• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい赤外センサー用混晶半導体の液相エピタキシャル成長と特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 60460059
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関筑波大学

研究代表者

滝田 宏樹  筑大, 物質工学系, 助教授 (00011213)

研究分担者 村上 浩一  筑波大学, 物質工学系, 助教授 (10116113)
升田 公三  筑波大学, 物質工学系, 教授 (90029405)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1986年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1985年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード赤外センサー / 混晶半導体 / 液相エピタキシャル成長 / 【Hg_(1-x)】MnxTe / 【Hg_(1-x)】CdxTe / 非輻射再結合プロセス
研究概要

元素半導体及び【III】-【V】族化合物半導体には、エネルギーギャップEgが、0.2eV以下のものが存在しないため、赤外受光素子には、【II】-【VI】族又は、【IV】-【VI】族化合物間の混晶半導体を用いなければならない。現在、【Hg_(1-x)】CdxTeが赤外ポイントセンサー材料として実用化されているが、固体撮像素子材料としては、種々の困難に直面している。我々は、Hg溶液からの特殊な液相エピタキシャル成長(LPE)法によりHgTeをベースとした新しい混晶系【Hg_(1-x)】MnxTeの大面積結晶の育成に成功した。この新しい混晶系では、混晶比が、従来の【Hg_(1-x)】CdxTeの場合の半分以下で、Egが実用的な値に達するので、新素材として極めて有望と期待される。
本研究では、LPE成長法により作成した【Hg_(1-x)】MnxTe系について、【Hg_(1-x)】CdxTeの場合と比較しながら各種の新しい手法による特性評価を行なった。特に、微小ギャップ半導体の新しい特性評価法として、強磁場を応用した新しい手法を確立し、センサー材料として基本的に重要なキャリアー再結合プロセスの素過程を明らかにし、それと結晶性との関連を明らかにすることができた。また高速重イオン後方散乱測定法を用いることによって、Hgを含む重い元素からなる化合物半導体の精度の高い分析を行うことができ、従来の方法では得られなかった、多くの新しい知見を得ている。
これらの成果は、大別して、液相エピタキシャル成長【Hg_(1-x)】MnxTeに関するもの,【Hg_(1-x)】CdxTeの電子過程の新しい手法による研究に関するもの,及び主に【Hg_(1-x)】CdxTeに関する新しい組成分析による原子移動の研究に関するものに分けられるが、現在さらに、強磁場赤外分光光伝導度測定等が広範に進められている。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications. 56. 283-286 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications. 56. 599-602 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications. 56. 603-606 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications. 58. 209-213 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Journal of Applied Physics. 59. 1500-1503 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Applied Physics Letters. 48. 852-854 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Japanese Journal of Applied Physics. 25. 1862-1864 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Proceedings of the 18th International Conference on Physics of Semiconductors(Stockholm 1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Proceedings of the International Conference on The Application of High Magnetic Fields in Semiconductors(1986 Wurzburg).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications. 61. 535-538 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takita: Solid State Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.TAkita: Applied Physics Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Magnetophonon Resonance in HgTe-Resonance with Plasmon-Phonon Coupled Mode" Solid State Communications. 56. 283-286 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Auger Recombination Oscillation of Magnetoresistance in <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te under Heated Electron and Hole Condition" Solid State Communications. 56. 599-602 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "LPE Crystal Growth and Magnetophonon Resonance Recombination of <Hg_(1-x)> <Mn_x> Te" Solid State Communications. 56. 603-606 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Anomalous Temperature Dependence of Magnetophonon Resonance Peak Position of n- <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te" Solid State Communications. 58. 209-213 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Atomic Migration and Surface Evaporation of Hg in <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te Crystals Observed by 40-MeV <O^(5+)> Ion Backscattering Method" Journal of Applied Physics. 59. 1500-1503 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Hg Content of Anodic Oxide Films on <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te after Heat Treatment as Measured by 40 MeV- <O^(5+)> Ion Backscattering" Applied Physics Letters. 48. 852-854 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Thermal Stability of <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te Crystals Covered with the Anodic Oxide Films" Japanese Journal of Applied Physics. 25. 1862-1864 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Oscillatory Behaviour of High Electric Field Magnetoresistance due to Non-Radiative Recombination in <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te" Proceedings of the 18th International Conference on Physics of Semiconductors (Stockholm 1986). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita: "The Magnetophonon Effect in Narrow Gap Semiconductors" Proceedings of the International Conference on The Application of High Magnetic Fields in Semiconductor Physics (Wurzburg 1986). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Magnetophonon Resonance Recombination with Emission of Two TA-Phonons and Impurity State in LPE- <Hg_(1-x)> <Mn_x> Te" Solid State Communications. 535-538 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Magnetophonon Resonance Trapping of Electron with Emission of Multi-Phonon and Magneto-Auger-Recombination Oscillation in n- <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te" Solid State Communications. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takita et. al.: "Non-Radiative Carrier Recombination Processes of n- <Hg_(1-x)> <Cd_x> Te as Determined by Magnetic Quantum Oscillations" Applied Physics Letters. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi