• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レプトスピラの分類および免疫化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440020
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

梁川 良  北海道大学, 獣医学部, 教授 (30001514)

研究分担者 内貴 正治  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10020752)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
20,400千円 (直接経費: 20,400千円)
1987年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1986年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1985年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
キーワードレプトスピラ / 血清型 / 型特異抗原決定基 / 分類 / 抗原変異 / 基準株 / 酵素 / 単クローン抗体 / 血清型特異性 / DNA制限酵素切断パターン / 抗原活性オリゴ糖 / 抗原変異株 / 抗原決定基 / 血清型カニコーラ / 単クローン性抗体 / 因子血清 / 構成酵素
研究概要

1.種々の血清型のレプトスピラに対する単クローン抗体を作りその特異性を調べたところ, 完全ではないにしても, かなり血清型特異的なものもあり, 適当にえらぶことにより, レプトスピラの分類に役立つことが判明した. これに関連して, 研究代表者が副委員長をつとめる国際レプトスピラ分類委員会では, 国際ワークショップを近く開催してこれを検討する予定である.
2.単クローン抗体を用いる際, 主要血清反応である顕微鏡凝集反応とELISの間で成績が一致しないことがあり, その原因の一つとして, 接合親和性の強弱が関与することが見出され, 単クローン抗体を分類に用いるに当たって留意するべきことと考えられる.
3.血清型特異抗原決定基解明の出発材料として, これまで抗原性に関して調べられたことのなかった糖脂質に注目し, canicola TM抗原に対する単クローン抗体CT抗体CT3が認識する抗原決定基を含む糖脂質抗原を分離精製し, ガスクロマト, ガスマス分析の結果, 2つの末同定単糖が検出された. このうち, 末同定単糖IIは, されまで我々により分離された抗原活性オリゴ糖の主要構成糖であることも明らかとなり, これがcanicolaの型特異抗原決定基関与する可能性が示された. またこの末同定単糖は新しい糖と考えられる.
4.レプトスピラの主要血清型について構成酵素を比較し, それが現行の分類とかなり関連することを認めた.
5.canicolaに対する単クローン抗体CT3存在のもとで発育可能な変異株を分離することを試み, それが新強い血清型に分類されること, 変異株の選択と単クローン抗体存在下では, one-stepで短時日で可能なことを示した.
6.日本で世界で最初に分離されたレプトスピラ株(Ictero No, I)がtyep strainと認められるように, 同株に関するデーターをまとめた.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Ono,E.,Takase,H.,Naiki,M.Y Yanagawa,R.: J. General Microbiology. 133. 1329-1336 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,T.,Takimoto,T.,& Yanagawa,r.: Zbl. Bakt. Hyg.

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,T.,Ono,E.,Yanagawa,R.,Cacciapusti,B.,J Ciceroni,l.: Zbl. Bakt. Hyg.A265. 290-298 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,T. & Yanagawa,R.: Jpn. J. Vet. Res.35. 251-261 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niikura,M.,Ono,E. & Yanagawa,R.: Zbl. Bakt. Hyg.A266. 453-462 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,T. & Yanagawa,R.: Vet. Mierobiol.15. 89-96 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,E.;Naiki,M.;Yanagawa,R.: J.Gen.Microbiol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,T.;Ono,E.;Yanagawa,R.: Zentralbl.Bakteriol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,T.;Ono,E;Yanagawa,R.: Zentralbl.Bakteriol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,T.;Yanagawa,R.: Vet.Microbiol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ito.T.;Yanagawa,R.: Jap.J.Vet.Sci.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takase,H.;Yanagawa,R.: Vet.Microbiol.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 2th Bakt T Org.A259-5. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi