• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性精神病の成因と病態における大脳半球統合機能の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60304063
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 良  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (70009918)

研究分担者 高橋 三郎  滋賀医科大学, 精神医学講座, 教授 (20079916)
丹羽 真一  東京大学, 医学部精神医学教室, 助手 (30110703)
保崎 秀夫  慶応義塾大学, 医学部精神神経科, 教授 (30051056)
町山 幸輝  群馬大学, 医学部神経精神医学教室, 教授 (40010194)
大熊 輝雄  国立精神, 神経センター武蔵病院, 院長
OOKUMA Teruo  National Musashi Research Institute for Mental and Nervous Diseases Presiclent
稲永 和豊  久留米大学, 医学部, 教授 (00080705)
山口 成良  金沢大学, 医学部, 教授 (00064501)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1987年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1986年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1985年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード機能性精神病 / 大脳半球統合機能 / 神経心理学 / 眼球運動 / 事象関連電位 / CNV / 局所脳血流量 / MRI-CT / 脳局所血流 / 核磁気共鳴脳断層撮影 / 精神分裂病
研究概要

機能性精神病の病因と病態に, 大脳半球の機能分化と統合の障害がどのように関与し, どのような役割を示しているかを明らかにするために, 多施設で多面的な方法を用いて本研究を行なった. このうち, 鳥居は鏡像書写やage di sorientationを, 鹿島は新修正WCSTを用いて分裂病者の特徴を神経心理学的に明らかにした. また, 大熊は分裂病者や躁うつ病者の滑動性追跡眼球運動を調べ, 高橋(良)はアイカメラや連続視覚課題を用いて分裂病者の病態を検討した. 高橋(三)は分裂病者の発語先行CNVを, また丹羽や町山は分裂病者や躁うつ病者の事象関連電位を測定し, 半球間の統合機能を研究した. さらに, 山口は分裂病と感情障害の局所脳血流量を, 稲永は分裂病脳のMRI-CTを調べた. これらの結果を脳の左・右, 前・後, 上・下の関係から考えてみたところ, まず左右の問題という視点からみると, 分裂病に左半球機能障害の存在を示唆する知見が多く得られた. しかも, 妄想型と非妄想型で半球優位性が異なるなど, 症状や予後によって変動する可能性が示唆された. 一方, 前後の関係についてみると, 分裂病の前頭葉機能障害説が広くいわれてきたが, 本研究においては, 分裂病の障害と前頭葉機能障害を直ちに結びつけることを疑問とする報告が目立った. さらに, 上下の関係をみると, 分裂病における皮質下の機能の重要性も示唆された. また, 検査結果に対して薬物がどのように影響しているかを明らかにすることの必要性も示された. このように3年間にわたる本研究の結果は, 機能性精神病の解明に大きく寄与するものと考える.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kojima,T.: Psychopharmacology Bulletin. 22. 768-773 (19868)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsue,Y.: Biolobical Psychiatry. 21. 382-389 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鹿島 晴雄: 神経研究の進歩. 30. 847-858 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] John H. Gruzelier: 精神医学. 29. 1024-1031.1138-1146 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 洋子: 悩波と筋電図. 15. 58-68 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉井 顕: 精神医学. 27. 1439-1442 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanashi, R.: "Cerebral Dynamids,Laterality and Psychopathology" Elsevier, 588 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, T.: "Uisual Percepticn Process in Amphetamine Psychosis and Schizophrenic" Psychopharmacology Bulletin. 22. 768-773 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsue, Y.: "Saccadic Eye Movements in Tracking,Fixation,and Rest in Schizophrenic and Nornal Subjects." 21. 382-389 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashima, H.: "Disorders of attenticn due to grontal lobe lesion." Advances in Neurological Sciences. 30. 847-858 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] John H.Gruzelier: "Hemispheic Imbalance in Dynamic Processes : An important indiidual difference in the normal and pathological brain (I) (II)" Clinical Psychiatry. 29. 1024-1031 1138-1146 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y: "Interhemispheric difference of CNV waveform on verbal task: Halthy controland schizophrenia" Jpn J EEG EMG. 15. 58-68 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, R.: Cerebral Dynamics,Laterality and Psychopathology. Elsevier, 588 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Kojima;Ryo Takahashi;et al.: Psychopharmacology Bulletin. 22. 768-773 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤治,丹羽真一 他: 神経進歩. 30. 827-840 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiko Matsue;Teruo Okuma et al.: Biol Psychiatry. 21. 382-389 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 丹野義彦,町山幸輝: 臨床精神医学. 15. 53-62 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋三郎 他: 精神医学. 28. 1163-1172 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 倉知正佳,山口成良 他: 臨床精神医学. 16. 75-82 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Takahashi,Shin-ichi Niwa et al.: "Cerebral Dynamics,Laterality and Psychopathology" Elsevier, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 稲永和豊,融道男: "続・分裂病とは何か" 東大出版会, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi