• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭化水素系燃料電池用陽極における触媒能発現機構とその設計

研究課題

研究課題/領域番号 60470076
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関北海道大学

研究代表者

延与 三知夫  北海道大学, 触媒研究所, 教授 (10001710)

研究分担者 町田 憲一  北海道大学, 触媒研究所, 助手 (00157223)
国松 敬二  北海道大学, 触媒研究所, 助手 (10002114)
荒又 明子  北海道大学, 触媒研究所, 助教授 (80001717)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード燃料電池 / メタノール / ホルムアルデヒド / 電極触媒 / 反射赤外法 / X線回析法 / 表面分析 / 高分子遅固体電解質膜 / アモルファス合金
研究概要

本研究では、スパッタ法,電着法,合金,高分子固体電解質(SPE)膜など、種々の方法により電極触媒を調製し、それらの表面構造やオージェ電子分光法等による表面状態分析に関する知見と、炭素化合物系燃料(メタノール,ホルムアルデヒド,ギ酸等)の陽極酸化反応に関する特性の検討を行い両者の対比から電極触媒活性発現の機構を解明することおよび高活性な電極触媒の設計を試みることにより、有機質燃料を用いる燃料電池開発に資することを目的とした。得られた成果は以下の通りである。
1.メタノール燃料電池用陽極 まずin situ反射赤外法により、メタノール,ギ酸等がpt陽極上で酸化する際吸着CO(ads)が生成することが観察され、電気化学的な挙動との対比から、これが電極性能を低下させる被毒種であると結論された。これに対し、PtをSPE膜と接合すること、およびSnあるいはRu等の異種元素をPtへ導入することにより、高い活性とその持続性が見られた。また従来よりCOに対し優れた耐被毒性を持つことで知られている炭化物を電極とした場合および導電性に優れたタングステンブロンズ電極等を用いることにより、良好なメタノール酸化活性が見られた。
2.ホルムアルデヒド燃料電池用陽極 アルカリ性溶液中でのホルムアルデヒドが、Au,Ag,Cu上で容易に酸化されることに注目し、これらの燃料電池用陽極材としての可能性を検討した。まず速度論的考察から、反応はメチレングリコールイオンを介して、【HCOO^-】および【H_2】生成まで進む部分的なものであることがわかった。他方IB族元素にPdを加えた合金特にアモルファス合金の場合、ある組成において【H_2】の発生が見られなくなると共に、副生する【HCOO^-】もHCHOの酸化と共に遂次酸化された。この際合金内へ水素が入ることがin situX線回析法より確認されたが、その量はわずかで、水素の大部分は酸化されているものと判断された。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] K.Kunimatsu: J.Electroanal.Chem.,. 213. 149-157 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kunimatsu;H.Kita: J.Electroanal.Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒又,延与: 触媒. 27. 452-454 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Aramata;T.Kodera,and M.Masuda: Proc.Symp.Diaphragms,Separations and lon-exchange membranes,Electrochem.Soc.Nj.192-205 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒又,小寺,升田: 触媒. 28. 393-396 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo;I.Toyoshima;Y.Toda;T.Masumoto: Surf.and Coatings Technol. 28. 359-369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo;G.Adachi;J.Shiokawa: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 411-413 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo;G.Adachi;J.Shiokawa: J.Appl.Electrochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 町田,延与: アイオニクス.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Enyo: J.Appl.Electrochem.15. 907-911 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo: Bull.Chem.Soc.Jpn.58. 2043-2050 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo: J.Electrochem.Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;M.Enyo,: Chem.Lett.1437-1440 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Machida;K.Nishimura;M.Enyo: J.Electrochem.Soc.133. 2522-2529 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishimura;K.Machida;K.Yamaguchi;M.Enyo: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kunimatsu: "Infrared Spectroscopic Study of Methanol and Formic Acid Adsorbates on a platinum Electrode. Part 1. Comparison of the infrared adsorption intensities of linear CO(a) derived from CO, <CH_3> OH and HCOOH." J. Electroanal. Chem.213. 149-157 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kunimatsu and H. Kita: "Infrared Spectroscopic Study of Methanol and Formic Acid Adsorbates on a Platinum Electrode. Part 2. Role of the linear CO(a) derived from methanol and formic acid in the electrocatalytic oxidation of <CH_3> OH and HCOOH." J. Electroanal. Chem. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aramata and M. Enyo: "Catalysis of Iridium Metal for Methanol Electro-oxidation and the Surface Characteristics." Shokubai. 27. 452-454 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aramata, T. Kodera and M. Masuda: "Enhancement of Electrooxidation of Methanol on Platinum bonded on Solid Polymer Electrolyte Nafion" Proc. Symp. Diaphragms, Separations and Ion-exchange Membranes, Electrochem. Soc. NJ.192-205 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Aramata, T. Kodera and M. Masuda: "Enhanced Catalytic Activity of Modified Pt-SPE (Nafion) for Methanol Electro-oxidation and Its Reaction Mechanism" Shokubai. 28. 393-396 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida, M. Enyo, I. Toyoshima, Y. Toda and T. Masumoto: "Methanol Electro-oxidation and Surface Characteristics of Amorphous Pt-Zr Alloys doped with Sn or Ru." Surf. and Coatings Technol. 28. 359-369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida, M. Enyo, G. Adachi and J. Shiokawa: "Synthesis and Electrocatalytic Properties of Rare Earth Platinum or Palladium Bronzes." Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 411-413 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida, M. Enyo, G. Adachi and J. Shiokawa: "Methanol Electro-oxidation Characteristics on Rare Earch Tungsten Bronzes Supported by Platinum." J. Appl. Electrochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida and M. Enyo: "Surface, Structural and Electrochemical Characteristics of Films in Systems W-C and W-O." Ionics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Enyo: "Anodic Formaldehyde Oxidation on Pt, Pd, Au and Pd-Au Alloy Electrodes in NaOH and <Na_2> <CO_3> Solutions." J. Appl. Electrochem.15. 907-911 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida and M. Enyo: "Formaldehyde Electro-oxidation on Copper Metal and Copper-based Amorphous Alloys in Alkaline Media." Bull. Chem. Soc. Jpn.58. 2043-2050 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida and M. Enyo: "In Situ X-Ray Diffraction Study of Hydrogen Entry in Pd and Pd-Au Alloy Electrodes during Anodic HCHO Oxidation." J. Electrochem. Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida and M. Enyo: "In Situ X-ray Diffraction Study of Palladium Hydride Electrode during Cathodic Hydrogen Charging and Anodic HCHO Oxidation." Chem. Lett.1437-1440 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Machida, K. Nishimura and M. Enyo: "Amorphous Copper-Palladium-Zirconium Ternary Alloys for Formaldehyde Oxidation Anode Materials." J. Electrochem. Soc.133. 2522-2529 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nishimura, K. Machida, K. Yamaguchi and M. Enyo: "Oxidation of Formaldehyde and Formate on Amorphous Copper-Palladium-Zirconium Ternary Alloy Electrodes in Alkaline Media." Bull. Chem. Soc. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi