研究分担者 |
藤多 哲郎 (藤田 哲朗) 京都大学, 薬学部, 教授 (40027024)
中村 昭四郎 広島大学, 医学部, 教授 (40013304)
野副 重男 東北大学, 薬学部, 教授 (50013305)
三上 襄 千葉大学, 真核微生物研究センター, 助教授 (40092100)
山崎 幹夫 千葉大学, 薬学部, 教授 (70089598)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1985年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
|
研究概要 |
山崎はEmericella mavahoensisおよびTalaromyces luteusよりモノアミン酸化酵素阻害物質としてEA-1, TL-1等を単離し, 作用特性を明らかにした. 大林は放線菌より血小板凝集抑制物質を検索し, キノン系抗生物質に強い活性を見出すと共に, 新規イリテトラセノン抗生物質OM-4842を発見した. 鈴木はN-acetylsporaviridin およびaculeximycinの構造を明らかにした. 三上はsaframycinの各種誘導体を作り, 活性を調べ, 山本はクリ黒根立枯病菌およびぶどう晩腐病菌代謝物の抗腫瘍細胞活性を検索し, 制癌剤の開発を目指した. 中村は抗カビ剤Neo-enactin類の構造を決めると共に有効な誘導体の合成をおこなった. 山口は「酵母野性株-エルゴステロール合成能欠損株を組合わせた抗カビ剤のスクリーニングにより, 水溶性活性物質を単離した. 名取はphompsis spから新規cytochavasin類を単離し, 構造決定した. 佐藤はdiethylstilbestrol関連の化合物が微小管蛋白のリボン構造体形成を促すことを明らかにした. 野副は担子菌類より各種活性物質を単離し, 藤多はTvichoderma polyspoumの生産する4種ペプチドの一次, 二次構造を明らかにした. 奥田, 岩崎らは有糸分裂阻害物質rhizoxinの関連物質を多数単離すると共に, イネいもち病菌胞子を用いたスクリーニング法を確立した.
|