• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における人頭税についての比較史的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 60450081
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関大阪府立大学

研究代表者

安良城 盛昭  阪府大, 総合科学部, 教授 (60078011)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1985年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード地割制度 / 門割制度 / 人頭税制 / 妻夫制度 / 土地共有制 / 土地割税制度
研究概要

琉球・薩藩に存在した「地割制度」「門割制度」という〓〓な土地制度をその「人頭税制」「妻夫制度」という人頭税との関連で追求する、というこの比較史〓総合研究は成功のうちに完結できた。
すなわち、沖縄の渡名喜島の地割制度についての数次〓にわたる実態調査の結果、地割制度の概要が、実証的に捉えられることとなった。久米島にむける〓〓〓〓帳の登記とあいまって、琉球における地割制度の具体像を〓〓〓もって画けることとなった。
その概要については、〓〓〓「日本史像形成に占める琉球・沖縄史の地位」(「地方史研究」35巻5号,1985年)および、安良城「渡名喜島の地割制度」(「渡名喜村史」下巻1983年)参照。
この研究は、薩摩文化を琉球文化の接触点として重要な種子島の土地制度解明によって深められると考えるので、88年〓以降の調査をまって、研究書として一本にまとめ、公刊する予定である。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 安良城守昭: 地方史研究. 35巻5号. 10-20 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi