• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濃度アルコール生産のためのバイオリアクターの設計と最適化

研究課題

研究課題/領域番号 60470119
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 反応工学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

原納 淑郎  大阪市立大学, 工学部, 教授 (20046816)

研究分担者 大嶋 寛  大阪市立大学, 工学部, 助手 (20112526)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1985年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード分離型バイオリアクター / バイオリアクター / 浸透気化 / エタノール / シリコンゴム / 固定化酵母 / 動力学 / アルギン酸カルシウム / 連続分離 / 高濃度
研究概要

本研究は, 燃料用エタノール生産の省力化を図るべく, エタノールならびにグルコース耐性に優れた固定化酵母を調整するとともに, それを用いたエタノール発酵と, 蒸留法よりも省力化できると見積られている浸透気化法によるエタノールの濃縮とを同時に行なう分離型バイオリアクターの開発を試みたものであり, 主として次の結果が得られた.
1.高濃度エタノール生産用固定化酵母の調整
1)アルギン酸カルシウムゲル包括固定化酵母に, ポリ塩化ビニル, ポリビニルピロリドン, ポリスチレン等の疎水性ポリマー粉末を20〜30%同時に包括することによって, 固定化酵母のエタノール耐性ならびにグルコース耐性が増大し, それにともなって回分法で達成されるエタノール濃度は1.5倍(15wt%)に増大した.
2)エタノールならびにグルコース耐性が増大する原因(機構)について検討した結果, 疎水性ポリマー表面への吸着とポリマ表面近傍および液本体間のグルコースならびにエタノールの分配とが重要な因子であることが推察された.
2.分離型バイオリアクターによる高濃度エタノールの連続生産
1)ポリ塩化ビニルを同時に包括した固定化酵母による発酵とシリコンゴムチューブを用いる浸透気化を複合した流通式リアクターを用いることにより, 通常の発酵で得られるエタノール濃度の5〜7倍の270〜350g/Lの高濃度エタノールを連続的に生産できた. 酵母活性の半減期は2.5ケ月であった.
2)本バイオリアクターは, 完全混合槽型リアクターとして取り扱えることがわかり, エタノールによる非拮抗阻害を考慮した本プロセスの動力学的把握を試みた結果, 実験データを充分に整理できるとともに, 種々の反応操作のシュミレーションが可能となった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 大嶋寛, 斎藤修司, 原納淑郎: 化学工学. 48. 368-371 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ooshima;S. Saitoh;Y. Harano: Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Dohno;H. Ooshima;Y. Harano: Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ooshima;T. Baba;Y. Harano: Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] バイオリアクター研究会編, 大嶋寛, 原納淑郎: "バイオリアクター「分離型バイオリアクターによるエタノール生産」" アイ・ピー・シー, 400 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ooshima, S.Saitoh and Y.Harano: "Preparation of Immobilized Yeast Cell for the Prduction of high Concentration Ethanol." Kagaku Kougaku. 48. 368-371 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ooshima, S.Saitoh and Y.Harano: "Immobilized Yeast Cell for Production of HighConcentration Ethanol." Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Dohno, H.Ooshima, Y.Harano: "Production of High Concentration Ethznol Using A Separation Attainable Bioreactor." Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ooshima, T.Baba and Y.Harano: "Kinetic Studies on Production of High Concentration Ethanol Using A Separation Attainable Biorector." Biotechnol. Bioeng.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ooshima and Y.Harano: IPC. ( one part ) Edited by <orking Party of Bioreactor, 400 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ooshima;S.Saitoh;Y.Harano: Biotechnol.Bioeng.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ooshima;Y.Dohno;Y.Harano: Biotechnol.Bioeng.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi