• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい遷移関属ホスフィン錯体の合成と反応性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60470046
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機・錯塩・放射化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

柏原 和夫  名大, 理学部, 助教授 (60004496)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1986年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1985年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードホスフィン錯体 / コバルト錯体 / 酸素錯体 / 多座配位子 / 光学活性 / 円二色性
研究概要

1.4種の1,2-あるいは1,3-ジホフィンキレート配位子(P-Pと略す)を用いて、20種の【[CoX_2(P-P)_2]^(n+)】型錯体を新たに合成した。【X_2】=【O_2】の場合、配位【O_2】の反応性と錯体の立体構造、特にホスフィン配位子の立体的効果との関連を明らかにした。X=ハロゲン化物イオンの場合、トランス体とシス体の2種の幾何異性体を単離し、シス体からトランス体への熱及び光異性化反応を測定し、その反応性に対するジホスフィン配位子の立体的効果の重要性を明らかにした。Xがエチレンジアミンやアセチルアセトナトイオンのような二座キレート配位子の場合、その配位原子の種類(N.O.Sなど)が錯体の熱的安定性にどのように影響するかを明らかにした。
2.基本骨格が【R_2】P【CH_2】CHRNH【CH_2】【CH_2】NHCHR【CH_2】【PR_2】及び【NH_2】CHR【CH_2】P(【C_6】【H_5】)【CH_2】【CH_2】P(【C_6】【H_5】)【CH_2】CHR【NH_2】である8種の四座配位子(4種は光学活性配位子)を合成し、さらに、そのコバルト【III】錯体を40種新たに合成した。錯体の構造はX線結晶解析及びNMRスペクトル,吸収スペクトル,円二色性スペクトルなどの解析から行った。その結果、立体モデルの考察からは生成可能と思われるいくつかの異性体のうち、ある特定の幾何及び光学異性体が特異的に生成しいることが明らかになった。又、光学活性錯体については、その円二色性スペクトルと錯対の絶対構造及び配位リン原子の絶対構造との関連を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 阿藤正道: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 58. 2793-2797 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿藤正道: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 58. 3492-3499 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石知司: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 59. 385-393 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿藤正道: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 59. 1001-1008 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石知司: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. 575-581 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石知司: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. 583-588 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿藤正道: BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATOH, Masamichi: "Preparation and Stereochemistry of Cobalt(III) Complexes Containing 1,1,10,10-Tetrapheny1-4, 7-diaza-1,10-diphosphadecane or 2,11-Dimethy1-5,8-diaza-2,11-diphosphadodecane" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 58. 2793-2797 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATOH, Masamichi: "Preparation and Stereochemistry of Cobalt(III) Complexes Containing (3S,8S)-3,8-Dimethy1-1, 1,10,10-tetrapheny1-4,7-diaza-1,10-diphosphadecane or (4S,9S)-2,4,9,11-Tetramethy1-5, 8-diaza-2,11-diphosphadodecane" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 58. 3492-3499 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHISHI, Tomoji: "Cobalt(III)-Peroxo Complexes Containing 1,2-Bis(dimethylphosphino)ethane (dmpe) or 1,3-Bis(dimethylphosphino)propane (dmpp)" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 59. 385-393 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATOH, Masamichi: "Preparation and Stereochemistry of Cobalt(III) Complexes Containing 2,11-Dipheny1-5, 8-diaza-2,11-diphosphadodecane or (4S,9S)-4,9-Dimethy1-2,11-dipheny1-5,8-diaza-2, 11-diphosphadodecane" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 59. 1001-1008 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHISHI, Tomoji: "Synthesis, Characterization, and Isomerization of trans- and cis- <[CoCl_2(1,2-or1,3-diphosphine)_2]^+> and Related Complexes" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. 575-581 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHISHI, Tomoji: "Preparation and Properties of Cobalt(III)-1,2-Bis(dimethylphosphino)ethane (dmpe) Complexes of the <[Co(L)(dmpe)_2]^(n+)> Type" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. 583-588 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATOH, Masamichi: "Preparation and Stereochemistry of Cobalt(III) Complexes Containing 3,6-Dipheny1-3, 6-diphosphaoctane-1,8-diamine or (2S,9S)-4,7-Dipheny1-4,7-diphosphadecane-2,9-diamine" BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 60. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi