• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物における解糖系の調節機構の再検討-フルクトース2.6ビスリン酸とピロリン酸依存ホスホフルクトキナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 60480010
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物生理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

芦原 坦  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (00017211)

研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1985年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード解糖系 / 代謝調節 / 植物培養細胞 / ホスホフルクトキナーゼ / フルクトース2.6ビスリン酸 / ピロリン酸 / ホスホクルクトキナーゼ / フルクトース2,6-ビスリン酸
研究概要

高等植物細胞には, ATP依存のホスホフルクトキナーゼ(ATP-PFK)のほかに, ピロリン酸依存のホスホフルクトキナーゼ(PPi-PFK)が依存する. 本研究で, ニチニチソウの培養細胞のATP-PFKとPPi-PFKの性質を検討した結果, 前者は, エネルギーチャージにより調節がおこるのに対し後者は, フルクトース2.6ビスリン酸(F2.6BP)や無機リン酸(Pi)により活性が調節されることが明らかにされた. 培養中どの時期でもPPi-PFKのレベルは, ATP-PFKのレベルの約3倍であり, 呼吸が盛んな時期にPPi-PFKのレベルも増加した. また, 細胞内のPPi,F2, 6BPのレベルの測定結果から, PPi-PFKがATP-PFKと共にin vivoで解糖系の構成酵素として働きうることが示された. ニチニチソウの培養細胞における全解糖系酵素のプロフィールを調べた結果, ヘキソキナーゼとピルビン酸キナーゼのステップが律速反応となる可能性が推定された. ニチニチソウの培養細胞には, 三種のヘキソキナーゼが存在し, そのうち高い活性をもつ二種について詳細に検討した結果, 一方は, グルコースもフルクトースも基質として用いる狭義のヘキソキナーゼであるのに対し, もう一方はフルクトースに特異的なフルクトキナーゼであり, それぞれスクロースがインベルターゼ分解された場合と, スクロースシンターゼにより分解された場合のヘキソースのリン酸化を, 触媒するものと考えられた. 前者は, ATPレベル, 後者は, VTPやPPiレベルによって調節がおこる. 解糖系活性をPiなどのエフェクター濃度で変えた場合, F2.6BPやPPiレベルに変化がみられることから, 植物では, PPi-PFKの活性調節も解糖系の流量の制御に関与している可能性が明らかとなった. PPi-PFKと細胞のもつ生合成能との関連についても考察した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 芦原坦(ASHIHARA, H.): Zeitschrift fur Natruforschung. 41c. 529-531 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashihara,H.: "Changes in fructose-2,6-bisphosphate level during the growth of suspension cultured cells of Catharanthus roseus." Zeitschrift f r Naturforschung. 41c. 529-531 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashihara,H. and Horikosi,T.: "Role of pyrophosphate:fructose-6-phosphate 1-phosphotransferase in glycolysis in cultured Catharanthus roseus cells." Zeitschrift f r Naturforschung. 42c. 1215-1222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashihara,H., Horikosi,T., Li,X.N., Sagishima,K., and Yamashita,Y.: "Profiles of enzymes involved in glycolysis in Catharanthus roseus cells in batch suspension culture." Journal of Plant Physiology. 133. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芦原担(ASHIHARA,H.): Zeitschrift f【u!¨】r Naturforschung. 41C. 529-531 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 芦原担(ASHIHARA,H.): Journal of Plant Phsiology. 124. 77-85 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 芦原担(ASHIHARA,H.): Zeitschrift f【u!¨】r Naturforschung. 42C. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi