• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

裁判と裁判外紛争処理の関係に関する多角的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60450066
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関京都大学

研究代表者

谷口 安平  京都大学, 法学部, 教授 (50025144)

研究分担者 山本 克己  京都大学, 法学部, 助教授 (20191398)
田中 成明  京都大学, 法学部, 教授 (90025148)
村松 岐夫  京都大学, 法学部, 教授 (80025147)
佐藤 幸治  京都大学, 法学部, 教授 (70025146)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1985年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード裁判 / 裁判外紛争処理 / 調停 / 仲裁 / 法文化 / 比較法文化
研究概要

法と裁判を直結させる西欧の法観念によれば, 訴訟に頼ることの少ない我国では, 法の果たす役割は小さいと言われている. しかし, 近年になって西欧諸国においても訴訟に代わる諸々の紛争解決制度が提案され, 実践されるようになってきている. このように我国を含め, 各国で裁判外の紛争解決が制度として発達することにより, 各種の紛争解決手段の中における裁判固有の特質と分担領域, 裁判を受ける憲法上の権利との関係, さらには裁判外の紛争解決制度発達の政治的インプリケーションといった理論上の諸問題が提起されるに至っている. そこで我々は, 民事訴訟法学, 憲法学, 法律学, 政治学の専門分野の協力により裁判と裁判外紛争解決との関係について, その現状および理論的, 政策的背景を実証的かつ多角的に明らかにしようと試みてきた.
その具体的方法は, (1):研究分担者の全員または一部による定期・不定期の協議, (2):研究分担者ないし外部から招聘した研究者(外国人を含む)の報告を題材とする公開・非公開のシンポジウム(その概要は研究成果報告書を参照), (3):(1)ないし(2)を通じて得られた知見をもとにした, 研究分担者各人の論文執筆(その一部は研究分担者の著書である佐藤『現代国家と司法権』, 田中『現代日本法の構図』にまとめられた)あるいは学会報告(特に谷口は昭和62年8月にオランダ・ユトレヒトで開催された世界訴訟法会議で裁判と裁判外紛争に関して総括報告を行なった)である. 研究組織としての活動は主に(2)を中心に展開したが, これによって得られた, 東アジアの法文化と紛争解決, 「第三の波」訴訟理論などに関する新たな知見は, 今後の研究分担者各人の研究活動に直接・間接に寄与するものと思われる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 谷口安平: ジュリスト. 867. 38-43 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口安平: 民事訴訟雑誌. 34. 37-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤幸治: 法曹時報. 38-8, 38-10, 39-1, 39-4. 1-44 (1986, 1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松岐夫: 法学論叢. 122-4, 5, 6. 95-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中成明: 哲学研究. 455. 28-58 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本克己: 法学論叢. 119-1, 119-3, 119-5, 120-1. 1-25 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤幸治: "現代国家と司法権" 有斐閣, 564 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中成明: "現代日本法の構図" 筑摩書房, 288 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhei Taniguchi: "Law, Facts and Role of Lawyer in Litigation" Minjisosho Zasshi (Journal of Civil Procedure). 34. 37-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Sato: "Modern States and Judicial Power (1)-(4)" Hoso Jiho (Lawyers Association Journal). 38-8/38-10/39-1/39-4/. 1-44/1-40/1-20/1-38/ (1986-7)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeaki Tanaka: "Philosophy and Law" Tetsugaku Kenkyu (journal of Philosophical Studies). 455. 28-58 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michi Muramatsu: "Notes on Central-Local Relationship in Japan" Hogaku Ronso (Kyoto Law Review). 122-4.5.6. 95-118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Yamamoto: "Zum sog "Rechtsgesprach" im ZivilprozeB (1)-(4)" Hogaku Ronso (Kyoto Law Review). 119-1/119-3/119-5/120-1/. 1-25/1-21/1-23/32-50/ (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeaki Tanaka: Chikuma. Law in Contemporary Japan, 288 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口安平: ジュリスト. 867号. 38-43 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口安平,Yasuhei Taniguchi: In,Favoreau ed;Le Controle Juridictionnel des Lois. 175-190 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhei Taniguchi: In;Habscheided.,Der Justiskonflikt mit den Vereinigten Staaten von Amerika. 93-102 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤幸治: 法曹時報. 0号,39巻1号38巻8号,38巻1. 1-44 1-401-27 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田中成明: 思想. 744号. 1-32 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田中成明: 判例タイムズ. 588. 2-7 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山本克己: 法学論叢. 7号119巻1号3号5号. 1-23 32-501-25 1-21 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫,伊藤光利,辻中豊: "戦後日本の圧力団体" 東洋経済新報社, 283 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田中成明: "現日本法の構図" 筑摩書房, 290 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口安平: "金融担保法講座(担保権の実行と自力救済)" 筑摩書房, 215-235 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi