• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間をコントロールする遺伝子の構造と作用機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440001
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 遺伝学
研究機関筑波大学

研究代表者

柳澤 嘉一郎 (柳沢 嘉一郎)  筑波大学, 生物科学系, 教授 (60015899)

辻 茂 (1987)  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (20015225)

研究分担者 坂本 一道  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (50107330)
田口 安男  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (00015281)
杉下 龍一郎  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (40015227)
越 宏一  東京芸術大学, 美術学部, 助教授 (60099934)
佐々木 英也  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (50000394)
研究期間 (年度) 1985 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1985年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード細胞性粘菌 / ベクターの導入 / 形質転換 / 時間をコントロールする遺伝子 / 発生時間 / 西洋美術 / 絵画 / 技法 / 技法史 / 美術 / 制作技術 / 下等真核微生物 / ベクターの開発 / 時間の遺伝子 / 遺伝子の導入 / 土壌性アメーバ / 発生時間をコントロールする遺伝子 / 粘菌のプラスミド / 粘菌のベクター / 突然変異 / 下等真核生物の形質転換
研究概要

生物にはそれぞれの種に固有の寿命があり、それらは遺伝的にコントロールされていると考えられる。本研究では、発生時間の遺伝的コントロールを突然変異体を用いて解析することを試み、細胞性粘菌D.discoideumをモデルシステムとして用いた。細胞性粘菌は通常、24時間で発生を終了して子実体を形成するが、まず、16時間で終了する突然変異体を多数、分離した。それらを遺伝解析した結果、発生時間の短縮は単一の劣性遺伝子によって支配されていることが明らかにされた。さらに、これらの突然変異体ではcAMPのメタボリズムが異常であることも判明した。発生時間をコントロールする遺伝子rdeの構造とその産生物を知るため、遺伝子の単離、クローニングを目指した。まず、粘菌細胞と大腸菌のシャトルベクターの開発を試み、野外より多数の細胞性粘菌を分離して、プラスミドの有無を調べた。発見したプラスミドに大腸菌のプラスミドpBR322をつなぎ合わせ、シャトルベクターを作製した。同じ頃、カリフォルニア大学でもシャトルベクターpB10SXが開発された。実験の最初のネックは、ベクターの粘菌細胞への導入であった。従来の塩化カルシウム法を工夫改良したが、導入効率はきわめて低かった。しかし、細胞に高電圧をかけることにより導入率を数百倍にあげることに成功した(本年度中に発表予定)。もう一つのネックは、クローニングのために大腸菌に導入したベクターDNAに欠失が生ずることである。この点を克服するために大腸菌の系統株の検討を行っている。欠失頻度が系統株によって異なることから、欠失を生じさせない適切な系統株を見出すことに、現在、期待をかけている。

報告書

(6件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] H.Orii;K.Suzuki;Y.Tanaka;K.Yanagisawa: Nucleic Acids Research. 15. 1097-1107 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Orii;Y.Tanaka;K.Yanagisawa: Bot.Mag.Tokyo. 101. 163-173 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.M.Saing;H.Orii;Y.Tanaka;K.Yanagisawa;A.Miura;H.Ikeda: Mol.Gen.Genet.214. 1-5 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Orii;Y.Tanaka;K.Yanagisawa: Nucleic Acids Research. 17. 1395-1408 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orii, H.; K. Suzuki; Y. Tanaka; K. Yanagisawa: "A new type of plasmid from a wild isolate of Dictyostelium species: the existence of closely situated long inverted repeats." Nucleic Acids Research. 15. 1097-1107 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orii, H.; Y. Tanaka; K. Yanagisawa: "Developmentally and cAMP regulated gene expression of the plasmid pDGl in Dictyostelium discoideum transformant." The Botanical Magazine, Tokyo. 101. 163-173 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khin Maung Saing;H. Orii;Y. Tanaka;K. Yanagisawa;A. Miura;H. Ikeda: "Formation of deletion of Escherichia coli between direct repeats located in the long inverted repeats of a cellular slime mold plasmid:Participation of DNA gyrase." Molecular General Genetics. 214. 1-5 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orii, H.;Y. Tanaka;K. Yanagisawa: "Sequence organization and gene expression of pGDl, a plasmid found in a wild isolate of Dictyostelium." Nucleic Acids Research. 17. 1395-1408 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Orii;Y.Tanaka;K.Yanagisawa: Bot.Mag.Tokyo. 101. 163-173 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.M.Saing;H.Orii;Y.Tanaka;K.Yanagisawa;A.Miura;H.Ikeda: Mol.Gen.Genet.214. 1-5 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 英也: 東京芸術大学美術学部紀要. 23. (63)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越 宏一: 東京芸術大学美術学部記要. 21. 1-85 (61)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越 宏一: 東京芸術大学美術学部紀要. 22. 1-70 (62)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 越 宏一: 東京芸術大学美術学部紀要. 23. 5-76 (63)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Urushifara; K.Yanagisawa: Developmental Biology. 120. 556-560 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Orii; K.Suzuki; Y.Tanaka; K.Yanagisawa: Nucleic Acids Reseavch. 15. 1097-1106 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi