• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石灰化の機能とその障害に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60304075
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐々木 哲  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (80013803)

研究分担者 小椋 秀亮  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (20013831)
平井 五郎  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (80013845)
高野 吉郎  大阪大学, 歯学部, 助教授 (90126425)
小沢 英浩  新潟大学, 歯学部, 教授 (60018413)
清水 正春  鶴見大学, 歯学部, 教授 (40064357)
MORIWAKI YUTAKA  Progessor, Dept. of Dental Materials, Faculty of Dentistry, Asahi University
TAKUMA SHOSABURO  Professor, Dept. of Psthology Tokyo Dental College
SUGA SHOICHI  Professor, Dept. of Pathology, Nippon Dental University
ICHIJO HISASHI  Professor, Dept. of Anatomy, Faculty of Dentistry, Tokyo Med. and Dent. Universi
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1985年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード石灰化 / 骨 / 歯 / カルシウム / リン酸
研究概要

石灰化組織はアパタイト結晶の沈着によって形態が形成され, 機能が発揮される. この現象は歯や骨を形成する細胞および基質中の成分が関与する複雑なものである. また, 生理的因子や薬物の多彩な効果も知られている. そこで石灰化機構の解明のために, 多方面の領域を総合して研究を推進することを目的とした. その当面の目標としては, 1)基質成分の分子構造の解明と石灰化におけるそれらの生理的役割の研究, 2)石灰化組織形成細胞の形態学的変化と機能との関連の研究, 3)石灰化を阻害する各種因子の効果とその作用機序の研究, の3点に焦点をしぼった. 昭和60, 61年度の成果を含めて, 以下のような実績としてまとめられた.
1)エナメルたんぱく質のうちアメロゲニンについては, mRNAをとりそのcDNAの塩基配列から一次構造を明らかにすることが出来た. またエナメリンその他の成分についても, 性質, 構造に関する多くの成果を得た. (佐々木, 清水). また分離精製したアメロゲニン, エナメリンはともにin vitroの石灰化においては抑制的にはたらくことを明らかにした(森脇).
2)エナメル結晶の微細構造に関しては, 骨などのものと比較しながら格子不正を明らかにし(一条), 硬組織細胞内小器官および基質の微細構造については電顕組織化学的な新技術の開拓により詳細な知見を得た(小沢). また, エナメル芽細胞微細構造の周期的な変化と機能との関連を電顕的に明らかにすることが出来た(高野).
3)薬物等による石灰化障害に関しては, 微小管形成阻害剤, 各種金属イオンなどの病理, 薬理学的作用を組織化学的, 電顕的に観察し(平井, 田熊, 須賀), また, in vitroの実験や物質代謝の変化からこれらの因子の障害の特徴を明らかにすることが出来た(小椋).

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 佐々木 哲: The Bone. 1. 37-42 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aoba; M.Fukae;T.Tauabe; M.Shimizu; E.C.Moreno: Calcified Tissue Iuternational. 41. 281-289 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takano; S.Matsuo; S.Wakisaka; H.Ichikawa; S.Nishikawa; T.Itotagawa; M.Aki: J.Osaka University Dental School. 27. 51-64 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takano; S.Matsuo; S.Wakisaka; H.Ichikawa; S.Nishikawa; M.Akai: J.Dent.Res.66. 1702-1707 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田綾子.岡田一記.寒河江登志朗.平井五郎: 日大口腔科学. 13. 317-323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田隆.見明康雄.柳澤孝彰.田熊庄三郎: 歯科学報. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須賀昭一 編: "エナメル質, その形成.構造.組成と進化" クインテッセンス出版株式会社, 375 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sasaki: "Biochemistry of Organic Bone Matrix" The Bone. 1. 37-42 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Aoba, M. Fukae, T. Tanabe, M. Shimizu and E. C. Morero: "Selective Adsorption of Porcine Amelogenins noto Hydroxyapatite and their Inhibitory Activity on Hydroxyapatite Growth in Supersaturated Solution" Calcif. Tissue Int.41. 281-289 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takano, S. Matsuo, S. Wakisaka, H. Ichikawa, S. Nishikawa, T. Itotagawa, and M. Akai: "Vascular Perfusion Studirs of the Influence of Levamizole on Calcium Influx into the Maturing Enamel of Rat Incisor" J. Osaka University Dental School. 27. 51-64 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takano, S. Matsuo, S. Wakisaka, H. Ichikawa, S. Nishikawa and M. Akai: "The Influence of Vanadate on Calcium Uptake in Maturing Enamel of the Rat Incisor" J. Dent. Res.66. 1702-1707 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Okuda, K. Okada, T. Sakae and G. Hirai: "Lattice Numbers of Apatite Crystals of Human Enamel" J. Nihon University stomatol. Soc.13. 317-323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sawada, Y. Miake, T. Yanagisawa and S. Takuma: "Electronmicroscopic Observation on Ameloblastic Changes by Adminiatration of Various Drugs" Shikagakuho. in press. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shioichi Suga (Editor): Tooth Enamel, its formation, structure, composition and evolution. Quintessence Pub. Co., 375 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木哲: 日本骨代謝学会雑誌. 4. 56-68 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 川本忠文,清水正春: Stain technology. 61. 169-183 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小沢英浩: 電子顕微鏡. 21. 81-92 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takano;H.Ozawa;M.A.Crenshaow: Cell Tissue Res.243. 91-99 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 寒河江登志朗,三島弘幸,奥田綾子,川崎正行,平井五郎: 日大口腔科学. 12. 55-59 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miake;S.Takuma: 37. 501-510 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi