• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜状及び微粒子状無機化合物の気相合成に関する化学工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60430026
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 化学工学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 博愛  東京大学, 工学部, 教授 (80010768)

研究分担者 吉田 邦夫  東京大学, 工学部, 教授 (70010808)
上山 惟一  東京大学, 工学部, 助教授 (10092149)
古崎 新太郎  東京大学, 工学部, 教授 (40011209)
小宮山 宏  東京大学, 工学部, 助教授 (80011188)
鈴木 基之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011040)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
23,500千円 (直接経費: 23,500千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1985年度: 14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
キーワードCVD / 超微粒子 / 薄膜 / 流動層 / GaAs / TiO2 / Si, AlN / MOCVD / 炭素被覆 / 高速製膜 / 酸化物 / Ti【O_2】 / 超微粒子熱泳動CVD / AlN / 熱泳動 / Ge【O_2】 / Si【O_2】 / 光ファイバー / 高温ガス炉 / 核燃料 / シリコン / 多結晶シリコン
研究概要

膜や粒子などを気相原料から直接合成する手法である. Chemical Vapor Deposition法は, 先端製造技術のひとつとして半導体やハードコーティングの分野で用いられている. しかしながら, CVD法においては, 気相の化学反応拡散, 成長α子固体表面への吸着, 成長といった複雑な現象が相互に関連しながら進行するため, 極めて複雑な現象となっている. 本研究と化学工学的視点に立って, CVD法を製造工学として対系化することを主眼に検討を行ってきた. 以下に, 3年間の研究実績についてまとめる. まず, 薄膜形成においてはHOCVDによるGaAs合成を具体例に, 気相での反応と物質移動を考慮したシュミレーションを行い, 製薄膜速度分布, 析出物組成等を説明することに成功し, 薄膜形成の装置設計, 最適条件探索に対して重要な指針を得た. また, 超微粒子合成については, TiO2, SiO2, GeO2等の合成に対して, 主に生成機構に関する考察を行った. 高温合成では, ほとんど衝突凝集機構によって説明できるため, 初期の核発生に影響を与える原料導入方法, 他成分の添加等が重要な因子であり, 低温合成では主として粒子表面反応が重要という結論を得た. 新しいCVD技術に関しては, 流動層を用いたCVD技術として, 炭素, シリコンの粒子表面被覆技術に対する検討がなされた. それぞれの反応系とも, 化学工学的手法により, 反応速度の解析を基にして, 流動層でCVDを行う最適条件の検討をし, 実用技術になり得ることを実証した. 又, 高速製膜の試みとして, 気相で生成する超微粒子を拡散, 熱泳動により, 基板に捕集し, さらに堆積微粒子層をCVDにより緻密化するPPCVD法を提案し, AlN, TiO2膜合成において, 従来の数十倍以上の速度を達成した. さらに, CVDによる多孔質分離膜の膜分離特性の改善にも成功した. これらの結果は互いに持ちより, 討論, 検討を行い, 最終報告にまとめられた.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] 佐藤 理夫: 化学工学. 51. 389-395 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyuki Suzuki: J. Electrochem. Soc.132. 1684-1688 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: J. Electrochem. Soc. 134. 1540-1548 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: Jpn. J. Appl. Phys.25. 1890-1894 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: Jpn. J. Appl. Phys.26. 428-433 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金井 貴詩: 化学工学論文集. 11. 317-323 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: Proceeding of World Congress 3 of Chemical Engineering. 69-72 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: Can. J. Chew. Eng.65. 759-766 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kinkbir: J. Amer. Ceramics Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: Chem. Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Okubo: J. Membrane Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島 紀徳: 化学工学. 51. 217-223 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinori Kojima: Proc. of 4th APCCHE′87 SINGAPORE. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Furusawa: Proc. of 10th Int. Symp. on chemical Reaction Engineering.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: Jpn. J. Appl. Phys. 24. 795-797 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Shimogaki: Chem. Lett.267-268 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 霜垣 幸浩: Yogyo-Kyokai-Shi. 95. 70-75 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: Proc. of High Tech Ceramics. 667-676 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: Proc. of 10th Int. Conf. on CVD. 1119-1128 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小宮山 宏: 膜. 12. 72-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoyuki Suzuki: "Diffusivity and Thermal Cracking Rate of Matalorganic Gases by Chromatography" J. Electrochem. Soc.132. 1684-1688 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: "Growth Rate of GaAs Epitaxial Films Grown by MOCVD" J. Electrochem. Soc.134. 1540-1548 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: "Effect of Boundary Layer Thickness on the Photoluminescence Spectra of GaAs Grown by MOCVD" Jpn. J. Appl. Phys.25. 1890-1894 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Sato: "Numerical Analysis of Group-V Element Transport and Incorporation at a Growing Surface in MOCVD Reactor" Jpn. J. Appl. Phys.26. 428-433 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: "Preparation of Porous, Amorphous, and Fine TiO_2 Particles by Chemical Vapor Deposition" Proceeding of World Congress III. of Chemical Engineering. 69-72 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: "Formatio and Growth Mechanism of Porous, Amorphous, and Fine Particles Prepared by Chemical Vapor Deposition. Titania from Titanium Tetraisopropoxide" Can. J. Chem. Eng.65. 759-766 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: "Continous Production of Fine TiO_2 Powders by Vapor-Phase Hydrolysis of Titanium Tetraisopropoxide" J. Amer. Ceramics Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fikret Kirkbir: "Low Temperature Synthesis of TiO_2 by Vapor-Phase Hydrolysis of Titanium TetraIsopropoxide" Chem. Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Okubo: "Intrduction of Specific Gas Selectivity to Porous Glass Membrane by Treatment with Tetraethoxysilane" J. Membrane Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinori Kojima: "Kinetic Study on Thermal Decomposition of Monosilane for Production of High Purity Silicon" Proc. of 4th APCCHE 87 SINGAPORE.(1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiro Furusawa: "Chemical Vapor Deposition and Homogeneous Nucleation in Monosilane Pyrolysis within Interparticle Spaces-Application of Fines Formation Analysis to Fluidized Bed CVD-" Proc. of 10th Int. Symp. on Chemical Reaction Engineering.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: "Rapid Growth of AIN Films by Particle-Precipitation Aided Chemical Vapor Deposition" Jpn. J. Appl. Phys.24. 795-797 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukinori Shimogaki: "Preparation of Amorphous TiO_2 Films by Themophoresis-Aided Chemical Vapor Deposition" Chem. Lett.267-268 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Shimogaki: "Rapid Growth of TiO_2 Films by Particle-Precipitation Aided Chemical Vapor Deposition" Yogyo-Kyokai-Shi. 95. 70-75 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyma: "Rapid Growth of AIN Films by Particle Precipitation Aided Chemical Vapor Deposition" Proc. of High Tech Ceramics. 667-676 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: "Particle Precipitation Aided Chemical Vapor Deposition for Rapid Growth of Ceramic Films-Preparation of 1mm thick AIN, TiO_2 and ZrO_2 Films-" Proc. of 10th Int. Conf. on CVD. 1119-1128 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Komiyama: "Mechanism of Chemical Vapor Deposition and its Application to Preparation of Membranes" Membrane. 12. 72-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島紀徳: 化学工学. 51. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sato: Japanese Journal of Applied Physics. 25. 1890-1894 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimogaki: Chem.Lett. 1986(3). 267-268 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Komiyama: Ceramics. 21. 305-311 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimogaki: 化学工学. 50. 631-638 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimogaki: 窯業協会誌. 95. 70-75 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮山宏: "化学総説「超微粒子…科学と応用」" 学会出版センター, 12 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Chemistry Letters. 1984-8. (1984)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Journal of Elec.Chem.Soc.132-7. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 化学工学論文集. 11-3. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Japanese Journal of Appl.Phys.24-10. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Chemistry Letters. 1986-3. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi