研究課題/領域番号 |
60470104
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子物性・高分子材料
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
古島 昭雄 (1986) 福井大学, 工学部附属繊維・機能性材料研究施設, 助教授 (60016376)
岩田 一良 (1985) 福井大学, 工学部, 教授
|
研究分担者 |
水野 和子 福井大学, 工学部附属繊維・機能性材料研究施設, 教務員 (10126641)
岩田 一良 福井大学, 工学部附属繊維・機能性材料研究施設, 教授 (00020230)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1985年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | からみ合いの位相幾何学理論 / 環状高分子の位相幾何学的第2ビリアル係数 / 高分子の位相幾何学的パラメータ / 高分子の平坦領域の剛性率 / からみ合いの位相幾何学 / 高分子の慣性半径 / 中性子小角散乱 / 網目高分子 / 弾性自由エネルギー / 剛性率 |
研究概要 |
1)ルーバースらによって見出された環状ポリスチレンの第2ビリアル係数の異常性が高分子間の位相幾何学的斥力に由来することを明らかにした。とくにθ状態における環状高分子のA_2を位相幾何学的第2ビリアル係数と名づけ、その実験値を用いてポリスチレンの位相幾何学的相互作用パラメータ8の値を数値的に初めて求めることが出来た。 2)さらに、我々のこれまでの理論を発展させて、線状高分子の濃厚なからみ合い系に適用できる「局在化ガウス積分モデル」を新たに提案し、線状高分子の緩和弾性率の平坦値GNの理論式を導出した。Gnの文献値を用いて多くの高分子に対してパラメータ8を定め、位相幾何学的第2ビリアル係数A^θ_2の値を予測することが出来た。とくにGNの実験値から定められたポリスチレンの8がA_2^θの実験値から定められたものとほとんど一致することは重要な結果である。またこの理論からA_2^θとGN/cRT(cは高分子の重量濃度、Rはガス定数、Tは剛性率の測定温度)が比例定数を除いて数値的に一致するという予想外の結果が得られた。さらに、このモデルとレプテーションモデルとは本質的に同じものであることも明らかにされた。 3)以上のように、本研究によってA_2^θとGnという一見全く異なるように見える物理量が位相幾何学理論によれば本質的に同一のものであることが明らかになり、これまでに我々の提出してきた位相幾何学的ゴム弾性理論と合わせて高分子のからみ合いに関する広範囲の問題を統一的に取り扱かう理論の枠組みを一応完成させることが出来た。
|