• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内因性オピエイト系を介する反射性呼吸抑制の神経・体液性中枢機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 60440027
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (20022775)

研究分担者 江口 国博  愛知学院大学, 歯学部, 助手 (30113062)
鬼頭 純三  名古屋大学, 医学部, 助教授 (60022802)
小崎 康子  名古屋大学, 環境医学研究所, 教務職員 (20126882)
水村 和枝  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (00109349)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1985年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード筋細径求心線維 / ポリモーダル受容器 / 呼吸抑制 / プログルマイド / エンケファリン / ELISA / 結合腕傍核 / オピオイド / 酵素標識免疫測定法 / モルフィン / プログロマイド
研究概要

筋細径求心神経刺激により呼吸促進に続きnalsxone(opioid拮抗剤)拮抗性の反射性呼吸抑制相が出現する. 筋細径求心性入力による呼吸抑制がmid-collicularレベルより僅かに尾側の切断により消失することから, この反射性呼吸抑制に結合傍核(PBN)が関与する可能性が示唆された. PBNの反復電気刺激, 及びmorphineの微量局所投与により, 持続性呼吸抑制が認められ, これはnalsxone拮抗性でまた筋細径求心性入力による呼吸抑制のパターンと極めて類似した. 反射性呼吸抑制のtachyphylaxgs現象がproglumide(CCK拮抗剤)により拮抗されたので, 内因性CCKの関与が示唆された. proglumide投与自体では呼吸レベルに影響がなかったことからCCK系は繰り返し刺激による時間的加重により促進に働き, opioid系による抑制に拮抗すると想定される. また筋細径求心神経刺激およびPBNの反復電気刺激は呼吸中枢の呼吸サイクルによる活動状態により, 誘起される反射性呼吸抑制の大きさ差が生じた. 迷走神経切断前後を比べると切断前においては呼息相に同期した刺激により吸気活動が誘発される傾向が強く観察された. 刺激中のrespiratory driveの大きさと刺激終了後の呼吸抑制の度合との間に正の相関が認められた. PBN近傍を通る第四脳室一大槽灌流を行なった. この灌流液中にenkephalinase阻害剤を添加すると, 反射正呼吸抑制に有意に増大した. また灌流流出液中Met-enkephalinをELISA法により測定したところ, 筋細径神経刺激中及び刺激後では刺激前に比べ増加する傾向が認められた. 筋細径求心系神経の大部分はPolymodal受容線維である. 同様な性質が認められている内蔵求心系である睾丸のin vitro標本において, polymodal受容器の受容特性を詳細に検討し, in vivoにおいて睾丸polymodal受容器入力により呼吸反応が生ずることを認めた. 以上の結果から, PBNがpolymodal受容器入力による内因性opiate系(enkephalin系)を介する反射性呼吸抑制に関与する重要な中枢機構であることが示された.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 小崎 康子: 環研年報. 37. 169-170 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊澤 孝朗: 医学・あゆみ. 138. 565-570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Tadaki: Environ. Med.30. 47-53 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizumura: Pflugers Arch. Eur. J. Physiol.408. 565-572 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Eguchi: Pflugers Arch. Eur. J. Physiol.409. 367-373 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kozaki: Environ. Med.31. 55-60 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Simbulan: Environ. Med.31. 61-67 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 只木 英子: 環研年報. 38. 137-140 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小崎 康子: 環研年報. 38. 141-143 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumazawa: J.Neurophysiol.57. 702-711 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumazawa: Pain. 28. 255-264 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Mizumura: Pflugers Arch. Eur. J. Physiol.411. 27-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumazawa: "Sensory Innervation of reproductive organs. Visceral Sensation, Progress in Brain Res. Vol. 67" Elsevier, Amsterdam, PP.115-131 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kumazawa: "Modulations of testicular polymodal receptor activity: Implication of receptors in inflammatory pain in Fine Afferent Nerve Fibers and Pain." VCH Verlagsgesellschaft mbh, Weiheim, PP.147-157 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kozaki: "Determination of met-enkephalin in cerebrospinal fluid (Preliminary report)." Ann. Res. Inst. Environ. Med. Nagoya Univ.37. 169-170 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kumazawa: "Pain as the bio-alarm signal-defense system" Igaku no Ayumi. 138. 565-570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Tadaki: "Effects of proglumide, a cholecystokinin antagonists, on opiate-mediated respiratory suppression induced by thin-fiber muscular afferent." Environ. Med.30. 47-53 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mizumura: "Effects of prostanglandins and other putative chemical intermediaries on the activity of canine testicular polymodal receptors studied in vitro." Pflugers Arch.-Eur. J. Physiol.409. 565-572 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Eguchi: "Respiratory depression caused by either morphine microinjection or repetitive electrical stimulation in the region of the nucleus parabrachialis of cats." Pflugers Arch.- Eur. J. Physiol.409. 367-373 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kozaki: "Effects of enkephalinase inhibitors on reflex respiratory suppression induced by thin-fiber muscular afferents." Environ. Med.31. 55-60 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Simbulan: "Phrenic responses to muscle afferent nerve stimulation applied to different respiratory phases." Environ. Med.31. 61-67 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Tadaki: "Excitatory and inhibitory respiratory responses to morphine in cats." Ann. Res. Inst. Environ. Med. Nagoya Univ.38. 137-140 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kozaki: "Modulation influences by enkephalinase inhibitors on reflex respiratory suppression induced by thin-fiber muscular afferents." Ann. Res. Inst. Environ Med. Nagoya Univ.38. 141-143 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kumazawa: "Response properties of polymodal receptors studied using in vitro in vitro testis superior spermatic nerve preparations of dogs." J. Neurophysiol.57. 702-711 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kumazawa: "Thermally potentiated respones to algesic substances of visceral nociceptors." Pain. 28. 255-264 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Mizumura: "Respiratory changes induced by activation of testicular afferents in dogs." Pflugers Arch. - Eur. J. Physiol.411. 27-33 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kumazawa: Sensory Innervation of reproductive organs. Visceral Sensation, Progress in Brain Res. Vol. 67. Elsevier, Amsterdam., pp.115-131 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kumazawa: Modulations of testicular polymodal receptor activity : Implication of receptors in inflammatory pain.in Fine Afferent Nerve Fibers and Pain.VCHVerlagsgesellschaft mbH, Weiheim., pp.147-157 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 只木英子: 環境医学研究所年報. 37. 159-162 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 江口国博: 環境医学研究所年報. 37. 163-168 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小崎康子: 環境医学研究所年報. 37. 169-170 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takesue: Neurochemical reseaech. 11. 147 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] E.Tadaki: 日本生理学雑誌. 48. 381 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Eguchi: 日本生理学雑誌. 48. 383 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小崎康子: 環境医学研究所年報. 38. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 只木英子: 環境医学研究所年報. 38. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小崎康子: 日本生理学雑誌. 49. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Eguchi: Pfl【u!‥】gers Archiv.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 第7回日本疼痛学会プログラム・口演要旨集. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 日本生理学雑誌. 48-1. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 日本生理学雑誌. 48-2,3. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 日本生理学雑誌. 48-2,3. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 環研年報. 37. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi