, 教授 (40024202)

研究分担者 緑川 光正  建設省建築研究所, 企画課, 審議官 (90126285)
久保寺 勲  巴組鉄工所(株), 構造部, 部長
石田 和人  愛知工業大学, 工学部, 講師
小河 利行  東京工業大学, 工学部, 助教授 (20126270)
滝口 克己  東京工業大学, 工学部, 助教授 (10016644)
KUBODERA ISAO  Chief Engineer of Tomoegumi Iron Works, Ltd.
NAGAHASHI SUMIO  Prof. of Nagasaki Institute of Technology (50016523)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1986年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1985年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード構造特性係数 / 変形能力 / エネルギー吸収 / ディテール / 設計指針 / 横座屈 / 幅厚比制限 / 構造細則
研究概要

本研究は各種外力を受ける大スパン鉄骨トラス構造の保有耐力をトラス構造の特性を踏まえ、具体的に明らかにすることを目的としている。前年度においては、この種構造物に作用する積雪荷重,風荷重,地震力等の外力を設定し、これら外力の組み合せ荷重下での鉄骨トラス部材,鉄骨トラス骨組の基本的な復元力特性を部材実験,骨組実験および非線形解析により明らかにしてきた。これらを踏まえ、本年度は1.トラス骨組構造の設計用構造特性係数の設定,2.トラス骨組柱脚ディテールの開発,3.大スパン鉄骨トラス構造の保有耐力設計指針の提示を研究目的とした。構造用特性係数の設定に関しては、実験結果を基にして、トラス部材,骨組の力学特性をモデル化し、塑性変形能力を定量的に評価した。これにより塑性化する部材のエネルギー吸収量を把握し、各種外力に対しトラス部材が必要とする変形能力を評価することで構造特性係数を定めた。2.に関しては、断面せいが大きいトラス柱の柱脚の固定度を明確にすることを目的とし、ピンあるいは固定となる柱脚のディテールを開発し、片持梁形式の載荷実験によりその応力分布,反力分布を明らかにすることで、ピンあるいは固定として必要なベースプレート厚,板幅,必要ボルト数等を求めた。これらの実験で得られた知見を総合し、また実施設計されたトラス骨組等を調査し、設計実務者の意見を参考にすることで、3.で目的とした大スパン鉄骨トラス構造の保有耐力設計指針および参考資料を提示した。これと同時に、この設計指針はいくつかの仮定条件を踏まえたものであるため、本指針を適用する上で必要な各種条件(隅角部の横座屈防止,トラスパネル破断の防止,ガセットプレート接合方式,トラス部材の幅厚比制限,ラチス材の破壊先行の防止,等)を構造細則として提示した。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 鈴木敏郎: 日本建築学会構造系論文報告集. 360号. 75-83 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏郎: 日本建築学会構造系論文報告集. 365号. 28-39 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏郎: Proc.Steel Structures. 789-796 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏郎: 日本建築学会構造系論文報告集. 353号. 21-28 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏郎: 日本建築学会構造系論文報告集. 359号. 26-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敏郎: Proc.IASS Symposium on Membrane Structures and Space Frames. 3. 81-88 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, TOSHIYUKI: "Finite Element Analysis of Wind Flow Using Large-Eddy Simulation" Proc. Int. Conf. on Computational Mechanics. <VII> . 139-144 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGAWA, TOSHIYUKI: "Finite Element Formulation of Two-Dimensional Turbulent Flow Using Large Eddy Simulation" Journal of Structural and Construction Engineering. No.374. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI, TOSHIRO: "Experimental Study on Ultimate Strength Load-Bearing Capacity of Steel Truss Beams" Journal of Structural and Construction Engineering. No.360. 75-83 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI, TOSHIRO: "Load-deformation Relation Relationship and Earthquake Resistance Design of Steel Truss Frames" Journal of Structural and Construction Engineering. No.365. 28-39 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUZUKI, TOSHIRO: "Dynamic Properties of Beam-Like Lattice Trusses Composed of Steel Tubes" Journal of Structural and Consturction Engineering. No.353. 21-28 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi