• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極産隕石の分類学的研究と隕石カタログの作成

研究課題

研究課題/領域番号 60400014
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関国立極地研究所

研究代表者

矢内 桂三  極地研, その他, 助教授 (40004494)

研究分担者 小島 秀康  国立極地研究所, 研究系・地学研究部門, 助手 (10113896)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
1986年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1985年度: 13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
キーワード隕鉄 / 石鉄隕石 / コンドライト / エコンドライト / 炭素質隕石 / 月起源隕石 / パラサイト / シャーゴッタイト / メソシデライト
研究概要

1.隕石の同定・分類:Yamato-69,73,74,75隕石の同定・分類につづいて、昭和60〜61年度は主にALH隕石とYamato-79,80,81,82,83,84隕石を中心に作業を行い、約300個についての精密分類を完了した。粗分類も含め、現在日本が所有している南極隕石は次のとおりである。隕鉄24,石鉄隕石6,コンドライト5309,エコンドライト158,炭素質隕石60,未区分61の合計5.618個。
2.月起源隕石の同定:すでに2個の月起源隕石Yamato-791197(52g),Yamato-82192(36g)が同定されたが、今回新たにYamato-793274(8g)とYamato-82193(27g)が同定され、日本は4個の"ルナメテオライト"を有することになった。最近の研究から、これらの隕石は月の裏側の異なった場所から飛来したものとの考えが有力になり、1個の月隕石は1回のアポロ計画に匹敵する価値をもっていると言われている。
3.輝石を含むパラサイトの発見:パラサイトは代表的な石鉄隕石の一種で、カンラン石と鉄・ニッケル合金からなり、地球のコアとマントルの境界域を構成する物質と考えられている。今回、輝石を含むパラサイトが初めて確認された。これはパラサイトの形成条件(温度,圧力条件)、すなわち、コアーマントルの境界条件を知る上で貴重な試料となる。
4.今後の研究計画について:約5,600個の隕石のうち、精密分析に基づいて分類された隕石は約2,500個である。予備分析の結果では残り約3,000個の中には火星起源と考えられる隕石や、従来の分類のカテゴリーには属さない隕石もあり、新種の隕石の可能性を含み、同定・分類作業は1日1個を目標に今後も着実に継続する予定である。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] A.L.Graham: Mem.Natl Inst.Polar Res.,Spec.Issue. 41. 167-180 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢内桂三: 地質学論集. 25. 297-306 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢内桂三: 月刊地球. 7. 520-529 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roy S.Clarke,Jr.: Meteoritics. 20. 625-626 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L.Graham: Meteoritics. 20. 654-655 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: Meteoritics. 20. 790-791 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: Meteoritics. 20. 791 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.J.Barber: Meteoritics. 21. 330 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kato: Meteoritics. 21. 410-411 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: Meteoritics. 21. 544-545 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: LPI Technical Report. 80-01. 113-116 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: Chemistry Letter. 1183-1186 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢内桂三他執筆編集: "南極の科学6 南極隕石" 古今書院, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Meteorites News,Japanese collection of Antarctic meteorites" National Institute of Polar Research,Tokyo, 45 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Meteorites News,Japanese collection of Antarctic meteorites." National Institute of Polar Research,Tokyo, 43 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L. Graham: "A review of the Yamato-80, -81 and -82 meteorite collections." Mem. Natl Inst. Polar Res., Spec. Issue,. 41. 167-180 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Discoveries and the system of study of Antarctic meteorites" The Memoirs of the Geological Society of Japan. 25. 297-306 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Antarctic meteorites" The Earth Monthly. 7. 520-529 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Roy S. Clarke, Jr.: "Four ataxites from Antarctica." Meteoritics. 20. 625-626 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.L. Graham: "Yamato 81020 and Yamato 82042: two new carbonaceous chondrites from Antarctica." Meteoriteics. 20. 654-655 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Yamato-82193 meteorite: The Third lunar meteorite collected at the Yamato Mountains, Antarctica." Meteoritics. 20. 790-791 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "A new type chondrite?: Yamato-75302 consist mostly of very high iron olivines." Meteoritics. 20. 791 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. J. Barber: "An investigation of the unusual carbonaceous Yamato 82042 by transmission electron microscopy." Meteoritics. 21. 330 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kato: "Osumilite composition in various chondritic meteorites." Meteoritics. 21. 410-411 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: "Preliminary studies of the Yamato-791839 ureilite with melt portion." Meteoritics. 21. 544-545 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: Kokon Shoen. Science in Antarctica 6. Antarctic Meteorites, 451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keizo Yanai: National Institute of Polar Research, Yokyo. Meteorites News, Japanese collection of Antarctic meteorites., 45 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 地質論集. 25. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Chemistry letter. 1183〜86. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Proc.Symp.Antarctic meteorite. 41. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi