• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的脳梗塞における脂質過酸化反応の検出および脳保護物質の開発

研究課題

研究課題/領域番号 60440067
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 二郎  東北大学, 医学部, 教授 (50004536)

研究分担者 今泉 茂樹  東北大学, 医学部, 助手 (30160039)
本宮 雅吉  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (20006092)
稲場 文雄  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (90006213)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
29,700千円 (直接経費: 29,700千円)
1987年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1986年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1985年度: 20,000千円 (直接経費: 20,000千円)
キーワードPhenytoin / Vitamin E / free fatty acid / 脳虚血 / 虚血脳 / 脳保護分物質 / マントール / フェニトイン / ビタミンE / グルユユルチユイド / 脳梗塞 / イノシトールリン脂質 / free fatty acid-ESR(電子スピン共鳴) / Chemiluminescence(超微弱発光) / ESR(電子スピン共鳴法) / スピントラッピング法 / エネルギー代謝 / 超微弱発光 / 脂質過酸化
研究概要

虚血脳におけるフェニトインと, ビタミンEの遊離脂肪酸(FFA)及びエネルギー代謝に対する影響について検討した. フェニトインは虚血中, FFAの増加と高エネルギー代謝産物の減少を抑制した. 血流再開後のFFAの動態については有意差を認めなかったが, エネルギー代謝回復を促進した. この機序としては, フェニトインは細胞膜安定作用を有しており, 虚血負荷時の細胞内Ca^2増加の抑制による可能性が示唆された.
ビタミンEは虚血によるFFAの増加を有意に抑制した. 虚血負荷によるFFAの増加の経路としては, イノシトールリン脂質のフォスフォリパーゼCによる分解と, その他のリン脂質のフォスフォリパーゼAによる脱アシル化が考えられる. しかし, ビタミンEはイノシトールリン脂質の虚血負荷による減少を全く抑制しなかった. そのため, ビタミンEのFFA増加抑制機序としては, フォスフォリパーゼC系よりもフォスフォリパーゼA系が関与していることが, 一つの可能性として示唆された.

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] 木内博之,今泉茂樹,吉本高志,鈴木二郎,本宮雅吉: 脳と神経. 1-7 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki,Imaizumi;Jiro,Suzuki;Hiroyuki,Kinouchi;Takashi,Yoshimoto: Neurological Research. 10. (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki,Imaizumi;Hiroyuki,Kinouchi;Jiro,Suzuki;Takashi,Yoshimoto;Masakichi,Motomiya: J.of Cevebral Blood Flow and Metabolism. 7. 175 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi,Shigeki Imaizumi,Takashi Yoshimoto,Jiro Suzuki,Masakichi Motomiya: "Clinical and Nutritional Aspects of Vitamin E." Elsevier Science Publishers B.V., (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 二郎: Stroke. 16. 695-700 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 悌二: 脳と神経. 37. 555-560 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 悌二: J. CBF and Metabolism. 5. 293-294 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木内 博三: 脳浮腫研究会報告集. 8. 87-100 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: Proceeding of Kawashima Conference on Vitamin E. 52-58 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: 脳と神経. 38. 135-143 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: Neurological Research. 8. 214-220 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 悌二: 脳と神経. 38. 169-175 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 悌二: Brain Research. 402. 370-372 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上之原 広司: 脳と神経. 39. 205-212 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上之原 広司: 脳神経外科. 15. 613-622 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木内 博之: J. CBF and Metabolisin. 7. 88 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: J. CBF and Metabolism. 7. 175 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: Neurological Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木内 博之: 脳と神経.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今泉 茂樹: "Controversies in EIAB for cerebral ischemia" Monduzzi Editore, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木内 博之: "Clinical and Nutritional Aspect of Vitamin E" Elsevier Science Publishers, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 二郎: "Treatment of Cerebral Infarction" Springer-Verlag, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Suzuki: "Chemiluminescence in hypoxic brain-The second report: Cerebral protective effect of mannitol, vitamin E and glucocorticoid." Stroke. 16. 695-700 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Tominaga: "Protective effect of radical scavengers on cerebral infarction - Experimental study utilizing spin trapping method of ESR." Brain and Nerve. 37. 555-560 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Tominaga: "Free radical reaction evaluated by chemiluminescence and electron spin resonance (ESR) in rat hypoxic and ischemic brain homogenate." J. CBR and Metabolism. 5. 293-294 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: "Experimental studys on ischemic brain edema and free radicals." Proceeding of Symposium of Brain Edema. 8. 87-100 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: "Free radical scavenging infect of Vitamin E" Proceeding of Kawashima Conference on Vitamin E. 52-58 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: "Superior protective activity of phenytoin against hypoxia in pharmacological screening test." Brain and Nerve. 38. 135-143 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: "Initiation and propagation of lipid peroxidation in cerebral infarction models." Neurological Research. 8. 214-220 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Tominaga: "Detection of free radicals generated in NADPH-Dependent lipid peroxidation in ischemic brain homogenate-applicaiton of spin trapping technique." Brain and Nerve. 38. 169-175 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teiji Tominaga: "Application of spin-tarpping study to rat ischemic brain homogenate incubated with NADPH and Fe-EDTA." Brain Research. 402. 370-372 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Uenohara: "Correlation with lipid peroxidation, brain energy metabolism and brain edema in cerebral ischemia." Brain and Nerve. 39. 205-212 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Uenoghara: "The protective effect of mannitol, vitamin E, and glucocorticoid in experimental cerebral ischemia - Influence on lipid peroxidation, energy metabolism and brain edema -." Neurological Surgery. 15. 613-622 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: "Changes of membrane lipid metabolism in transient cerebral ischemia: The reversibility of inositol phospholipid." J. CBF and Metabolism. 7. 88 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: "Effect of phenytoin on free fatty acid liberation and nucleotide metabolism in cerebral ischemia." J. CBF and Metabolism. 7. 175 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: "Superior protective effect of phenytoin against hypoxia in a pharmacological screening test." Neurological Research. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: "The effect of phenytoin on free fatty acid revelation and nucleotide metabolism in cerebral ischemia." Brain and Nerve. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeki Imaizumi: Controversies in EIAB for cerebral ischemia.Monduzzi Editore, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kinouchi: Clinical and Nutritional Aspect of Vitamin E.Elsevier Science Publishers, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Suzuki: Treatment of Cerebral Infarction. Springer-Verlag, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永悌二,今泉茂樹,吉本高志,鈴木二郎,藤田雄三: Brain Researeh. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 今泉茂樹,富永悌二,上之原広司,吉本高志,鈴木二郎,藤田雄三: Neurological Research. 8. 214-220 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 富永悌二,今泉茂樹,吉本高志,鈴木二郎,藤田雄三: 38. 169-175 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 脳と神経. 37-6. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 脳と神経. 38-2. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi