• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

所得分布の戦前・戦後比較

研究課題

研究課題/領域番号 60450079
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済事情・政策学
研究機関一橋大学

研究代表者

南 亮進  一橋大学, 経済研究所, 教授 (80017657)

研究分担者 松田 芳郎  一橋大学, 日本経済統計文献センター, 教授 (30002976)
寺西 重郎  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70017664)
尾高 煌之助  一橋大学, 経済研究所, 教授 (90017658)
小野 旭  一橋大学, 経済学部, 教授 (60054318)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード所得分布 / 工業化 / 都市化 / 戸数割地方税 / 山口県 / クズネッツの逆U字型仮説 / 戸数割 / 地方税 / ジニ係数 / 変化係数 / クズネッツ仮説
研究概要

戸数割地方税のデータの某収
戦前期の所得分布の計測には不可欠のデータである戸数割地方税のデータを次の市についてマイクロ・フイルムにおさめた.
座間市(神奈川県)
富士市(静岡県)
日光市(栃木県)
(2)山口県の所得分布の分析
戦前については全国ベースでの所得分布の計測は今回は断念し, もっとも資料のそろっている山口県について分析した. これによって次のことが判明した.
a 戦前において工業化・都市化によって所得分布は不平等化した.
b 戦前の所得分布は戦後よりはるかに不平等であった. したがって終戦直後の経済民主化政策の効果が大きかった.
c 戦後の所得分析は1960年から平等化する. したがって日本の所得分布を戦前と戦後を通してみると, 工業化によってはじめは不平等化し, 後に平等化しており, クズネッツの逆U字型仮説が成立する.
(3)岸和田市・白河町についての産業別分析
この1市1町については世帯主の職業がわかるので, 産業別に所得分布を計測してみた. これを戦後のそれと比較すると, 分布の産業別格差は戦前と戦後の間できわめてよく似ていることが判明した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 南亮雄, 小野旭: 経済研究. 38-4. 333-352 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野旭, 南亮雄: 経済学研究. 29. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoshm Minami;Akira Ono: Hitotsubashi Univ. Institute of Economic Research Discassion Paper Sereis. 145. 1-35 (1982)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoshin Minami and Akira Ono: "Senze Nippon no Shotoku Bunpu(Income Distribution on Prewar Japan): Yamaguchiken no Bunseki(Analysis on Yamaguchi Prefecture)" Keizai Kenkyu(Economic Review). 38-4. 333-352 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Ono and Ryoshin Minimi: "Shotoku Bunpu no Choki Hendo (Longterm Ghanges in Income Distribution): Sangyobetsu Bunseki (Study by Industry)" Keizaigaku Kenkyu. 29. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoshin Minami and Akira Ono: "Income Dsitribution of Prewar Japan:A case Study of Yamaguchi Prefecture" Discussion Paper Series NO.145,Insitute of Economic Research, Hitotsubashi University. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南亮進,小野旭: 経済研究. 38-4. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 南亮進,小野旭: 一橋論叢. (1988)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi