• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔性材料の機能化と物質・エネルギー輸送現象の躍進効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60440028
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関東京工業大学

研究代表者

越後 亮三 (1987)  東京工業大学, 工学部, 教授 (70037737)

小野 武年  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50019577)

研究分担者 花村 克悟  東京工業大学, 工学部, 助手 (20172950)
吉田 英生  東京工業大学, 工学部, 助手 (50166964)
吉沢 善男  東京工業大学, 工学部, 助教授 (00016627)
NISHIJO Hisao  Dept. Physiol., Fac. Med., Toyama Med. & Pharmaceu, Univ., Assistant Professor (189284)
FUKUDA Masaji  Dept. Physiol., Fac. Med., Toyama Med. & Pharmaceu, Univ., Assistant Professor
西野 仁雄  Dept. Physiol., Fac. Med., Toyama Med. & Pharmaceu. Univ., (60073730)
中村 清実  Dept. Physiol., Fac. Med., Toyama Med. & Pharmaceu. Univ., Assistant Professor (20143860)
佐々木 和男  Scientific Instrument Center, Toyama Med. & Pharmaceu. Univ., Associate Professo (60042826)
西条 寿夫  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (00189284)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
22,900千円 (直接経費: 22,900千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1986年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1985年度: 14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
キーワード輸送現象 / 多孔性固体 / 機能材料 / ふく射エネルギー伝達 / エネルギー変換 / 過渡現象 / 燃焼促進 / サル;ラット / 扁桃体 / 視床下部 / 単一ニューロン活動 / 情動行動 / 自律機能 / 学習・記憶関連ニューロン / サル / ラット / 前頭前野
研究概要

本研究は多孔性固体内部における物質, 運動量, エネルギー等の輸送現象の基本的な機構と, 多孔性材料の機能の連成条件う明らかにし, 輸送現象の躍進効果を誘起するために多孔性材料の機能をさらに強化することを考えている. 具体的には次の各項目に分けて実施した.
(1)熱的な過渡応答性:多孔性材料の平均素線径の微細化や比表面積の拡大により, その内部における輸送現象の過渡応答性を飛躍的に向上させることができる. 本研究では, まず, 多孔性固体内部に, ある時刻から高温作動流体が流入する際の顕熱・ふく射エネルギー変換について理論解析により過渡応答性を調べた. また, この解析に対応させた実験も同時に実施した. その結果, 高温作動流体の流入後極めて短時間で, 定常に達し, 多孔性固体上流側へ向かう高ふく射エネルギー流束が得られることを明らかにした.
(2)高効率エネルギ変換:上記の多孔性固体ふく射変換体とその下流側に設置された空気予熱器により燃焼熱のほぼ全てをふく射エネルギーに変換できることを実験により示し, このふく射加熱装置の基礎的データを得た.
(3)多孔性材料の波長特性を利用した効果的なエネルギ変換:金属製多孔性固体から射出されるふく射強度の分光分布は灰色体のそれに近いが, セラミック多孔性固体では特定の波長域に強い強度分布を持つことを明らかにし, これを用いて燃焼熱をこの範囲のふく射エネルギーに集中させることが可能であることを示した.
(4)多孔性固体内における化学反応過程の研究:多孔性固体における可燃性混合気の燃焼現象は多孔性固体によるふく射エネルギーの輸送現象によって強く支配される. ここでは, その火災の構造や燃焼速度を調べ, 燃焼速度が気相中に比べて数倍にまで促進されることを理論解析と実験を通して明らかにした.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Yoshio,Yoshizawa Ryozo,Echigo Toshio Tomimura: Proceedings of 2nd ASME JSME Thermal Engineering Joint Conference. 5. 317-323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio,Yoshizawa Kiyoshi,Sasaki Ryozo,Echigo: ASME Paper 87-HT-57 presented at the National Heat Transfer Conference Pittsburhgha,Pennsylvania. 1-8 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花村 克悟,吉野 真一,吉澤 善男,越後 亮三: 日本機械学会論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Sasaki, K., Nakamura, K. and Norgren, R.: "Integrated lateral hypothalamic neural responses to natural and artificial rewards and cue signals in the rat." Brain Res.327. 303-306 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino, H., Ono. T., Fukuda, M. and Sasaki, K.: "Monkey substantia nigra (pars reticulata) neuron discharges during operant feeding" Brain Res.334. 190-193 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] One, T. and Nakamura, K.: "Learning and integration of rewarding and aversive stimuli in the rat lateral hypothalamus." Brain Res.346. 368-373 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Sasaki, K., Nishino. H., Fukuda, M. and Shibata, R.: "Feeding and diurnal related activity of Iateral hypothalamic neurons in freely behaving rats." Brain Res.373. 92-102 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, K. and Ono, T.: "Lateral hypothalamus neuron involvement in integration of natural and artificial rewards and cue signals." J. Neurophysiol.55. 163-181 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] One, T., Yamatani, K., Nishino, H., Fukuda, M. and Nishijo, H.: "Decision related neuronal responses in monkey prefrontal cortex." Emotions (Ed. Y.Oomura), Japan Scientific Society Press, Tokyo. 345-353 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda, M., Ono, T., Nishino, H. and Sasaki, K.: "Visual responses related to food discrimination in monkey lateral hypothalamusduring operant feeding behavior." Brain Res.374. 249-259 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Nakamura, K., Nishijo, H. and Fukuda, M.: "Hypothalamic neuron involvement in integration of reward, aversion, and cue signals." J. Neurophysiol.56. 63-79 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, S., Kubota, Y., Kito, S., Fukuda, M., Ono, T., Yamano, M. and Tohyama, M.: "Ultrastructural evidence of enkephalinergic input to glucoreceptor neurons in ventromedial hypothalamic nucleus." Brain Res.378. 420-424 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuda, M., Ono, T. and Nakamura, K.: "Functional relations among inferotemporal cortex, amygdala, and lateral hypothalamus in monkey operant feeding behavior." J. Neurophysiol.57. 1060-1077 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi. J., Nishino, H. and Ono, T.: "S-Adenosyl-L-Methionine facilitates recovery from deficits in delayed response and hand movement tasks following brain lesions in monkeys." Exp. Neurol.98. 459-471 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Sasaki, K. and Shibata, R.: "Diurnal and behavior related activity of ventromedial hypothalamis neurones infreely behaving rats." J. Physiol.394. 201-220 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Sasaki, K. and Shibata, R.: "Feeding and chemical related activity of ventromedial hypothalamic neurones infreely behaving rats." J. Physiol.394. 221-237 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, K., Ono, T. and Tamura, R.: "Central sites involved in lateral hypothalamus conditioned neural responses to acoustic cues in the rat." J. Neurophysiol.58. 1123-1148 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino, H., Ono, T., Shibata, R., Kawamata, S., Watanabe, H., Shiosaka, S., Tohyama, M. and Karadi, Z.: "Adrenal medullary cells transmute into dopaminergic neurons-in dopamine-depleted rat caudate and ameliorate motor disturbances." Braub Res,. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishijo, H., Ono, T., and Nishino, H.: "Topographic distribution of modality- specific amygdalar neurons in alert monkey." J. Neurosci.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishijo, H., Ono, T. and Nishino, H.: "Single neuron responses in amygdala of alert monkey during complex sensory stimulation with affective significance." J. Neurosci.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Nishijo, H., Nakamura, K., Tamura, R. and Tabuchi, E.: "Role of amygdala and hypothalamic neurons in emotion and behavior." Bio-Warning System in the Brain. (Eds. H.Takagi, Y.Oomura and M.Ito). (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T.: Hypothalamus and limbic system. In: Standard Physiology, edited by T. Hongo, T. Hiroshige, J. Toyota and E. Kumada.Igaku Shoin, 370-387 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T. and Nishino, H.: Apetite. In: Neuroendocrinology, 3, Physiology, edited by Y. Imura and T. Hiroshige.Chugai igakusha, 167-191 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T. and Nishino, H.: Amygdala (C), Hypothalamus (D). In: Physiology (1), edited by M. Iriki and K. Toyama.Bunkodo, 685-716 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Nakamura, K. and Nishijo, H.: Functional role of amygdala, hypothalamic system II. In: Brain Mechanisms of Emotion. Bio-Warning System in the Brain, the Second, edited by K. Kubota and T. Ono.Tokyo University Press, 65-90 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T. and Sasaki, K.: Reward system. In: New Handbook of Physiological Science, vol. 11, Behavioral Physiology, edited by K. Kubota and T. Ono.Igaku shoin, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T. and Nakamura, K.: Learning behavior II. The role of amygdala and hypothalamus. In: New Handbook of Physiological Science, vol. 11, Behavioral Physiology, edited by K. Kubota and T. Ono.Igaku shoin, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,T.;Sasaki,K.;Nishino,H.;Fukuda,M.;Shibata,R.: Brain Research. 373. 92-102 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,K.;Ono,T.: Jouranal of Neurop【h!-】ysiology. 55. 163-181 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ono,T.;Nakamura,K.;Nishijo,H.;Fukuda,M.: Journal of Neurophysiology. 56. 63-79 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda,M.;Ono,T.;Nishino,H.;Sasaki,K.: Brain Research. 374. 249-259 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino,H.;Ono,T.;Muramoto,K.;Fukuda,M.;Sasaki,K.: Brain Research,.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda,M.;Ono,T.;Nakamura,K.: Journal of Neurophysiology,.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小野武年,中村清史,西条寿夫 著,高木博司,大村裕,伊藤正男 編: "快・不快の脳内機構-扁桃体・視床下部系の機能的役割-「脳の生体警告系-不安・不快・痛みの機構-」" 東京大学出版会, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小野武年,大村裕,佐々木和男: "視床下部と摂食行動「神経研究の進歩,第31巻,第3号,特集『視床下部』」" 医学書院, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Behav.Brain Res. 15. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Brain Research. 334. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Brain Research. 327. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Brain Research. 346. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] Brain Research. 55. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi