• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデル膜および生体膜の物性と機能に及ぼす揮発性麻酔薬の作用-麻酔機序に関して-

研究課題

研究課題/領域番号 60304070
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関香川医科大学

研究代表者

小栗 顕二  香川医科大学, 医学部, 教授 (40079934)

研究分担者 金品 昌志  九州大学, 教養部, 教授 (80035617)
寺田 弘  徳島大学, 薬学部, 教授 (00035544)
白浜 啓四郎  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50039252)
末崎 幸生  佐賀医科大学, 医学部, 教授 (80069484)
吉矢 生人  大阪大学, 医学部, 教授 (80028505)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード揮発性麻酔薬 / 非特異的結合 / 非ラングミュア吸着 / 圧拮抗 / 膜界面 / 界面水和 / 麻酔機序 / モデル膜 / 生体膜 / 膜界面現象 / 麻酔の圧拮抗
研究概要

揮発性麻酔薬の分子論的な作用部位が興奮性膜の脂質か蛋白か, 或は蛋白周辺脂質か, 或はまた脂質にしろ蛋白にしろ界面荷電及び界面水和が関係するのかについて, 研究分担者が各自の麻酔機序に関する研究を行いつつ, 一堂に会して討議することが本研究の目的であった. 昭和58年から年1回開催しており, 研究代表者および分担者の全員が世話人か会員である麻酔メカニズム研究会を公開の討議の場とし, 分担者研究会をクローズドショップの討議の場として年一回宛会議をもって検討してきた. 各年度の主たる討議目標として, 60年度は「麻酔機序の研究の目的にどんな膜モデルが適当か?」61年度は「膜界面における水和, 荷電の変化の検討」62年度は「膜及び膜界面における麻酔薬の効果と加圧研究及び分配」が当初に上げられたが, それにとらわれることなく, 麻酔機序に関する研究発表とその内容に対する忌憚のない討論を行うことを目的とした. それらについては研究成果報告書の方に詳細に記載した. 本研究主題で研究分担者の共通項としての見解は揮発性麻酔薬の作用様式は作用部位との非特異的結合である, ということであった. しかし, ここ数年来Franks N.P.,Lieb W.R.による特異的作用部位に関する示唆をはじめとしていくつかの同様意見があり, Nature 328, 157-160, 1987ではEvers A.S.らが麻酔薬は飽和する作用部位を中枢神経系が持って居り, 特異的結合のある可能性について報じている. 62年度の分担者研究会では, この報告で示されている研究方法(ハロセン麻酔下のラットにおけるinvivo H'-NMRにおける緩和時間の測定)を分析し「飽和する結合部位があるということすなわち特異的結合であるとは云えない. 従って, この研究から麻酔の作用部位は特定の受容体であるということにはならない. 非特異的結合である非ラングミュア吸着でも飽和過程がある. 」ということを結論付けた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] 澄川 耕二: 麻酔と蘇生. 21. 145-153 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野沢義則,岡野幸雄: 麻酔と蘇生. 21. 155-162 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田 千恵子: 麻酔と蘇生. 21. 163-169 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池本清海,有村裕幸,伊東隆雄,吉武潤一: 麻酔と蘇生. 21. 171-174 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村信哉,真下節,鬼頭勇次,平木研司,浜中俊明: 麻酔と蘇生. 21. 175-180 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 健次郎: 麻酔と蘇生. 21. 265-270 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋 英治: 麻酔と蘇生. 21. 271-279 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹之下真,吉矢生人,高橋智幸: 麻酔と蘇生. 21. 281-284 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 忠義: 麻酔と蘇生. 21. 285-289 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田〓,山下伸典,山下卓哉: 麻酔と蘇生. 21. 291-296 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 啓四郎: 麻酔と蘇生. 21. 297-303 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 釜谷 比羅志: 麻酔と蘇生. 21. 305-308 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田 一作: 麻酔と蘇生. 22. 157-163 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澄川 耕二: 麻酔と蘇生. 22. 165-170 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金品 昌志: 麻酔と蘇生. 22. 171-176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末崎幸生,柴田〓,釜谷比羅志,上田一作: 麻酔と蘇生. 22. 177-181 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安江俊二,木村準,谷藤泰正,安田信彦,信田卓男,小林建一,星源光,北〓: 麻酔と蘇生. 22. 183-188 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下地 恒毅: 麻酔と蘇生. 22. 189-203 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蒲生 寿美子: 麻酔と蘇生. 22. 205-210 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林久男,小栗顕二,村上哲英: 麻酔と蘇生. 22. 265-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 啓三: 麻酔と蘇生. 22. 271-275 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横野諭,小栗顕二: 麻酔と蘇生. 22. 277-280 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真下節,西村信哉: 麻酔と蘇生. 22. 281-288 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蒲生寿美子,中嶋英治,恵恒雄,蟹池健一: 麻酔と蘇生. 22. 289-294 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白浜 啓四郎: 麻酔と蘇生. 23. 103-110 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 螢: 麻酔と蘇生. 23. 111-118 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下中 浩之: 麻酔と蘇生. 23. 119-127 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真下節,西村信哉,内田一郎: 麻酔と蘇生. 23. 129-135 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横野諭,小栗顕二: 麻酔と蘇生. 23. 237-141 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松久男,小栗顕二: 麻酔と蘇生. 23. 229-231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 最首俊夫,中尾慎一,清水禮寿,香川靖雄: 麻酔と蘇生. 23. 233-239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村信哉,真下節: 麻酔と蘇生. 23. 241-246 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao KOMATSU, Kenji OGLI and Tetsuhide H.MURAKAMI: "A study for a central nervous system stimulating action of enflurane and isoflurane in mice." Hiroshima J. of Ansthesia. 22. 265-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi YOKONO and kenji OGLI: "Anesthesia and hydrogen bond." Hiroshima J. of Anesthesia. 22. 277-280 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto TAKENOSHITA, Ikuto YOSHITA and Tomoyuki TAKAHASHI: "Effect of halothane on synaptic transmission in rat spinal motoneuron in vitro." Hiroshima J. of Anesthesia. 21. 281-284 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio SUEZAKI, Akira SHIBATA, Hiroshi KAMAYA and Issaku UEDA: "Atypical Langmuir adsorption of inhalation anesthetics on phospholipid monolayer at various compressional states: Difference between alkane-type and ether type anesthetics." Hiroshima J. of Anesthesia. 22. 177-181 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keishiro SHIRAHAMA: "Ferguson's theory on toxicity and thermodynamics." Hiroshima J. of Anesthesia. 23. 103-110 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji KANESHINA: "Action site and partition coefficient of anesthetics in model biomembranes." Hiroshima J. of Anesthesia. 22. 171-176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金品昌志: 麻酔と蘇生. 22. 171-176 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 末崎幸生,柴田榮 他: 麻酔と蘇生. 22. 177-181 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 安江俊二,木村準,谷藤泰正 他: 麻酔と蘇生. 22. 183-188 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲生寿美子: 麻酔と蘇生. 22. 205-210 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小松久男,小栗顕二,村上哲英: 麻酔と蘇生. 22. 265-269 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 横野諭,小栗顕二: 麻酔と蘇生. 22. 277-280 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 真下節,西村信哉: 麻酔と蘇生. 22. 281-288 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 蒲生寿美子・他: 麻酔と蘇生. 22. 289-294 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi