• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様体の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 60460001
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代数学・幾何学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 治夫  北海道大学, 理学部, 教授 (80000735)

研究分担者 日合 文雄  北海道大学, 応用電気研究所, 助教授 (30092571)
泉屋 周一  北海道大学, 理学部, 助教授 (80127422)
森本 徹  北海道大学, 理学部, 助教授 (80025460)
神島 芳宜  北海道大学, 理学部, 講師 (10125304)
西森 敏之  北海道大学, 理学部, 助教授 (50004487)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1986年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1985年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード夛様体 / 葉層構造 / 特性類 / 群作用 / リー環 / 特異点 / 作用素環
研究概要

本研究は夛様体の大域的性質を位相幾何学,徴分幾何学および解析学の立場から、各分担者が相互に連絡し、協力しつつしらべることにあった。したがってその内容は比較的夛岐にわたり、次の三つに分けられる:1.葉層2次特性類の方法による葉層作用素環,葉層構造および作用群の研究。
2.微分方程式論に関連する幾何学的構造と微分可能写像の特異点の研究。
3.作用素および作用素環の研究.
1.葉層構造のWeT1作用素に対応する、葉層ホロノミー亜群のコホモロジー類を構成した。これは横断測度に対応するチジユラ・コホモロジー類の一般化とみなされる。このようなコホモロジー類は葉層作用素環の構造と密接に関連する。また4n次元非コンパクト・リーマン夛様体に平均符号数0の概念を導入し、これが4n+1次元コンパクト夛様体における葉層の葉となるための条件を得た。作用群に関連して、展開写像が全射とならない、次元≧3のコンパクト共形平担夛様体の性質を明らかにした。
2.深さMをもつ、推移的なフィルターつきリー環を定義し、これらのリー環に対する構造定理を得た。J.Motherの特異点層の概念を変形することにより、包絡面の一般特異点と、一般Legendre特異点は微分可能写像の特異点として同等であることを示した。さらに曲線のjet bundleを用いることにより、2次元夛様体における一般曲線の頂点、変曲点の個数の偶奇性を解明した。
3.半有限von Nenmonn環とその正規忠実半有限跡から成る非可換測度空間における優劣性と2重確率写像との間の関連性を明らかにした。また【C^*】-環の部分環上で定義された非線形完全正写像に対する拡大定理を得た。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 鈴木治夫: ADVANCED STUDY IN PURE MATH.,FOLIATIONS,ED.I.TAMURA,KINOKUNIYA AND NORTH-HOLLAND. 5. 29-36 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木治夫: RESEARCH NOTES IN MATH,.DIFFERENTIAL GEOMETRY,ED.L.A.CORDERO,PITMAN. 131. 228-244 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木治夫: RESEARCH NOTES IN MATH.,GEOMETRIC METHODS IN OPERATOR ALGEBRAS,ED.H.ARAKI AND E.G.EFFROS,PITMAN. 123. 375-386 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木治夫: TO APPEAR IN"A FETE OF TOPOLOGY",ACADEMIC PRESS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西森敏之: ADVANCED STUDY IN PURE MATH.,FOLIATIONS,ED.I.TAMURA,KINOKUNITY AND NORTH-HOLLAND. 5. 395-415 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神島芳宣: SPRINGER LECTURE NOTES IN MATH.1167. 150-179 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神島芳宣: TRANS.AMER.MATH.SOC.294. 607-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本徹: TO APPEAR IN HOKKAIDO MATHEMATICAL JOURNAL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉屋周一: MANUSCRIPTA MATH.56. 125-134 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉屋周一: PROCEEDINGS OF A.M.S.97. 146-150 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日合文雄: TRANS.AMER.MATH.SOC.291. 613-627 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日合文雄: TO APPEAR IN J.MATH.ANAL.APPL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "LIFT FOLIATIONS IN FLAT PRINCIPAL BUNDLES AND MODULAR FUNCTIONS" ADVANCED STUDY IN PURE MATH., ED. I. TAMURA, KINOKUNIYA AND NORTH-HOLLAND. 5. 29-36 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "AN INTERPRETATION OF THE WEIL OPERATOR <X_((y-1))> " RESEARCH NOTES IN MATH.,DIFFERENTIAL GEOMETRY, ED. L. A. CORDERO, PITMAN. 131. 228-244 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "MODULAR COHOMOLOGY CLASS FROM THE VIEWPOINT OF CHARACTERISTIC CLASS" RESEARCH NOTES IN MATH., GEOMETRIC METHODS IN OPERATOR ALGEBRAS, ED. H. ARAKI AND E. G. EFFROS. 123. 375-386 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SUZUKI: "DIFFERENTIABLE SINGULAR COHOMOLOGY FOR FOLIATIONS" TO APPERA IN "A FETE OF TOPOLOGY", ACADEMIC PRESS.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSHIYUKI NISHIMORI: "AVERAGE EULER CHARACTERISTIC OF LEAVES OF CODIMENSION-ONE FOLIATIONS" ADVANCED STUDY IN PURE MATH., FOLIATIONS, ED. I. TAMURA, KINOKUNIYA AND NORTH-HOLLAND. 5. 395-415 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO HIAI: "CONVERGENCE OF CONDITIONAL EXPECTATIONS AND STRONG LAWS OF LARGE NUMBER" TRANS. AMER. MATH. SOC.291. 613-627 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIO HIAI: "MAJORIZATION AND STOCHASTIC MAPS IN VON NEUMANN ALGEBRAS" TO APPEAR IN J. MATH. ANAL. APPL.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHINOBU KAMISHIMA: "PROPER ACTIONS ON HOMOGENEOUS SPACES" SPRINGER LECTURE NOTES IN MATH.1167. 150-179 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHINOBU KAMISHIMA: "COMFORMALLY FLAT MANIFOLDS WHOSE DEVELOPMENT MAPS ARE NOT SURJECTIVE I" TRANS. AMER. MATH. SOC.294. 607-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHRU MORIMOTO: "TRANSITIVE LIE ALGEBRAS ADMITTING DIFFERENTISL SYSTEMS" TO APPEAR IN HOKKAIDO MATH. J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHYUICHI IZUMIYA: "GENERIC BIFURCATIONS OF VARIETIES II" MANUSCRIPTA MATH.56. 125-134 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHYUICHI IZUMIYA: "NOTES ON SMOOTH FUNCTION GERMS ON VARIETIES" PROCEEDINGS OF A. M. S.97. 146-150 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi