• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波顕微鏡による加工変質層の定量的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60460088
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 寿芳  東大, 生産技術研究所, 教授 (10013103)

研究分担者 池野 順一  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (10184441)
大堀 真敬  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (90143528)
仙波 卓弥  福岡工業大学, 電子機械工学科, 講師 (30154678)
谷 泰弘  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (80143527)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1985年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード表面性状 / 加工変質層 / 評価 / 超音波顕微鏡 / V(z)曲線 / 表面弾性波 / 空間反射パワー / 波形解析
研究概要

機械加工に伴い製品の表層に生じる加工変質層は、製品の耐腐食性や耐摩耗性等の機械的性質だけでなく、電気伝導度や透磁率等の物理的性質にも悪影響を及ぼす。この加工変質層の実体は、残留応力・不純物の混入・クラック・組織変化と多岐にわたっている。そのため、その評価法も測定する対象にあわせて、光学顕微鏡や電子顕微鏡による観察,硬度測定,X線マイクロ回折,電子線回折,オージェ電子分光等と様々な手段がとられており、加工変質層を構成する要因の全てを検出しうる方法は確立していない。
本研究においては、加工変質層においては周囲の組織と音響インピーダンスが異なり、超音波を用いてそれが検出できることに注目し、超音波を集束しその方位分解能を高めた超音波顕微鏡を使用して加工変質層を計測することを試みた。そこで、まず超音波顕微鏡を計測装置として利用することの可能性について従来の研究成果の調査を行い、次にその結果をふまえて超音波顕微鏡を使用した応力計測法について検討を行った。そして、最後に研削加工により生じた熱影響層について変質の度合いの定量化を試みた。その結果
(1)超音波により主応力和が計測されており、また硬さに関連する情報が超音波顕微鏡により観察されていることが、調査の結果判明した。
(2)(1)の結果を受け超音波顕微鏡により応力計測を行ったところ、音響媒体の液体と近い音響インピーダンスを有ししかも材料非線形性を示す高分子材料では、主応力和に対応する画像が計測できることが判明した。
(3)(1)の結果を受けて、超音波顕微鏡により加工変質層をその硬度と関連づけて計測を行ったところ、減衰の小さい材料では弾性表面波の音速により、減衰の大きい材料ではV(z)曲線の減衰を反映した空間反射パワーにより、それぞれ定量評価が可能であることが判明した。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] T.Semba: Proceedings of International Conference on Experimental Mechanics. 1. 596-601 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙波卓弥: 生産研究. 37. 461-468 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙波卓弥: 生産研究. 37. 508-511 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙波卓弥: 日本機械学会論文集(A編). 51. 2817-2822 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙波卓弥: 日本機械学会論文集(C編). 53. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEMBA, Takuya: "Application of Acoustic Microscopy to Stress Measurement" Proceeding of International Conference on Experimental Mechanics in Beijing. 1. 596-601 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEMBA, Takuya: "How the Scanning Acoustic Microscope can be used for the non-destructive inspections?" SEISAN-KENKYU. 37. 461-468 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEMBA, Takuya: "Stress Measuring Technique by a Scanning Acoustic Microscope" SEISAN-KENKYU. 37. 508-511 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEMBA, Takuya: "Stress Measurement by a Scanning Acoustic Microscope (Evaluation of Reflected Wave Strength)" Journal of JSME. 51. 2817-2822 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SEMBA, Takuya: "Quantitative Evaluation of the Damaged Later of a Ground Surface by a Scanning Acoustic Microscope" Journal of JSME. 53. to be printed (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi