• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不揮発性有機分子のイオン化と生成イオンの気相反応

研究課題

研究課題/領域番号 60430007
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関電気通信大学

研究代表者

大橋 守  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (70015535)

研究分担者 久新 荘一郎  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (40195392)
山田 修三  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (50090535)
辻本 和雄  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (50017414)
研究期間 (年度) 1985 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
27,000千円 (直接経費: 27,000千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1985年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
キーワードインビームEI / SIMS / フォスファチジルコリン類 / 第四アンモニウム塩 / リンク走査 / コリンハライド / 高度好塩菌 / スフィンゴ脂質 / MS / 紫膜 / 脂質 / 電荷移動錯体 / クラスターイオン / 電荷移動醋体 / リン脂質 / コリン類 / 有機珪素化合物 / 単糖類 / 二次イオンマススペクトル / インビームイオン化法 / リンク走査法 / アセチルコリン / コリン / アザベンゾノルボルナジエン / イオン化 / 気相反応 / 不揮発性有機分子・インビーム法 / 質量分析 / 有機マススペクトロメトリー
研究概要

1.インビームEI法の展開 (1)フォスファチジルコリン類はインビームEI法により分子イオン(M^+)のみならず構造に特徴的なフラグメントを与え、位置異性体の構造決定が可能であることを示した(Org Mass Spectrom.発表)。
(2)又クレオシドのインビームEIスペクトルは分子イオンと塩基組成の情報を与えることを示した(質量分析発表)。
(3)単糖類のインビームEIスペクトルは高質量領域にプロトン化二量体分子のフラグメントに相当するピークが出現することが判った(質量分析)。
(4)コリン及び長鎖アルキル第四アンモニウム塩のインビームEIスペクトルをMIKES法と組合せ、そのフラグメンテーション過程を明らかにした(Chem.Pharm.Bull.)
(5)ベンジルアミン第四アンモニウム塩のインビームEI/リンク走査でフラグメンテーションを解析する時、異常ピークの存在を認めた(Bull.Chem.Soc Jpn)。
2.SIMS法の展開
(1)スフィンゴ脂質のSIMS/リンク走査法を用いる構造決定法を確立した(Proc.Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrom.)
(2)高度好塩菌の構成脂質の構造をフォスファチジルグリセロフォスフェート・メチルエステルであることをSIMS、MS/MS法を組合せて明らかにした(J.C.S.Chem Commun)
(3)コリン及びアセチルコリンハライドのSIMSスペクトルにみられるクラスターイオンの性格をリンク走査法に基づき解明し、マトリックス中でおこる二分子反応を明らかにした(Proc.ASMS Conf Mass spectrom & Allied Topics)

報告書

(5件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Chem.Pharm.Bull.33. 2499-2506 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Org.Mass Spectrom. 20. 642-643 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本和雄: 質量分析. 33. 255-260 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Shida: Bull.Chem.Soc.Jpn. 69. 1881-1886 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本和雄: 質量分析. 35. 232-239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Tsujimoto: J.Chem.Soc,Chem.Commun.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋守: 日本化学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋守: Proc.Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrom. 2. 217-220 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋陽子: Proc.Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrom. 2. 277-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋正彦: "現代化学・増刊15"質量分析法の新展開"" 東京化学同人, 288 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru,Ohashi; R.P,Barron; W.R,Benson: "In-Beam Electron Ionization and Mass Analyzed Ion Kinetic Energy Studies on Choline and Several Long Chain Aliphatic Quaternary Ammonium Salts" Chem. Pharm. Bull.33. 2499-2506 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru,Ohashi; Hiroya,Iino; Kazuo,Tsujimoto; Yoko,Ohashi; Yasuo,Shida: "In-beam Electron Impact Mass Spectrometry of Phosphatidyl Cholines. A Convenient Method for Positional Isomer Discrimination" Org. Mass Spectrom.20. 642-643 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo,Ysujimoto; Hiroshi,Nomura; Mamoru,Ohashi: "In-beam Electron Ionization Mass Spectrometry of Nucleosides." Shitsuryo Bunseki.33. 255-260 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo,Shida; Kazuo,Tsujimoto; Takashi,Ikeda; Mamoru,Ohashi: "In-beam EIMA and Molecular SIMS of Quaternary Ammonium Chlorides of Benzylamine Derivatives" Bull. Chem. Soc. Jpn.65. 1881-1886 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo,Tsujimoto; Yoshimura,Tahara; Saichi,Funakura; Mamoru,Ohashi: "In-beam EI Mass Spectrometry of Monosaccharides - Appearance of Peaks above the Protonated Molecular Peak Originated from Fragmentation of the Protonated Dimer" Shitsuryo Bunseki. 35. 232-239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru,Ohashi; Shinichi,Akiyama; Shuzo,Yamada: "Design of Mass Spectrometry Mimetic Reactions" Nippon Kagakukaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru,Ohashi; Takashi,Iino; Kazuo,Tsujimoto: "Cluster Ions in the SIMS of Choline and Acetylcholine Halides" Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo,Tsujimoto; Seiko,Yonemitsu; Mamoru,Ohashi: "Revised Structure of Phospholipid obtained from Halobacterium halobium" J. Chem. Soc., Chem. Commun.,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru,Ohashi; Takashi,Iino; Kazuo,Tsujimoto: "Mass Spectrometry of Choline Derivatives - SIMS, In-beam EI and Linked Scannings" Proc. Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrometry. 2. 217-220 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoko,Ohashi; Masao,Iwamori; Tomoya,Ogawa; Emiko,Shimada; Takashi,Iino; Mamoru,Ohashi; Yoshitake,Nagai: "Structural Elucidation of Sphingolipids using (+)FAB/SIMS -Analysis of Ceramides-" Proc. Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrometry. 2. 277-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko,Tsuchiya; Mamoru,Ohashi; Tamio,Ueno; ed.: Recent Developments in Mass Spectrometry. Tokyo Kagaku Dojin, 288 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Tsujimoto: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋正彦: "質量分析法の新展開(現代化学・増刊15)" 東京化学同人, 288 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Shida: Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 1881-1886 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本和雄: 質量分析. 35. 232-239 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Proceedings of the Second Japan-China Soint Symposium on Mass Spectrometry. 217-220 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Ohashi: Proceedings of the Second Japan-China Joint Symposium on Mass Spectrometry. 277-280 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Chem. Pharm. Bull.33. 2499-2506 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本和雄: 質量分析. 33. 255-260 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Mamoru Ohashi: Organic Mass Spectrometry. 20. 642-643 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋守: 質量分析. 34. 287-292 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Shida: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 質量分析. 33-4. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Chem.Pharm.Bull.33-6. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Org.Mass Spectrom.20-10. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi