• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミックスの強度と格子欠陥

研究課題

研究課題/領域番号 60302078
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 敬愛  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70013208)

研究分担者 吉永 日出男  九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (40005856)
前田 康二  東京大学, 工学部, 講師 (10107443)
藤田 広志  大阪大学, 工学部, 教授 (30028930)
角野 浩二  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50005849)
石田 洋一  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60013108)
KATAOKA Toshihiko  Faculty og Engineering, Univ. of Osaka (50029328)
TAKEUCHI Shin  Institute for Solid State Physics, Univ. of Tokyo (60013512)
IMURA Toru  Faculty of Engineering, Univ. of Nagoya (50022968)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードセラミックス / 強度 / 格子欠陥 / 転位 / 粒界 / 塑性 / パイエルス力 / 辷り系
研究概要

この総合研究は, セラミックスの強度について格子欠陥論の立場から理解を深めよとするもので, 昭和60年度から62年度の3ヶ年にわたって進められた. この間, メンバーの日常的な共同研究活動に加えて, 各年度毎に一回, メンバー全員が集まって2〜3日間にわたる研究討論集会を開いて各自の研究経過をもとにしして活発な討論と意見交換が行われた. また, 研究会には分担者以外にも関連ある分野から講演者を招いて講演とともに論議に参加していただいた. この総合研究を通して次のような成果があげられた. まづ, セラミックスが硬くてもろいことの結晶塑性学的な観点からの理解が確立した. すなわち, 結晶構造とすべり系の幾何学的性質から, セラミックスではパイエルス応力が高くなること, さらにすべり系の数が少いことがセラミックスの機械的性質を支配していることが明らかとなった. 高温強度に関しては, 従来実用的観点での研究が多くなされてきたが, この総合研究では, より基礎的な研究に力を入れ, SiC, ZnO2や硼化物等の変形機構や強化機構が明らかにされた. 化合物半導体の変形機構や光塑性効果についても本質が理解されつつある. イオン結晶中の転位を光散乱法によって観察する方法が開発され, 解像度も著しく改善されるに至った. 高分解能電子顕微鏡による結晶粒界の格子像観察が精力的に行われ, 粒界構造が明らかにされた. とくに, ある種のセラミックスでは粒界が非晶質構造となることが見出された. このことは粒界接合技術の面から興味深いことである.
以上のように, この総合研究によってセラミックス中の格子欠陥, とくに転位と粒界について多くの知見が得られ, さらにセラミックスの強度特性を向上させるために有効ないくつかの指針が得られた. したがって, この総合研究の目的は十分に達成されたものといえる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] M. Kurishita; R.Matsubara; J.Shiraishi; H.Yishinaga: Trans. Japan Inst. Metals. 27. 358-869 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Noda; M.Arita; Y.Ishii; H.Saka; T.Imura; K.Kuroda; H.Watanabe: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 353-356 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yonenage; U.Onose; K.Sumino: Journal of Materials Research. 2. 252-261 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fujita; K.Maeda; S.Hyodo: Philos. Mag.A55. 203-215 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Dominguez; J.Castaing; H.Koizumi; T.Suzuki: Rev. de Phys. Appl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takeuchi; T.Suzuki: Proc. 8th Intern. Conf. on the Strength of Metals and Alloy. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujita, K. Maeda and S. Hyodo: "Dislocation Glide Motion in 6H sic Single Crystals Subjected to High-Temperaure Deformation" Philos. Mag.A 55. 203-215 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kurishita, R. Matsubara, J. Shiraishi and H. Yoshinaga: "Solution hardening of Titanium Carbide by Molibdenum" Trans. Japan Inst. Metals. 27. 858-869 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Noda, M.. Arita, Y.Ishii, H.Saka,T. Imura, K. Kuroda and H. Watanabe: "Mechanical Properties of Lithium Oxide at High Temperatures" J. Nuclear Materials. 141-143. 353-356 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Yonenaga, U. Onose, K.Sumino: "Mechanical Properties of GaAs Crystals" J. Mater. Res.2. 252-261 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi and T. Suzuki: "Deformation of Crystals Controlled by the Peierls Mechanism" Proc. 8th Intern. Conf. on the Strength of Metals and Alloys. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉永日出男: 日本金属学会会報. 25. 88-95 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujita;K.Maeda;S.Hyodo: Phil.Mag.A. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yonenaga;U.Onose;K.Sumuno: Journal of Materials Research. 2. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Komatsu;H.Fujita: Grain Boundery Structure and Related Phenomena,Proc.JIMIS-4,Supplement to Trans.of JIM.465-472 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki;H.Koizumi: Crystal Lattice Defects and Amorphous Metals. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Horiuchi;A.Ono: J.Solid State Chem.62. 335-341 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi