• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広葉樹林における未利用資源の広域循環的利用に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60400008
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関鳥取大学

研究代表者

岸本 潤  鳥取大, 農学部, 教授 (10032062)

研究分担者 作野 友康  鳥取大学, 農学部, 助教授 (10032567)
橋詰 隼人  鳥取大学, 農学部, 助教授 (60032075)
高田 秀夫  鳥取大学, 農学部, 教授 (90032086)
神崎 康一  鳥取大学, 農学部, 教授 (20026404)
田中 一夫  鳥取大学, 農学部, 教授 (30032064)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード広葉樹二次林 / 広域的資源循環 / 林相改良施業 / 汚泥コンポスト / 三角架線システム / 水質 / 有機質給源 / 材質特性 / 広葉樹林 / 微気象 / 水文水質 / 汚泥マット / 下刈省力 / 施肥効果 / 生物分解 / 三角架線
研究概要

広葉樹二次林の有効利用のために、都市、農地と広葉樹林を結ぶ広域的資源循環をはかるという、新しい構想のもとに研究を行った。
先ず、現在放置されている低質の広葉樹二次林の現状を調査し、林相改良施業法について検討した。
また都市汚泥の林地搬入にさきだち、広葉樹林の水収支について実験し、水質調査の基礎資料とした。
次にコンポスト化汚泥をマット状とし、三角架線を使用して林地に敷設し、下草抑制と施肥効果のあることを認めた。
三角架線は広葉樹林施業のため、実用性のあることがわかった。汚泥マット敷設の水系については、水質変化は認められなかった。択伐枝條材の分解調査より、農地への有機質給源としての可能性があることがわかった。
未利用広葉樹材の有効利用については、材質特性の調査をし、表面化粧材、爆砕材として食用菌培地への利用等の可能性があることを見出した。
広葉樹二次林は、現在放置されているが、このような広域循環的利用によれば、画期的に新しい展望がひらけるものと思われる。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 橋詰隼人,坂本大輔,和田弘次: 広葉樹研究. 第4巻. 223-256 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神崎康一,蒋鴻翔,三好一生,梶田真宏: 広葉樹研究. 第3巻. 1-13 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神崎康一,蒋鴻翔,西川淳二,西尾起一,福富正昭: 日本林学会誌. 68巻. 320-326 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本聡: 再生と利用. 8巻31号. 13-20 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川郁夫,橋詰隼人,作野友康,岸本潤: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayato HASHIZUME: "Observations of Microclimate in Deciduous Broad-leaved Forest of the Hiruzen Experimental Forest of Tottori University" HARWOOD RESEARCH. No. 4. 223-256 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi KANZAKI: "A Result of Selective Cut Operation in a Hardwood Forest Utilizing Triangular Running Skyline System (TRS)" HARWOOD RESEARCH. No. 3. 1-13 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouichi KANZAKI: "Studies on Cable Crane with 3 Supports (Triangular Running Skyline) VII Results of Selective Harvesting Operations" Journal of the Japan Forest Society. 68. 320-326 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi MATSUMOTO: "Using of Sewage Sludge as Fertilizer in Forest Soils" Saisei to Riyou. 8 No. 31. 13-20 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo FURUKAWA: "The Influence of Fertilization and Improvement Cutting on Wood Quality of Adult Kunugi Trees" Mokuzai Gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi