研究課題/領域番号 |
60470045
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機・錯塩・放射化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
冨安 博 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授 (50016854)
|
研究分担者 |
原田 雅幸 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 技官 (20156516)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1985年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | 高圧反応 / NMR / 配位子交換 / オキソバナジウム / 活性化体積 |
研究概要 |
前年度は高圧HNMR法により種々のオキソバナジウム(1V)錯体、VOL_5ここでL=dmso(ジメチルスルホキシド)、dma(N、N>アセトアミド)、dmf(N、N-ジメチルホルムアミド)、CH_3CN、における配位子交換反応を常圧から2000MPaまでの圧力下で測定し、log(kobs)と圧力の関係から活性化体積ΔV^≠としてそれぞれ-13.1±0.2、-9.9±0.1、-6.7±0.6、-0.4±0.3cm^3/molを決定することができた。ΔV^≠の値が負であることから、これらの反応が会合的であることが予想できるが、配位子の塩基性が強い(ドナー数が大きい)程ΔV^≠は負の大きな値となり、反応機構はA(会合機構)またはIaであると結論することができた。最終年度は、最初に^<13>C、^<17>O専用高圧NMRプローブを完成させ、次に高圧^<17>ONMR法により、VO_2(H_2O)^<2+>_5におけるH^2O交換反応の圧依存性(0〜2000MPa)を調べ、ΔV^≠=0.3cm^3/molを得た。ΔV^≠の値が僅かに正であることから、水交換反応の機構が会合的でないことは明らかである。前年度の研究で、ΔV^≠は配位子の塩基性の強さと良い相関性があることが示されたが、水のドナー数はdmfとCH_3CNの中間にあり、水交換におけるΔV^≠は-0.4〜-6.7cm^3/molと予想された。しかしながら、実験値ΔV┫D1≠┫D1=0.3m^3/molは予想値よりも大きい。このことは以下のいずれかの理由によって説明される。(1)水の部分モル体積が有機溶媒に比較して小さく、反応に伴なう体積変化も相対的に小さい。(2)VO(H^2O)^<2+>_5では軸方向と赤道面の間で配位子交換が起り、大きな体積変化を伴なわない。また、VO(ox)^<2->_2におけるシュウ酸交換反応の圧依存性については、現在研究が進行中である。ウラン及びトリウム錯体の配位子置換反応については、常圧下の研究では成果を得ており、今後は高圧下の研究を進めていく予定である。
|