• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ育種における新技術導入に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60304016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関玉川大学 (1986)
東京大学 (1985)

研究代表者

中島 哲夫  玉川大, 農学部, 教授 (50012026)

研究分担者 日向 康吉  東北大学, 農学部, 教授 (00005589)
大村 武  九州大学, 農学部, 教授 (40038170)
蓬原 雄三  名古屋大学, 農学部, 教授 (70023405)
平井 篤志  名古屋大学, 農学部, 助教授 (60023470)
田中 國介  京都府立大学, 農学部, 助教授 (90027194)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1986年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1985年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードイネ育種 / 貯蔵タンパク質 / クロロプラストDNA / ミトコンドリアDNA / 植物体復原 / 葯培養 / プロトプラスト / 半矮性
研究概要

細胞融合・遺伝子操作などの新技術を導入して、イネ育種の新しい展開をはかるため、それに必要な分子レベル、細胞・組織レベルならびに個体レベルの解析を行い、各レベルにおける新知見の蓄積をはかることを目的にした。
1.分子レベル:米粒貯蔵タンパク質,グルテリンおよびプロラミン,の前駆体を生合成するPoly【(A)^+】RNAのcDNAのクローニングを完成すると共に、プロティンボディIを純粋にとり出すことに成功して、これが主としてプロラミンであることを示した。葉緑体DNAについて物理地図を完成し、Rubiscoの大サブユニット遺伝子とATPaseのβサブユニット遺伝子の物理地図上の位置と全塩基配列を決定した。又ミトコンドリアDNAについては、DNA断片のクローニングに成功すると共に、自律複製配列の活性を示す断片を見出し、その特性について知見を得た。
2.細胞・組織レベル:品種多数を用いて、種子カルスあるいは葯培養による花粉カルスからの不定芽誘導、不定胚誘導について研究し,再分化と遺伝子型の関係、再分化条件などに関する知見を集積した。それを基礎に、種子カルスから得たプロトプラストを培養し多数の復原植物体を得た。一方、4種類の除草剤耐性を利用して融合細胞選抜のための実験系を確立した。
3.個体レベル:細粒突然変異の後代分析から確認したMutaterについて遺伝子としての性格を検討して多くの知見を得た。又、人為突然変異の誘発法に検討を加えると共に、Sugary,Shrunkenなど新たな胚乳突然変異を得て、その酵素レベルの解析を行った。一方、効率的な選抜方法を見出す基礎として、耐旱性と光合成特性あるいは葉水分バランスとの関係、米粒の良質性とアミロース含量,窒素含有率,各種アミノ酸含量比との関係について知見を集積した。又、低脚鳥尖型半矮性遺伝子の作用と連鎖群中に占める位置について知見を得た。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要

研究成果

(20件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Furuta,Masaichi: Plant Cell Physiol.27. 1201-1204 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto,T.: Agric.Biol.Chem.50. 3031-3035 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai,A.: Theor.Appl.Genet.72. 117-122 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平井篤志: 育種学雑誌. 37(別1). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,T.: Theor.Appl.Genet.72. 3-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,T.: Japan.J.Breed.36. 1-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朱政治: 育種学雑誌. 36(別1). 66-67 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井千津: 育種学雑誌. 36(別2). 220-221 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山縣弘忠: 育種学雑誌. 37(別1). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山縣弘忠: 育種学雑誌. 37(別1). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omura,T.: "Rice genetics"Proceeding of the international rice genetics symposium.IRRI.707-717 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukoshima,M.T.: Japan.J.Breed.35. 109-117 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukoshima,M.T.: Japan.J.Breed.35. 292-300 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大場伸哉: 育種学雑誌. 36(別2). 312-313 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuta,Masaichi: "Cell-free synthesis of the rice glutelin precurser." Plant Cell Physiol.27. 1201-1204 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto, T.: "Molecular species in the protein body <II> (PB- <II> ) of developing rice endosperm." Agri. Biol. Chem.50. 3031-3035 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirai,Atsushi: "Rice chloroplast DNA; a physical map and the location of the genes for the large subunit of ribulose 1,5- biphosphate carboxylase and the 32KD photosystem <II> reaction center protein." Theor. Appl. Genet.72. 117-122 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, t.: "Genotypic variability for callus formation and plant regeneration in rice (Oryza sativa L.)" Theor. Appl. Genet.72. 3-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omura,T.: "Mutagenesis in rice by treating fertilized egg cells with nitroso compound." "Rice Genetics" Proceeding of the internationasl rice genetics symposium. IRRI.707-717 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukoshima,M.T.: "Varietal comparison on the responses of photosynthetic rates and leaf water balance at different soil moisture tensions in rice." Japan.J.Breed.109-117 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi